眼の動きから運転能力を測定する装置「MEDEMIL Drive(TM)」 先行受注発売開始 -開発の原点は医学生の自主研究-

2024.07.01 10:00
株式会社MEDEMIL
自動車運転能力評価AIによって、わずか90秒で運転能力を簡便にスコア化

株式会社MEDEMIL (本社:東京都新宿区、代表:柳町 守) は、本日2024年7月1日に、眼球運動解析による運転能力測定装置「MEDEMIL Drive(TM)」の先行受注生産販売を開始しました。

MEDEMIL Drive(TM)(メデミルドライブ) は、革新的な「眼の動きから運転能力を測定する装置」です。交通事故削減への貢献が期待されます。
MEDEMIL Drive(TM)

商品説明
MEDEMIL Drive(TM)(メデミルドライブ) は、株式会社MEDEMILが開発した、革新的な「眼の動きから運転能力を測定する装置」です。
長距離の運転が必要となるバス・タクシー・トラック事業者や、近年大きな社会問題となっている高齢者の自動車運転事故の削減を目指して開発されました。
■運転能力の測定
タクシードライバー約300名の過去の事故歴と眼球運動から学習させた「自動車運転能力評価AI」と、独自に開発した運転能力評価アルゴリズムによって、眼球運動の高度な解析を行います。

そのため、装置のゴーグルの中をわずか90秒ほど覗くだけで、運転に必要な眼の機能だけでなく、脳の機能(認知・注意力・判断力など)を複合的に評価し、運転能力をスコア形式で定量的かつ高速・簡便に測定できます。
測定の様子
スマートフォンで結果レポートを確認

測定結果はレポート形式で印刷してその場でお渡しできるほか、2次元バーコードをスキャンするだけでお手持ちのスマートフォンでの表示も可能です。

<結果レポートに記載される項目例>
- 運転能力スコア
- 今後の事故リスク
- 視界の広さ
- 奥行き知覚
- 明暗への順応
- 反応速度
- 注意力 など
測定結果レポート例
測定終了後、視線位置の振り返りが可能

測定終了後は視線位置の変化を動画形式で振り返ることが可能です。例えば運転の映像を見ているドライバーの視線位置を確認することで、「飛び出すバイクが見えていなかった」などのフィードバックを行うことができ、安全運転教育の現場でもお使いいただけます。

バス・タクシー・トラックなど交通・物流事業者等の安全運転講習や、警察や免許センター、自動車教習所等の安全運転教育現場での使用が期待されます。
■その他の機能
また、「運転能力測定モード」以外にも、視界の測定に特化した「視界測定モード」を搭載しており、ご自身の眼の視界についてより詳細な測定も可能です。
さらに、運転能力をただ測定して終わりではなく、「トレーニングモード」も搭載しており、ゲーム感覚で楽しく眼球運動や奥行き知覚のトレーニングを行えます。
眼球運動トレーニング「UFOシューティング」

■導入について
操作が非常に簡単で、ボタンを一度押せば全自動で測定が進行します。従って、専用のスタッフなどを必要とせず1人で測定を開始することもできます。例えば、装置を休憩スペースなどに置いておくことで、従業員の方が隙間時間に測定やトレーニングを自由に受けることが可能です。

スタンドアロン設計でオフラインでの動作にも完全対応しているので、セキュリティ上インターネット環境の用意が難しい警察関係・自治体・事業者様でも簡単に導入できます。
また、ご要望があれば装置を持ち運びに対応するようカスタマイズすることも可能です。

オンライン、対面形式でのデモも可能ですので、お気軽にご連絡ください。
■イメージキャラクター
MEDEMIL Drive(TM)の外観をもとにデザインしました。
結果レポートなど多種多様な場面で使用されており、イベントでのシール等配布も予定しています。



■製品ページ
※本装置は医療機器ではなく、専門家の助言や、医師等への受診・相談に代わるものではありません。
開発経緯
本装置の研究開発は、東京医科大学の医学生2人(西村・野田)の自主研究が出発点となっています。2019年に当時社会問題となっていた高齢者の自動車運転事故を解決するべく、眼球運動解析に着目し研究を開始しました。U-22プログラミング・コンテスト2020に学生として出場し、経済産業大臣賞<総合>とSOMPO賞を受賞した後、社会実装を目的として2023年に当社を立ち上げました。

研究開発から5年の年月が経った本日、ついに学生発の自主研究が社会実装される大きな一歩を踏み出します。

■技術責任者(西村 太雅)からのコメント
幾多の試作機開発と無数の試行錯誤を経て、遂にMEDEMIL Drive(TM)の発売が実現し、大変嬉しく思います。私は開発全般を担当しましたが、前例のない革新的な装置の開発には、多くの困難が伴いました。持てる技術と経験を全て活用し、皆様のご支援を頂きながら、無事に商品化に辿り着きました。本装置が交通事故の削減に貢献できることを心から願っております。

■知財情報責任者(野田 都里人)からのコメント
5年の年月をかけ開発したMEDEMIL Drive(TM)がついに発売開始となりました。発売に至るまで、たくさんの困難がありましたが多くの方にご協力をいただき、唯一無二のプロダクトを完成させることができました。本装置における運転能力を判定する仕組みは2020年に特許出願した技術に基づくもので、これにより悲惨な交通事故を減らすことができると考えています。

■代表取締役(柳町 守)からのコメント
製薬会社を経て東京医科大学の研究者であった私は、西村、野田両君の高い技術と志に感銘を受けて本プロジェクトに合流し、今日を迎えました。我々はMEDEMIL Drive(TM)の普及を通じて、我が国の重大な課題である高齢者による交通事故、さらには交通・物流事業者における交通事故の削減に全力をあげて取り組みます。


株式会社MEDEMILについて
2023年3月、株式会社MEDEMIL は東京医科大学発スタートアップ企業として誕生しました。企業コンセプトに「眼で診る健康、目で見る未来」を掲げており、眼球運動解析技術の研究開発を通じて、人々の健康に貢献することを目指しています。
現在、近年増加傾向にある高齢者の自動車運転事故という重大な社会課題の解決に取り組んでいます。
会社概要
社名:株式会社MEDEMIL(メデミル)
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目12番1号 サンパレス新宿412号室
設立:2023年3月1日
事業内容:自動車運転能力評価AIを搭載した視刺激機能一体型眼球運動解析装置の研究開発、製造販売

■ホームページ
■お問い合わせ
TEL:070-8454-0412
e-mail:contact@medemil.co.jp

あわせて読みたい

自転車も違反によって「講習会」の受講命令が下る! バックレると「罰金」だった!!
WEB CARTOP
(株)Parafeedが初の海外出展となる「Arab Health 2024」に参加いたしました
PR TIMES
ペントレイにもなる筆箱 「dritto Pen roll R」機能性をプラス!新モデル登場
PR TIMES Topics
高齢者講習を間近で見ると「危険な運転」だらけ! 元教習所教官が提言する「本当に必要な」免許返納制度とは
WEB CARTOP
【毎月10 日は交通安全の日】”見る力”で事故ゼロを目指す。眼と脳と身体の連動機能を鍛え反応時間を向上する「ドライビングビジョントレーニング」サービス提供を開始
PR TIMES
おしゃれしながら本格むくみケアができる着圧ソックスに新色登場!
PR TIMES Topics
クルマだけではない「100年に一度の大変革」 保険の世界では?
ニッポン放送 NEWS ONLINE
自動車事故で女性のほうが「むち打ち症」になりやすいのは「ダミー人形が男性」だから! ボルボの安全に対する取り組みが想像の遙か上だった
WEB CARTOP
【横浜桜木町ワシントンホテル】ご宿泊者限定でオリジナルデザイン「バナナペーパーはがき」を配布
PR TIMES Topics
高齢者の交通事故、増加の要因は「認知症」ではない
東洋経済オンライン
「脳トレ」でドライバーの健康増進、損害保険ジャパン 「運転脳トレ」のNeUと提携
アドタイ
【PAPABUBBLE】キャンディチャームカプセルトイに新作のフルーツ柄ラバーキーホルダーが登場
PR TIMES Topics
日常生活における転倒予防の中長期的な検証を大阪府堺市で実施
PR TIMES
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
ドライバーWeb
バリラックスのパートナー メガネのセンリ、大阪の2店舗を大幅リニューアル バリラックスコーナーに最新の測定器「ビジオフィス3」導入
PR TIMES
雨だと事故率が5倍にもなるってマジか! 梅雨入り直前「身を守るため」に実践したい「雨の日ドライブ」の準備と注意点
WEB CARTOP
「自称・運転ウマい人」が実はヤバい!“6つの危険運転”を弁護士が解説。GWこそ要注意!
OCEANS
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP