Dateオブジェクトを極める!『JavaScript Date Master Guide』発行 技術の泉シリーズ、6月の新刊

2024.06.27 11:00
株式会社インプレスホールディングス

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、『JavaScript Date Master Guide』(著者:Ganohr)をインプレス NextPublishingより発行いたします。
 最新の知見を発信する『技術の泉シリーズ』は、「技術書典」や「技術書同人誌博覧会」をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指します。

『JavaScript Date Master Guide』
著者:Ganohr
小売希望価格:電子書籍版 1,800円(税別)/印刷書籍版 2,000円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3
印刷書籍版仕様:B5/カラー/本文120ページ
ISBN:978-4-295-60274-3
発行:インプレス NextPublishing

<<発行主旨・内容紹介>>
JavaScriptのDateオブジェクトは、初級者や中級者がしばしば見落としがちなテーマです。この書籍では、Dateオブジェクトの複雑さとその罠を明らかにし、JavaScriptの日時処理におけるバグの発生を減少させることを目的としています。また、上級者になった際にDate関連のライブラリを選定する上で、Dateオブジェクトの内部構造への理解がいかに重要であるかを明示します。
本書は、実際のブラウザでのJavaScript実行とデバッグの手順から始まり、Dateオブジェクトの生成と主要メソッドの紹介、日時の比較方法、そしてUTC、GMT、ロケール、タイムゾーン、オフセットに関する深い解説に進みます。さらに、様々なロケールでの日付フォーマットの変換方法、タイムゾーンやサマータイムの扱い、和暦変換や書式変換などの応用的な内容も扱います。最終章では、JavaScriptでDateを扱う際の留意点や限界について総括しています。
付録として、dateStyleやtimeStyleの早見表、IANAタイムゾーンを北半球や南半球、サマータイムごとに整理した資料も含まれており、開発の際に役立つ一冊となるでしょう。
(インプレス NextPublishing は、株式会社インプレスR&Dが開発したデジタルファースト型の出版モデルを承継し、幅広い出版企画を電子書籍+オンデマンドによりスピーディで持続可能な形で実現しています。)

<<目次>>
第1章 JavaScriptの実行とデバッグ
第2章 JavaScriptで日時を扱う基本
第3章 JavaScriptで日時を比較する
第4章 Dateオブジェクトの根幹・UTCとロケール
第5章 Dateオブジェクトのフォーマット変換
第6章 JavaScriptの日時関連の応用
第7章 本書の総まとめ

<<著者紹介>>
Ganohr
コンピューター歴プログラミング歴30年超のエンジニア。鹿児島県の田舎で、フリーランスのエンジニアとしてLancersなどで活動中。

<<販売ストア>>
電子書籍:
 Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER、BOOK TECH
印刷書籍:
 Amazon.co.jp
※各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
※全国の一般書店からもご注文いただけます。

<<技術の泉シリーズについて>>
『技術の泉シリーズ』は、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とした、2017年創刊の技術書シリーズです。NextPublishingによるスピーディーな編集制作とプリントオンデマンドによる1冊からの印刷製本により、技術の変化に追従しつつ返品や品切れのないサスティナブルな出版モデルを特徴としています。本シリーズを通じて、エンジニアの“知の結晶”である技術同人誌の世界に、より多くの方が触れていただくきっかけとなることを目指しています。
【株式会社インプレス】
シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「ImpressWatchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】 
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【NextPublishing】
NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。

【本件に関するお問合せ先】
株式会社インプレス : NextPublishing推進室
E-mail: np-info@impress.co.jp

あわせて読みたい

2021年、30年ぶりにチャンピオンを獲得したホンダF1の舞台裏を描く!『ホンダF1「歓喜」までのアナザーストーリー』発行
PR TIMES
人間と魔族が繋がる瞬間! 波乱の冒険が新たな展開を迎える第三弾! 『私の推しは魔王パパ3 乙女ゲームのラスボス娘に転生したけど、平和的解決を望みます!』発行 いずみノベルズ6月の新刊
PR TIMES
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
時間がない! でも下版するまでは集中力が必要です「今日も下版はできません!」第115話
GetNavi web
AGEST、ソフトウェアテスト×AIで新たな次元の品質保証、「AGEST AIアシスト」の第2弾サービス「AIデバッグ」の提供を開始
PR TIMES
自家製のレモンピールをつかった夏らしい「レモンフィナンシェ」発売
PR TIMES Topics
kintoneプラグイン作成とカスタマイズをマスター! 『kintoneプラグイン開発入門』発行 技術の泉シリーズ、6月の新刊
PR TIMES
関数型プログラミング言語Elixirをブラウザ上で動作させる! 『ElixirへのいざないLivebook超入門』発行 技術の泉シリーズ、6月の新刊
PR TIMES
ヘアオイル市場に新たな価値を!新ブランド「SYDRE」をローンチ
PR TIMES Topics
Linux、macOS、WSLのユーザにBashシェルスクリプトの作成方法をゼロから解説する『Bashシェルスクリプト入門』発行
PR TIMES
大学の授業で数年間教材として使用、何度も修正を重ね 難易度も調整、つまづきやすい箇所を図を交えながら丁寧に解説『Processingではじめるゲームプログラミング』発行
PR TIMES
一口サイズの冷たいフレンチトースト「バナナスプリット」新発売
PR TIMES Topics
都市のデジタル化を支えるBIMデータの基礎を解説『スマートシティを支えるBIMデータの基礎と価値』発行! DIGITAL X BOOKシリーズ第1弾
PR TIMES
スローライフ目指してたどり着いた迷宮都市──でも気づけば大騒動! ロランの戦いは終わらない! 『最強少年はチートな(元)貴族だった2 転生冒険者の異世界スローライフ』発行 いずみノベルズ4月の新刊
PR TIMES
アリータのカメオ・コレクションにフォトジェニックなデザインの新しい仲間が登場
PR TIMES Topics
氷で閉ざされた迷宮に隠された謎とは?メカメイドと(合法)ショタ探索者の凸凹ストーリー第四弾!『合法ショタとメカメイド4 氷雪の迷宮で出会ったのは、秘密のメイドさんでした。』発行 いずみノベルズ5月新刊
PR TIMES
頑張り屋だけどちょっと残念な少女・ステラの冒険成長譚、開幕! 『ステラは精霊術が使えない 1』発行 新シリーズ!いずみノベルズ6月の新刊
PR TIMES
今まで明かされなかったマック販売の裏側を知ることができる『マックがやっと売れました!』発行
PR TIMES
コミカライズ版連載決定! 人気シリーズ初の短編集! 書き下ろし含む全6篇を収録!『魔術師の杖 短編集1 錬金術師グレンの育てし者』発行 いずみノベルズ4月の新刊
PR TIMES