中国シャオミが初公開「EV事業」の業績の見どころ

2024.09.05 13:30
中国のスマートフォン大手の小米(シャオミ)は8月21日、2024年4~6月期の決算を発表。その中で、新規参入したEV(電気自動車)事業の業績を初めて開示した。

シャオミは自社開発したスマートEVの第1号モデル「SU7」の納車を4月に開始し、6月末までに2万7300台を販売した。決算報告書によれば、EV事業が大部分を占める「新規事業」セグメントの4~6月期の売上高は63億6900万元(約1305億…

あわせて読みたい

シャオミから「Xiaomi スマートカメラ C500 Dual」「Xiaomi スマート体重計 S200」が3月13日(木)より発売
PR TIMES
中国リチウム「天斉鋰業」、相場下落が業績を直撃
東洋経済オンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
中国新興EV「零跑汽車」、2024年の販売台数が倍増
東洋経済オンライン
中国EV「蔚来汽車」、赤字拡大で競争脱落の危機
東洋経済オンライン
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
中国自動車市場の「過当競争」、2025年も止まらず
東洋経済オンライン
勢いに乗る中国車メーカーはじめ1000超の出展者が集合!「オート上海2025」で見つけたユニークな中国車
&GP
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
中国EV「蔚来汽車」、資金調達に漂う不安の深層
東洋経済オンライン
中国シャオミ、株式売却で「8205億円」調達の狙い
東洋経済オンライン
<現地ルポ>欧州携帯見本市に見る中国の存在感と日本復権の兆し、日本発のNTT「IOWN」と楽天の仮想化技術は世界で受け入れられるのか?
Wedge[企業]
中国アリババ、「国内ECとクラウド」が低迷を脱出
東洋経済オンライン
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
ダイヤモンド・オンライン
中国電池CATL「純利益1兆円超え」にみなぎる自信
東洋経済オンライン
中国EV「理想汽車」、失敗乗り越えBEVに再挑戦へ
東洋経済オンライン
中国BYD、2024年の事業規模「テスラ超え」の衝撃
東洋経済オンライン