社会保障費の国民所得比、1970年度の数値が低すぎて驚愕した! - ニュースな本

2024.06.28 08:30
世界の先進国は、福祉国家になるにつれて、政府支出を増加させていった。それは日本も例外ではない。しかし、日本は「失われた30年」と呼ばれるほど経済が停滞しており、そのなかで社会保障費は大きな負担となっている。日本はなぜこのような状況に陥ってしまったのか。日本の戦後経済史から読み解いていこう。※本稿は、玉木俊明『戦争と財政の世界史: 成長の世界システムが終わるとき』(東洋経済新報社)の一部を抜粋・編集…

あわせて読みたい

日本はどうすれば格差社会を脱却できるのか?…第一人者が明かす、貧困大国・日本への処方箋
現代ビジネス
50代からの老後の資産形成「株式投資はオススメしない」プロがキッパリ言い切るワケ - ニュースな本
ダイヤモンド・オンライン
【横浜桜木町ワシントンホテル】ご宿泊者限定でオリジナルデザイン「バナナペーパーはがき」を配布
PR TIMES Topics
襲い掛かる「GDPショック」…しかし多くの日本人が知らない、「GDPが国の豊かさを示せない」理由
現代ビジネス
新NISAは具体的にどんな金融商品で運用すべきか?
ZUU online
特別なブルーチーズを使用「二世古ブルーチーズケーキ」発売
PR TIMES Topics
「先進国でアメリカの成長率が一番低い」そんな時代があったって信じられる? - ニュースな本
ダイヤモンド・オンライン
ドル高だから「ドルが紙屑」にならないわけではない、円安だから日本が没落するわけではない
現代ビジネス
【PAPABUBBLE】キャンディチャームカプセルトイに新作のフルーツ柄ラバーキーホルダーが登場
PR TIMES Topics
【資産8億円の元消防士が明かす】父から叩き込まれた…株で勝てる人だけが知っている“株の帝王学” - ほったらかしで年間2000万円入ってくる 超★高配当株 投資入門
ダイヤモンド・オンライン
「超円安」終わらない日本が映し出す"暗い未来"
東洋経済オンライン
イギリスが世界の覇権を握れた理由「手数料」とあと1つは何? - ニュースな本
ダイヤモンド・オンライン
日本株の絶好調は続かないと見る「2つの理由」
東洋経済オンライン
円高より「円安」のほうがいいと髙橋洋一が断言する理由 「国内で円安を批判するのは国益に反する行為といえる」
集英社オンライン
日本経済は半年ぶりにマイナス成長に転落、企業業績の改善で「景気回復」は期待できるか - 政策・マーケットラボ
ダイヤモンド・オンライン
ウイスキーが「おじさんのお酒」から激変したワケ
東洋経済オンライン
〈アメリカは戦々恐々〉南米進出を強める中国のグリーン・テクノロジー戦略で揺れる自動車産業の主導権
Wedge[国際]