ArtStickerを運営するThe Chain Museumが、商業施設 ニュウマン横浜の1F・2F壁面に小さくてユニークなミュージアムを常設展示。8月22日よりVol.10を開催

2024.08.30 14:00
株式会社The Chain Museum
株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、JR横浜駅西口に構える商業施設「ニュウマン横浜」1F・2F壁面に小さくてユニークなミュージアムを常設展示するプロジェクト「The Chain Museum × NEWoMan YOKOHAMA」を開催しています。

8月22日からスタートしたVol.10は、1F Wall Street Museumにyukichicoの作品を、2F Wall Street Museumに興梠 優護と倉敷 安耶の作品を展示しています。

また、展示作品はArtStickerにて販売受付しております。

▽展覧会の詳細はこちら
1F Wall Street Museum「yukichico × NEWoMan YOKOHAMA」
yukichico 作品展示風景 Photo by Ryo Yoshiya

NEWoMan 2024AWのテーマ「New Points of View」に合わせ、日本文化の中で長く続くものに、今日の技術を組み合わせて新鮮な感覚をもたらす作品を発表しているyukichicoの作品を展示しています。

本企画では、水をモチーフとし、時間や瞬間に目を向けるための、映像や写真とペインティングの作品を展示します。
ディスプレイの作品では、映像作品を日本文化のなかの掛軸を想起させる細長いディスプレイに組み込み、茶道具としての映像を制作しています。

木製掛は本来、季節の俳句が書かれた色紙を挟むための道具ですが、yukichicoは、その書や俳句といった色紙を映像に入れ替えています。
映像はCGではなく、作家がカメラを通して撮影した実写素材がもとになっています。光の分散により、RGBカラーの水面が見飽きることなく揺れ続けています。
カメラを通して光の色を見たときの驚きを、なるべくそのまま保存するように、また俳句にならってシンプルに映像作品化しました。
yukichico《INFINITYscroll》Photo by Ryo Yoshiya

yukichico

1985年 東京都生まれ。
2010年 武蔵野美術大学大学院映像コース修了。

映像作家・アーティスト。東京を拠点に、映像の視点から世界を眺め、現象にまつわる作品を制作している。
近年は、スキャニメーション、ポーリングアートと写真の組み合わせ、シルクスクリーンなど。映像そのものにとどまらず、時間の発想から様々な表現方法を取り入れている。

2F Wall Street Museum「Dancing in the Boundary」 -境界の中で踊る-
Photo by Ryo Yoshiya

本展では、「境界」と「共存」をテーマに、2人のアーティストを紹介します。

興梠の作品は、光 / 色彩 / 大気 / 人といったあらゆるものとの境界で起きる、言葉では表現できない感情の揺らぎを、半抽象的な筆致で表現しています。
今回の展示では、「古典的な題材と媒体や技法においても、現代性を持たせることが可能なのか」ということに関心を置きながら、未だ名前のついていないような不確かで曖昧なものたちを、絵画性の拡がりのなかで紡ぎだします。

倉敷の作品は、主に転写技法を用いた平面作品を中心に、他者と自己は絶対的他人であり不連続体であるということを前提に、他者との密接なコミュニケーションや共存の模索、融合などを試みています。
今回展示するのは、共同体内での「眼差し」を振り返る目的として東洋 / 西洋絵画内における女性像に焦点を当てた作品群です。これらの作品は、仏教画の九相図、そのモデルとなった"小野小町"、さらには説話の中でイメージが一人歩きしたことによって個人の人格が無視され、罪を背負った点が小町と共通する"マグダラのマリア"をモチーフとしています。

2人の絵画表現は、画面の中にどこか違和感を生みながらも、見る人に「個」と「他」の間を行き来しながら、境界の中で踊っているような感覚をもたらします。
興梠 優護 作品展示風景 Photo by Ryo Yoshiya

興梠 優護 Yugo Kohrogi

1982年 熊本県生まれ。
2009年 東京藝術大学大学院美術研究科修了。

人体のモチーフを軸に、光、色彩、視覚といった曖昧で移ろいゆくものに着目し、絵画性の拡がりを探る試みを行う。近年は、国内外に中長期的に滞在し、根源性と現代性という観点からリサーチと制作、展示を行なっている。
主な展覧会に2023年「VOCA 2023」 上野の森美術館, 東京 2022年「KYOTO STEAM 2022」 京セラ美術館 東山キューブ, 京都 2018年「高橋コレクション 顔と抽象」清春白樺美術館, 山梨など 。主なアーティストインレジデンスとして、スペイン、ブルガリアなど。
倉敷 安耶 作品展示風景 Photo by Ryo Yoshiya

倉敷 安耶 Aya Kurashiki
1993年 兵庫県生まれ。

2018年 京都造形芸術大学大学院修了 。
2020年 東京藝術大学大学院修了。

佐藤国際文化育英財団第26期生 。クマ財団3期生。2021年度VIVA AWARDアソシエイツアーティスト。現在は東京を拠点に活動中。

▽作品の詳細はこちら
ミュージアムコンセプト
JR横浜駅西口に構える商業施設「ニュウマン横浜」は、自分の価値観をもつ自立した大人の女性に向け、 「ニュウマン新宿」に続くニュウマン業態の2号店として2020年6月に開業しました。
ファッション・ビューティ・フード・ウェルネス・カルチャーといったあらゆるジャンルを横断してライフスタイルをトータルにプロデュースする、時間消費型の商業施設となります。

「ニュウマン横浜」の開発コンセプトは「STORY・・・ING」。
「新時代を自由に生きるヒトとともにSTORY(=物語)をクリエイションし続ける場所」として、感性を刺激する場所を提供していきます。

The Chain Museum × NEWoMan YOKOHAMAがつくるミュージアム「Wall Street Museum」は、建築家田根剛氏による環境デザイン内の通りの一角にて常設展示をしております。 The Chain Museumがニュウマン横浜の開発コンセプトをもとに企画・キュレーション・ディレクションしたアートを、ぜひお楽しみください。

The Chain Museum × NEWoMan YOKOHAMAがつくる「Wall Street Museum」は、 多様な作家の表現・カルチャーが行き交う場所。 鑑賞者にとっては「発見」の場となり、 アーティストにとっては新しい「発表」の場となり、 アートとコミュニケーションが発生し「共感」が生まれる。 新しいアートと対峙する場所。
今あなたは舵を切って進んでる あなたのSTORY(物語)がはじまる The Chain Museumを通じて、街と駅をつなぎ、世界と横浜をつなぎ、 異文化の多様なカルチャーが行き交い混じり合う「NEWoman YOKOHAMA」がまた 新たなGlobal Port Cityとして生まれ変わる。

施設情報
ニュウマン横浜

〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 1F・2F
※営業時間はニュウマン横浜公式HPをご確認ください。

▽ニュウマン横浜 公式サイト
ArtSticker(アートスティッカー)について
株式会社The Chain Museumが運営する、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。
また、ArtStickerはデジタル上だけでなく、リアルでユニークな場所と出会うことで、アートやアーティストが世界と直接つながることを希求しています。

▽ArtSticker Webサイト

▽ArtSticker ダウンロードURL
≫ App Store:
≫ Google Play:
株式会社The Chain Mueum概要

社名   :株式会社 The Chain Museum(読み:ザ・チェーンミュージアム)
所在地  :東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階 代官山TOKO
代表者  :代表取締役 遠山 正道

▽株式会社 The Chain Museum 公式Webサイト

あわせて読みたい

設定集発売記念 サンライズワールド店舗連動フェア ~重戦機エルガイム・THE ビッグオー・ゼーガペイン~ 11月2日(土)より、サンライズワールド3店舗で開催!
PR TIMES
次世代アーティストを応援する公募展「Brillia Art Award Cube 2025」開催
PR TIMES
日本古来の文化や意匠を現代の技術・手法で写し取ったグラスウェア発売
PR TIMES Topics
「TAKANAWA GATEWAY CITY」に26年春、文化創造棟「MoN Takanawa: The Museum of Narratives」が誕生。1500平米の展示室や1200人収容のライブ施設も
美術手帖
【トーキョーアーツアンドスペース】 8/17(土)より開催!「トーキョーアーツアンドスペースレジデンス2024 成果発表展『微粒子の呼吸』」第2期
PR TIMES
あなたの動画を自然に翻訳!「AI動画翻訳くん」とは?
antenna
11月2日より「Gallery & Bakery Tokyo 8分」が開業。柿落とし展の友沢こたお「Fragment」の作品エントリーをスタート
PR TIMES
沖縄の歴史や社会情勢を身近なモチーフで可視化。照屋勇賢の個展を麻布台ヒルズ内「Gallery & Restaurant 舞台裏」で11月16日 (土) から開催
PR TIMES
脈拍の波形をもとに美しいデザインのカードに刻印する「TOKIMEKI CARD」をリリース
PR TIMES Topics
映画監督・アーティストである石原海の個展「激雷」をGallery & Restaurant 舞台裏にて2024年10月17日(木)より開催
ラブすぽ
フレンチシェフが考案、ギャラリーの裏で「かき氷」。9月の新メニューは「巨峰ヴァシュランの氷」
PR TIMES
【アットアロマ】福岡県福岡市開催の「URBAN GREEN FESTA」と「第24回福岡県農林水産まつり」参加
PR TIMES Topics
注目の若手アーティスト「友沢こたお」の個展が「Gallery & Bakery Tokyo 8分」の柿落としに決定。2024年11月2日から開催
PR TIMES
コンセプチュアルアートと現代陶芸の2人展を、飲食併設のアートギャラリー・六本木「アートかビーフンか白厨」で10月29日より開催
PR TIMES
ロキソニンにまつわる素朴な疑問を薬の作り手が解決! 小さな錠剤に込められた想いとは
antenna
アーティスト・Lottaによる個展「ANIMA」を2024年9月7日(土)より浅草 GALLERY ROOM・Aにて開催
PR TIMES
西村昂祐による新作個展「死滅回遊魚」を2024年11月16日(土)より浅草 GALLERY ROOM・Aにて開催
PR TIMES
ブランド創立40周年記念「J&M デヴィッドソン」、マッキントッシュとコラボレーションした限定コート発売
PR TIMES Topics
人気漫画『ブルーピリオド』と現代アーティストのコラボプロジェクト 「ブルーピリオド × ArtSticker vol.2」を、2024年9月5日(木)よりアートかビーフンか白厨(六本木)にて開催
PR TIMES
アーティスト・DELUXESTOによる個展「Sensitivity to perceive」を2024年10月12日(土)より浅草 GALLERY ROOM・Aにて開催
PR TIMES