成果を上げるキーエンス流のルールの作り方

2024.08.14 13:00
「営業利益率5割超え」「社員の平均年間給与は2000万円超え」など目覚ましい成果を上げるキーエンス。同社でマネジャーを務めた岩田圭弘氏は、「キーエンスでは“仕組み化”が徹底されています。その仕組み化にはポイントがあるのです」と言います。同氏の新刊『仕組み化がすべて』から一部抜粋、編集してお届けします。

「標準化」の最初のステップは「課題を洗い出す」です。「課題を洗い出す」ことの重要性は、仕組みを…

あわせて読みたい

ヒントは現場にあり!【プロトコンサルティング】Unitが見つめる未来
antenna*
コカ・コーラを日本一売った営業「これを守らないとブランドに傷がつく」…今でも大切にしている3つのルールとは
集英社オンライン
【キーエンス】社名の由来は「キー・オブ・サイエンス」 ──科学的経営を徹底するカルチャーに迫る
現代ビジネス
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
ホンダが原付一種の電動二輪車をヤマハにOEM供給
webCG
「管理職失格の人」に限って、つい言ってしまいがちな一言とは? - リーダーの仮面
ダイヤモンド・オンライン
絵本キャラクターとコラボした非常食缶入りパン先行販売開始
PR TIMES Topics
全員が一定の成果を出せるキーエンスの仕組み
東洋経済オンライン
「やる気をあてにしない」キーエンスが高収入な訳
東洋経済オンライン
和カフェ Tsumugiに秋季限定「天然水の削り氷 モンブラン」新登場
PR TIMES Topics
【キーエンス】「最小の資本と人」で「最大の付加価値を上げる」秘訣は「データの形式知化」
現代ビジネス
【キーエンス】根拠のない売上目標はつくらない…他の「日本企業がマネできない」合理的なカルチャー
現代ビジネス
横浜の歴史あるブランドがコラボレーション
PR TIMES Topics
キーエンス社員「エレベーターは扉に近い人から出ます」…社員全員が「風通しの良さ」を意識して合理性を追及
現代ビジネス
「気づく力」は「人」が持っている…キーエンスが「デジタルとアナログの行き来」を重視する理由
現代ビジネス
【キーエンス】1年目の社員でも数字を使って「なぜ」を追究…キーエンス社員が「息を吐くように」行う合理的な社内文化とは
現代ビジネス
日本企業は「海外型ソリューションの輸入」だから上手くいかない...キーエンスの「KI」が「日本企業の強み」を引き出せる理由
現代ビジネス
自社の「リアルな課題」を解くことで「殻を破る」...キーエンスだけが「カルチャーに変化」をもたらせる納得の理由
現代ビジネス
キーエンスの分析ツール「KI」が生まれた経緯
現代ビジネス