大型免許にAT限定導入でドライバーが増える……とはいかない? そんなに簡単じゃない大型ATトラックの運転

2024.08.13 20:00
この記事をまとめると
■近年ATやAMTのトラックが増えている
■警察庁は大型免許にAT限定の新設を検討中
■トラックをATやAMTにするメリット・デメリットを解説する
2ペダルのトラックが増えている
  トラックはプロのドライバーが操るクルマなので、誰でも運転できるように操作を簡単にしたり、装備を省略することなんてできない。また、毎日遠くまでたくさんの荷物を運ぶことを想定して開発、生産されるクルマなので、乗用車よりもタフで整備性も求められる。
  エンジンが発生するトルクを変換する変速機も、軽自動車やコンパクトカー、ミニバンが採用しているCVTは操作が簡単で燃費も高めやすいと評判だが、じつは駆動損失も大きくて重いクルマ、大きなトルクを発生するクルマの変速機には向いていない。
  ATは運転操作を簡素化させてドライバーの負担を軽減するデバイスだが、燃費が悪化したり、自分が思ったような動きにならないことにイライラするプロドライバーも少なくない。駆動損失が少ないMTは、運転操作次第で荷物を積んでも自分のイメージどおりに走らせられる、手応えのある変速機といえる。
  ところが近年、トラック業界でも2ペダルのATやAMTが増えてきた。その理由は大きくわけてふたつある。ひとつはドライバーの負担軽減だ。
  もうひとつ、燃費のためにもAMTは大きく貢献できる。MTでは多段化には限界があるが、AMTでは自由度が高く、幅広い使い方ができるのだ。大型トラックの場合、MTはHパターンをふたつ組み合わせた7速が標準的で、海外では9速なども使われているが、一般的にはこの辺りが限度となる。それに対してAMTはシフト操作がスイッチにより油圧などで制御するため、副変速機などを組み合わせやすく、12速が一般的になりつつある。変速段数が多いということは、同じエンジンでもそれだけトルクや回転数を変換できる幅が広くなって、燃費性能に優れることになる。
  デメリットとして従来は整備性についてはMTに劣る点があったが、これはディーラーで直接変速機をオーバーホール修理する場合のことだった。現在は基本的にはリビルト済みの変速機と交換するだけなので、AMTでもMTでも作業内容はほとんど変わらない。
  つまり、AMTのデメリットは実際には解消されているといってもいい。大型トラックはこれまでプロドライバーの高い運転スキルによって運行されてきたが、負担軽減のために普及が進んでいるのだ。
  ここにきて警察庁も大型免許にAT限定の新設を検討し始めた。これはもちろんトラック業界の要望もあってのことだが、免許は取りやすくなるかもしれないが(クラッチより車両感覚のほうが重要だと思うが)、果たしてこれがトラックドライバーの増加につながるかは微妙なところだ。
  じつはAMTでもドライバーのわずかなペダル操作がクルマの動きに影響を与えることが珍しくない。つまり、2ペダルとなっても大型トラックを運転するには、それなりのスキルが要求される、ということなのだ。
  ボルボやいすゞ、三菱ふそうはトラックにDCTを用意している。これは2ペダルで運転操作がラク、というだけでなく、加速時の変速でトルク切れが起こらないので駆動系や積荷に優しいのもメリットなのだ。

あわせて読みたい

待望の5ドアがついに!日常での使い心地がアップして大ヒット間違いなしの「ジムニー ノマド」の問題は、納期だけ!?
&GP
「上り坂では速度がどこまでも伸びて…」ヒョンデのスポーツBEV「アイオニック 5 N」で箱根を走る楽しさ再発見!
GetNavi web
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
「反則級に神コスパな車」自動車ジャーナリストが“スズキのジムニー新型ノマド”を絶賛!今このクルマを狙うべきポイントを徹底解説
MonoMaxWEB
現代では稀少車種!トヨタ「GRヤリス」を安東弘樹さんが試乗レポ。スポーツカーをもっと身近に
OCEANS
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
「オートマ免許はダサい」はもはや死語? 4月から教習所は「オートマ限定」が基本に…背景には若者の“免許離れ”も
集英社オンライン
話題のクルマを品定め!すごいヤツが改良されて再登場! 〈トヨタ〉GRカローラ
Safari Online
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
ポルシェ911カレラGTS(RR/8AT)【試乗記】
webCG
進化型「GRカローラ」日本導入、3月3日発売!内装にこだわったスポーツパッケージやサーキットモードを設定!
CARSMEET WEB
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
いすゞ「エルフミオ」物流業界の救世主になるか
東洋経済オンライン
レプリカ世代なら自動変速よりこっちかも!? ホンダ「CBR650R」の“Eクラッチ”がスゴい
&GP
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
日産プリメーラワゴン(FF/5MT)今や新車で探すことすら困難なパッケージング
RESENSE
トヨタGR86 RZ(FR/6MT)【試乗記】
webCG
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
「中身がカブの激レアモデルが存在した…?」カブ好きなら全部わかって当たり前!?ホンダのスーパーカブをより深く知るための“7つのポイント”を大公開
MonoMaxWEB
マツダCX-80 XDハイブリッド エクスクルーシブモダン(4WD/8AT)【試乗記】
webCG