地球の歴史を「3つの時代」に分けたら…46億年間で最もインパクト大だった「意外な出来事」が浮かび上がった

2024.09.05 06:00
海があり、陸地があり、植物や動物がひしめきあっている地球――。私たちが当たり前のように享受しているこの星の環境は、実は46億年かけて生み出された「すごすぎる仕組み」だった…!地球の成り立ちから現在までの変化を壮大なスケールで眺め、物質循環という「非常にシンプルな原理」で解説した地球科学の新しい入門書『地球46億年 物質大循環』から、そのポイントをお伝えしたい。…

あわせて読みたい

なぜ生命が誕生したのか?地球の驚くべきスゴイ環境とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話】
ラブすぽ
低炭素化社会、水素社会実現に向けて必須のキーテクノロジーである二酸化炭素・水素の分離膜、分離プロセス、膜反応器について体系的にまとめた1冊が普及版となって発売!
PR TIMES
【SUBRINA】パティスリー「LIFENRI」とコラボ「BonBon de noir 海底熟成ワインのマリアージュショコラ」登場
PR TIMES Topics
みどりをつなぐヒト#106 焼かないタイルで脱炭素 加納 加納芳喜
テレビ東京[YouTube公式]
今度こそ「素手もほこりも、ぜったい禁止」にしたら…なんと、大量に降り注いできた隕石から「核酸の材料」が見つかった
現代ビジネス
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
それでも、この「地球」を「水の惑星」と言えますか…じつは、地球全体の質量のうち「水は、たったの0.02%しかない」という衝撃の事実
現代ビジネス
私たちが住む地球はどうやってできた?面白い衝突と合体の繰り返しの過程とは?【図解プレミアム 宇宙の話】
ラブすぽ
金時にんじんを贅沢に使用した「エマ・カクテルドレッシング 金時にんじん」を発売
PR TIMES Topics
じつは「プレートテクトニクス」が働いているのは「太陽系で、この地球だけ」…それは「海があるから」という、納得の理由
現代ビジネス
じつは、ここ20年ほどで「海のある天体」は、次々と見つかっている…「地球外生命の発見」が、一気に現実味を増した「衝撃的な発見」
現代ビジネス
《コラム》日本列島の成り立ち|ニッポンの魚が美味しい理由
Discover Japan
まさに、かつての常識をひっくり返した…深海底からの「驚きの報告」
現代ビジネス
この地球は、水の惑星…水が「生命の母」と言われる納得の理由。なんと、海の成分は「生物そっくり」
現代ビジネス
これは「物質から生命が生まれる瞬間」かもしれない…地球生命に絶対必要なアミノ酸が、なんと「わずか数日」でできてしまった「衝撃の実験」
現代ビジネス
地球で「生命が誕生した」3つのシナリオ…じつは、そのどれもが「海と切っても切り離せなかった」
現代ビジネス
じつは、地球にとって「二酸化炭素は悪もの」ではなかった
現代ビジネス