フランス人が“夜泣き”で悩まないのはなぜ?日本とフランスの「子育て」の決定的な違い

2024.09.11 20:00
「出産直後から始まる夜中の授乳で親は細切れ睡眠に。大きくなってからも寝かしつけに時間がかかる」でもこれは誰もが通る道だし……と思っていませんか?「子どもが自分のことを自分でできるようになる」「親も子どもも余裕が生まれ、自立する」「親も人生に自信が持てる」などたくさんのメリットがある“フランス式育児”。その中でも、産後の親にとっての大きなメリットが「睡眠」に関することです。赤ちゃんを大事にしながらも…

あわせて読みたい

発達障害・発達特性のある子を育てる親や家族のストレス 〔言語聴覚士/社会福祉士〕が解説
コクリコ[cocreco]
「寝る前の水分」もしかして多すぎかも?夜中に目が覚める人が見直して欲しい習慣は|睡眠コーチが解説
ヨガジャーナルオンライン
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
乳児と幼児「寝かしつけ」カオスを乗り切る「究極の塩対応」 〔東大医学部卒 3児のママ医師が解説〕
コクリコ[cocreco]
苦戦する【寝かしつけ】 「寝ない赤ちゃん」には「入眠前3つの温度」がカギ! 〔東大医学部卒3児のママ〕が対策を伝授
コクリコ[cocreco]
季節を巡るMONTHLY TOTE BAG発売
PR TIMES Topics
「乳幼児突然死症候群」のガイドラインが変わった! 「赤ちゃんを死なせない」 パパとママがこの秋冬に気をつけることとは?
コクリコ[cocreco]
1日3分遊ぶだけ!赤ちゃんの才能を爆上げする「ポケットイクモ」を広めたい!
CAMPFIRE
「ロジカル・エアー ビジネスユース」シリーズに待望の方眼罫が新登場!
PR TIMES Topics
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授
mamagirl
子どもが産まれて半年経つのに「父親になった実感がない」...!? 夫の衝撃の一言。
with online
赤ちゃんとママ・パパの快適な眠りを目指す:スワドルブランド「エルゴポーチ」の挑戦
Fashion Tech News
ついに限界。子どものお世話を主人にお願いしたら...張り詰めていた糸が切れた瞬間。
with online
低年齢からのハードな塾通いがもたらす弊害。受験を突破し、名門校に通う子たちの悲鳴
東京カレンダー
「あかちゃんが夜中に泣き出して全然眠ってくれない」…乳児期後半の絶望的な「夜泣き」への対応策5選
現代ビジネス
激務で「イクメン」を挫折、妻ともレスに。42歳男性、外資系コンサルに転職したその日から悪夢は始まった(前編)
OTONA SALONE
独身で養子迎えた彼女が「親として」心がけたこと
東洋経済オンライン