雨の日の運転が不安……だったらまずはタイヤ交換! 雨に強いタイヤは「ラベリング」を見れば誰でもわかる!!

2024.09.07 11:40
この記事をまとめると
■雨の日の運転はタイヤが滑りやすいこともあり事故のリスクが高い
■雨に強いタイヤを選ぶことでリスクを低減することが可能だ
■素材や排水パターンを見る以外にタイヤのラベリングを見て判断することも有効だ
雨に強いタイヤの条件
  雨の日が続くのは梅雨の時期だけだったはずの日本で、近年は頻発する台風など、さまざまな異常気象の影響で、雨が長引いたりドカンと激しく降る豪雨が多い印象です。そんな雨の日こそ、クルマでの移動は便利に感じることが多い反面、ドライバーにとっては視界が悪くなり、路面が滑りやすくなったり風雨で飛んできた障害物が道路に落ちていたりすることもあり、神経を使うのが雨の日の運転です。
  もし、安心して雨の日の運転をしたいのであれば、ウエットグリップ性能が高く雨に強いタイヤを選ぶという手があります。濡れた路面で滑りやすくなるのは、タイヤと路面が接した際に排水が追いつかず、タイヤと路面の間に薄い水膜ができてしまうことがひとつの原因。
  これを防ぐため、サイプと呼ばれる排水性を高める技術が進化してきましたが、あまりたくさんのサイプを入れると、今度はブロックの剛性が弱まり、ふらつきやブレーキの制動距離が延びるなどの要因となってしまうため、同時にしっかりとした剛性を確保することも求められます。
  そして、その剛性ともかかわってくるのがタイヤの接地面圧。丸いタイヤのなかで、路面と接地しているのはわずかにハガキ1枚分となっていますが、そのなかでも路面の形状やトラクション状態、車体にかかる重量などによって、なかなか均一な接地面圧を維持するのは難しいといわれています。
  タイヤの断面形状やブロック形状などを工夫して、より多くの面積が路面に接地するようにすれば、それだけタイヤの性能がしっかりと発揮でき、雨の日の安心感も高まります。
パターンのみならず素材選びも重要
  また、素材の配合についても、そのタイヤがどの性能を重視するかによって変わってくるものですが、雨の日に強いウエットグリップ性能の鍵となるといわれているのが、「シリカ」という素材です。シリカを配合すると、路面への追従性が高くなってしっかりとしたグリップ性能が出せるのですが、あまり多く配合すると発熱性が高くなって、転がり抵抗が悪化してしまいます。そのバランスをどう取るか、またシリカを多く配合しながらも転がり抵抗を悪化させない新技術などが、タイヤメーカーの腕の見せ所となっています。
  こうしたことから、雨に強いタイヤを選ぶ際に注目したいポイントは、大きくわけて排水性の高さ、均一な接地面圧、シリカの配合技術ということになるでしょう。ただ、私たちがそれらを実際にテストしたり、乗り比べたりする機会というのはなかなかないものです。
  そこで、参考にしたいのが「タイヤラベリング制度」の評価。日本では2010年から、低燃費タイヤ普及促進のための表示ガイドラインとしてスタートした制度ですが、タイヤの低燃費性能とウエットグリップ性能は両立しにくいものであるため、消費者がひと目でその性能を確認できるようにラベリングしたものとなっています。
  低燃費タイヤと認められるのは、転がり抵抗の性能がAAA〜Aでなおかつウエットグリップ性能がa〜dとなるものに限られます。ただ、転がり抵抗の性能はB、Cまで表示があるので、なかには転がり抵抗の性能がBで低燃費タイヤのマークは付かなくても、ウエットグリップ性能はaというタイヤもあるわけです。
  たとえばブリヂストンのALENZA 001では多くのサイズでAAA/aを獲得していますが、一部のサイズではB/aとなっています。
  このように、雨の日の運転に不安を感じているなら、これからはウエットグリップ性能の高さに注目してタイヤ選びをしてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい

タイヤはそのまま保管するのが正解?!正しいタイヤの保管方法とは?
CARSMEET WEB
【サマータイヤ】ロープライスと快適性を両立!オートバックス専売「リンロンタイヤ」
MADURO ONLINE
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
第818回:静かでエコでプレミアム 中・大型SUV向けタイヤ「ヨコハマ・アドバンV61」を試す[エディターから一言]
webCG
「KUMHO ECSTA HS52」の“ハイバランス”を味わう[クルマも道も選ばぬ万能タイヤ 「KUMHO ECSTA HS52」を試す<AD>]
webCG
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
【サマータイヤ】オートバックス専売タイヤが進化!剛性もコントロール性も向上
MADURO ONLINE
ミシュランがプレミアムコンフォートタイヤ「プライマシー5」を発表
webCG
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
【タイヤ】軽ハイトワゴンの弱点を克服!ウエット性能を高めたプレミアムタイヤ
MADURO ONLINE
【サマータイヤ】都市部のSUVドライバー必見!安全性・耐久性・快適性を追求した新作
MADURO ONLINE
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
第823回:スポーティーなのにラグジュアリー? ダンロップの新作タイヤ「スポーツマックス ラックス」を試す[エディターから一言]
webCG
独自のパターン設計により RV特有のふらつきと偏磨耗を抑制!「ブリヂストン レグノGR-X IIIタイプRV」
CARSMEET WEB
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
クムホがサマータイヤ「エクスタHS52」に新サイズを追加設定
webCG
最近純正装着が増えているアジアンタイヤってどうなの?! 装着後1年経過したリアルなレビュー
CARSMEET WEB
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
アドバンブランドならではの走行性能とプレミアムSUVにふさわしい静粛性を実現!「ヨコハマ アドバンV61」
CARSMEET WEB
高性能タイヤ「ピレリPゼロ」が第5世代に進化 電気自動車向け技術を採用
webCG