昭和・平成でステータスだった「漢検」の現在地…日本漢字能力検定協会が「活字離れ」以上に危惧する「日本人の能力」とは?

2024.08.11 10:00
昭和・平成生まれの人にとって、子どもの頃のステータスだった「漢検」。昨今は若い世代の“活字離れ”が問題視されているが、漢検は今も変わらず学習ステータスとされているのだろうか。漢検の現状について、公益財団法人日本漢字能力検定協会 普及企画部普及企画課の佐藤由依さんに話を聞いた。…

あわせて読みたい

頻出ポイントに絞った解説で合格に導く『2級土木施工管理技術検定 第一次 頻出ポイント攻略BOOK』発売
PR TIMES
田舎でのびのびと子どもを育てたい!でも、教育を考えると不安?【教えて!移住プランナーの仲西さんvol.3】
田舎暮らしの本Web
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
【玩ぶ】はなんて読む?思うままにすること!
Ray
乗馬と旅をテーマにしたフリーマガジン『馬旅2025春号』登場!乗馬クラブなどで配布
STRAIGHT PRESS
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
【略語クイズ】「漢検」の正式名称は?意外と知らない身近な略語!
mamagirl
「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」受賞作公表 日本漢字能力検定協会、4万通超える応募
イチオシ
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
漢字検定のチャレンジ意欲をアップ!1回5分、コンパクト&切り取り式で使いやすい。小学校低学年からオススメの学習習慣や教養も身につく『漢字検定 5分間対策ドリル』が新登場!
PR TIMES
【漢字ナンクロ虎の巻】すべての漢字ナンクロファン必携! 特別付録「四字熟語確定辞典」がついてくる! 『漢字一番 6月号』発売
PR TIMES
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
『TOEIC(R) Listening & Reading 公式eラーニング』を個人向けに販売開始
ラブすぽ
羽生善治と“藤井聡太の師匠”杉本昌隆が降級…順位戦衝撃の結末、さらに元A級棋士の懸念は三段リーグの異常性「昇段倍率が競争原理を超えている」
NumberWeb[その他]
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実
ダイヤモンド・オンライン
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
ダイヤモンド・オンライン
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
「文章が上手い人」が書く前に考えている3つのこと【テンプレートや生成AIの使用も要注意】
ダイヤモンド・オンライン
教育AI活用協会「教育AIサミット実例大全」の開催を発表
ラブすぽ
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics