サハリンに廃墟として残る戦前の日本製紙工場

2024.08.25 13:00
1945年8月8日に旧ソ連が日本に宣戦布告。北方から破竹の勢いで日本領に攻め込んできた。その1つに樺太、サハリンがある。サハリンは1945年8月、太平洋戦争で最後の市街戦が行われたところでもある。

広大なサハリン島の北緯50度から以南は日本領で、約40万人の人口を擁し、日本企業も多く進出していた。中でも島内に存在する豊富な針葉樹に目を付けた製紙企業が進出。しかし、敗戦で施設はそのまま手つかずのま…

あわせて読みたい

【大人の教養】イギリスで産業革命が始まった「残酷な理由」とは?
ダイヤモンド・オンライン
老舗の中小企業がインドで「ほしいも」を作るワケ
ダイヤモンド・オンライン
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
「HAREYA」(福井)多彩なクロワッサンが目にも華やかなベーカリー
家庭画報
「蕎麦 山や」で福井の十割そばと酒肴、黒龍の日本酒を堪能
家庭画報
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
戦後80年、サハリンと戦争を考える。文研出版より『ミハイルのハーモニカ』を発売!
PR TIMES
66日間漂流して生還の男、同乗親族への過失致死で起訴 ロシア
AFPBB News オススメ
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
北京と秋田は同じ緯度!? 歴史を動かした「寒さの壁」とは?
ダイヤモンド・オンライン
全長150mの別荘!建築家・小川晋一による大自然を望む究極のミニマルデザイン
MODERN LIVING
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
宮崎県延岡市にミャンマー人が押し寄せる理由
東洋経済オンライン
過酷な自然環境が「北欧神話」を生んだと言える訳
東洋経済オンライン
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
新商品「北海道大学クラフトジン『1876』MEMORY OF POPLAR」記者発表会を開催。北海道大学札幌キャンパス内の植物を使用したクジンは北海道の自然を感じさせるピュアで香り豊かな味わいで高評価
PR TIMES
戦時中の小学生は地理の授業で「地政学」の基礎を学んでいた。『初等科地理』2刷
PR TIMES
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
農福連携で胡蝶蘭を生産するAlonAlon(理事長那部智史、千葉県いすみ市)と、花と緑のプロフェッショナルとして創業 127 年を迎える第一園芸株式会社との取引がスタートします。
PR TIMES
イスラエルはなぜガザ侵攻をやめないのか「インドで聞いたイスラエル若者の本音と言い分」(後半)
Wedge[国内+ライフ]