「かわいい」でインドネシアを席巻した「ウーリン」が失速気味! 日本車はもちろん同門BYDの勢いに対抗する術はあるのか

2024.08.23 06:20
この記事をまとめると
■GIIAS2024で中国ウーリンは自らのインドネシア上陸7周年を祝う展示をしていた
■ウーリンは「エアEV」の導入によりインドネシアで人気を得たが最近は失速気味
■「ビンゴEV」を新主軸車種としているウーリンだがBYDとの競合に注目が集まっている
いち早くインドネシア市場に進出したウーリン
  2024年7月に開催されたGIIAS(ガイキンド・インドネシア国際オートショー)2024の会場内、中国ウーリン(上海通用五菱汽車)ブースへ行くと、壁に「7周年」と大きく書かれていた。日本では「5」や「10」など、十進法で祝うような傾向もあると筆者は感じているので、どこか中途半端にも思えたので事情通に、「インドネシアでは7は何か意味のある数字なのか?」と聞くと、「そんなことはありません。ウーリンはいままでも『3周年』とか毎年のように『アニバーサリー』として祝っていますよ」と話してくれた。
  トヨタブースにはランドクルーザー300が展示されていたが、そのボディには「70周年記念(初代登場から)」と英語で書かれたバッジが貼ってあり、日本車の歴史の深みというものを改めて感じてしまった。個人的には「SINCE 1954」とされるよりはいいかとも感じた。
  中国系ブランドとしてインドネシアにいち早く市場参入したのがウーリンブランド。インドネシア国内のスズキの生産工場の対面に現地生産工場を建設し、当初はICE(内燃機関)車となるMPV(多目的車)などの販売から開始した。その後もICEのコンパクトクロスオーバーSUVなど、ラインアップを拡充していった。ちなみに2024年2月にインドネシアの首都ジャカルタを訪れた際、空港のタクシー乗り場にかなり年季の入ったウーリンのMPV「コンフェロ」のタクシーがいたので試しに乗ることにした。走行距離は40万kmを超えていた。車内の見えるところはくたびれているものの、意外なほど結構まともに走っていたので驚いてしまった。
  ウーリンは、2022年にマイクロコンパクトBEVとなる「エアEV」をインドネシアで世界初公開し発売するとインドネシアで爆発的なヒットとなった。以後、多くの中国系メーカーが後に続くようにBEVをラインアップしていった。ICEを含め、インドネシアにおける中国系メーカーの先兵的存在がウーリンなのである。
  しかし2024年になると、エアEVの販売台数の失速が目立ってきた。欲しいと思う人への販売が一巡してしまったのがその原因ともいわれている。さらに、世界的にもBEVの最大手とも呼べるBYDオート(比亜迪汽車)がインドネシア市場へ正式参入したことも大きかったようだ。もともと「カワイイ」ということで女性ウケのよかったエアEVだが、日本ほど「カワイイ文化」が育ちきっていないことも早期に販売が失速した原因のひとつともいわれている。
「7周年」を迎えたウーリンも、軸足をエアEVから他車に移す動きを見せている。いまでは日本のコンパクトカーサイズに近く、引き続きカワイイ路線を継承する「ビンゴEV」が販売主軸車種になっているとのこと。ただし、このカテゴリーにはBYDドルフィンがいるので、各地域で強固な販売ネットワーク構築でも定評のあるBYDとの競合がどう影響していくかも見ものといえよう。
  ウーリンの属する上海汽車グループは、すでにタイでは大幅値引きなどの乱売が目立っているとも聞く。一方のBYDは、そこに対しては距離を置きながら対応しているようであある。インドネシアでは今回のGIIASでドルフィンとアット3にお買い得価格の仕様を追加設定しており、タイのように値引きに頼るようなEVの乱売を抑止しようという動きをとっているようにも見える。
  おそらく2025年開催のインドネシアの自動車ショーでは「8周年」を祝うことになるだろうと思われるウーリン。9割超という圧倒的な販売シェアを誇る日本車に加え、新規参入が増え続ける、同門ともいえる中国系メーカーも意識しながら、今後どう展開していくかということを注視していきたい。

あわせて読みたい

ヒントは現場にあり!【プロトコンサルティング】Unitが見つめる未来
antenna*
中国BYD製BEVバスは過酷な南国でも丈夫で壊れない! インドネシアで50台以上のBYDバスを運行する会社を直撃した
WEB CARTOP
日本じゃ地味めのトヨタ・グランエースがインドネシアでは存在感アリアリ! ダイハツ・グランマックスとして売れまくっていた
WEB CARTOP
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
【日系自動車メーカーは喰われるか?】中国EVが東南アジアへ進出する理由、激変する市場の行方
Wedge[企業]
ヒョンデとBYD「6車種のデザイン」本当のところ
東洋経済オンライン
【CHAVATY】日本の美味しいフルーツとティーを掛け合わせた秋限定メニュー登場
PR TIMES Topics
タイが飽和状態になりインドネシア獲りに押し寄せる中国メーカー! それでもBEV化を急がない「日本車の優位」が揺るがない理由とは
WEB CARTOP
トヨタ・イノーバ ゼニクスにぶつけるガチライバル! 中国BYDの「M6」発売に見えるインドネシア獲りの本気度
WEB CARTOP
【出汁しゃぶ専門店 おかか】秋季限定出汁しゃぶ「京鴨ロースの舞茸出汁しゃぶ」新登場
PR TIMES Topics
アジアで目立った動きがない日本&欧州メーカーの「EV商用車」! 中・韓の動きを「静観」して見えるのは嵐の前の静けさか?
WEB CARTOP
EVが浸透している国でもEVは単なる移動手段! 外部給電としての「EV活用」は日本の強みだった!!
WEB CARTOP
ソーダ専門店 SODA BAR シーズンドリンク「巨峰ソーダ」発売
PR TIMES Topics
中国メーカーもBEVだけでは限界を感じるタイ市場! PHEVを普及させようにも「日本車」と「ディーラー設備」という2重の壁が立ちはだかる
WEB CARTOP
世界のバスメーカーが狙う新興国のBEVバス市場! 中国が圧倒的な勢いをもつなかで欧州&韓国……そして日本はどうする?
WEB CARTOP
名前こそ「スマート」だけど……これがスマート!? インドネシアに上陸した「スマート#3」は実質「中華BEV」だった
WEB CARTOP
バスの運転席をガン見できる助手席最前列の「オタシート」! インドネシアのそれはマニアが狂喜するレベルだった
WEB CARTOP
いまアジア各国でBEVからハイブリッドへの乗り換えが目立つ状況に! 中国メーカーの海外BEV工場拡大策に立ちこめる暗雲
WEB CARTOP
中国メーカーの工場進出でタイが東南アジアのデトロイト化! その勢いに逆行するように生産を縮小するホンダは大丈夫なのか?
WEB CARTOP