「箱推し」とは? 言葉の意味、推せるグループのおすすめ番組を紹介!

2024.06.24 17:15
2024.06.24 up
推し活における用語の一つである「箱推し」とは、どのような意味なのでしょうか。今回は「箱推し」の意味や、箱推しにおすすめのグループがパーソナリティを務めるラジオ番組をご紹介します。
「箱推し」とは?
「箱推し」と「単推し」の違い「箱推し」の使用例「箱推し」の類語
radikoユーザーに聞いてみた! 「箱推し」が尊い瞬間
あなたの「箱推し」が見つかるかも!? おすすめグループのラジオ番組
男性アイドルグループのラジオ番組
Snow Man出演 文化放送『不二家 presents Snow Manの素のまんま』SixTONES出演 ニッポン放送『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』なにわ男子出演 ニッポン放送『なにわ男子の初心ラジ!』JO1出演 ニッポン放送『JO1のオールナイトニッポンX(クロス)』INI出演 TOKYO FM『From INI』BE:FIRST出演 J-WAVE『Amazon Music MILLION BILLION』Aぇ!group出演 MBSラジオ『Aぇ! groupのMBSヤングタウン』
女性アイドルグループのラジオ番組
乃木坂46出演 文化放送『乃木坂46の「の」』櫻坂46出演 文化放送『櫻坂46の「さ」』日向坂46出演 文化放送『日向坂46の「ひ」』
過去の放送回はradikoで振り返ろう
「箱推し」とは?
推し活で使われる用語の一つで、アイドルグループ全体を応援することを指す言葉です。グループ全体を応援する「箱推し」に対し、特定の一人を応援する場合は「単推し」という言葉が使われています。元々、「箱(ライブ会場)ごと推す」という意味で使われており、現在はアイドルを始めとした多くのグループ、アニメファンの間で使われる言葉として定着しました。

グループにおけるメンバー全員の魅力を知れるのが箱推しのメリットで、全体を通してパフォーマンスを楽しめたり、メンバー一人一人の個性や魅力を感じたりできます。メンバー全員の魅力を知っている点から、単推しのファンとも共感し合えます。箱推しであれば、誰のグッズが当たっても喜べるので、精神的にも金銭的にも良く、推し活を長く続けられます。
「箱推し」と「単推し」の違い
先述したように、グループや作品全体を対象に推す「箱推し」に対し、「単推し」は特定の一人を対象に推す人を表し、「箱推し」とは反対の意味を持ちます。似た音を持った言葉ですが、意味は全く異なるので使う際は注意が必要です。
「箱推し」の使用例
「箱推し」は、メンバーを公平に応援している、まんべんなく応援していることを伝えるときに使いやすい言葉です。また、言葉を使う状況によってさまざまな言い回しができます。ここでは「箱推し」を使用した例文を一部ご紹介します。

「箱推し」…グループや全体が好きな場合
「箱推しだから、誰のグッズが出てきても楽しい!」

「○○寄りの箱推し」…箱推しするグループの中で、熱心に応援するメンバーがいる場合
「〇〇君寄りの箱推しだから、単独イベントの開催が決まって嬉しい!」

「箱推し前提の○○推し」…基本は箱推しだけど、特定のメンバーが気になる場合
「箱推し前提の○○君推しだから、グループ卒業が発表されて悲しい」
「箱推し」の類語
推し活には「箱推し」と似た意味を持つ言葉も存在します。実際に使われている「箱推し」の類語をいくつかご紹介します。

全推し
「全員が推し」という意味を表す言葉。「箱推し」と同じ意味を持ち、使い方も変わりません。

単推し
前述のように、グループにおける特定の一人を対象に推すことを表す言葉。推し活では、応援の仕方をめぐって箱推し派と対立してしまうケースも。

DD(ディーディー)
「誰でも(Daredemo)大好き(Daisuki)」の略。アイドルの場合、複数のアイドルを掛け持ちで応援する人を表し、「誰でもいい」といったネガティブな意味合いが強くなるため、言葉を使う際は注意しましょう。

オルペン
韓国語表記で「オール(All)+ファン」の意味を表す言葉。「ペン」は韓国語でファンの意味を表します。「メンバー名+ペン」で「○○ファン」、「メンバー名+オルペン」で「特定のメンバーが1番好きだけど、他のメンバーも好き」といった意味になります。

オール担
旧ジャニーズファンの間で使われている言葉。正式名称は「オール担当」。箱推しと同じく、グループ全員を応援していることを意味します。旧ジャニーズファンは推しのことを「担当」、メンバーのファンは「○○担」などと表現しています。グループ内に特定の推しがいる場合は、「○○君強めのオール担」、「○○君寄りのオール担」といった言い回しで使われることがあります。

G担
旧ジャニーズファンの間で使われる言葉の一つ。グループ全体が好きな場合は「G(グループ)担」と表現し、「担当」と区別して使われています。
radikoユーザーに聞いてみた! 「箱推し」が尊い瞬間
radiko公式Xでは6月中旬、「箱推し」をテーマとしたユーザーアンケートを実施しました

\#radikoユーザーアンケート/

今回のテーマは「箱推し」
アンケート結果は、今後の記事の参考にさせていただきます‍♀️

質問(1)あなたは「箱推し」ですか?
(箱推しとは…「グループのメンバー全員が好き」「全員・全体を応援している」「グループ自体が好き」)…— radiko (@radiko_jp)June 14, 2024
質問(1)の「あなたは「箱推し」ですか?」では、「箱推し」と回答したユーザーが75.7%、「箱推しではない」が24.3%でした。

質問(2)「箱推し」の際に一番お金を使うのは?
※質問は全部で3つ!下に続きます— radiko (@radiko_jp)June 14, 2024
質問(2)の「「箱推し」の際に一番お金を使うのは?」では、「ライブ/配信ライブ」と回答したユーザーが最も多く、全体の38.6%でした。次いで「CD/DVD」が31.5%、「グッズ」が22.5%、「その他」が7.3%でした。

質問(3)「「箱推し」が楽しい瞬間は?」では、投稿からのコメントで回答を募集。たくさんの回答の中から、一部をご紹介します。

・メンバー誰の情報が出ても嬉しいので常にどの瞬間も楽しい
・全員が大好きなので個人もグループの活動もなんでも楽しめること
・誰が活躍しても嬉しいですし、メンバーが合わさった瞬間は、好きが倍増して最高です
・一人ひとりの成長を見させてもらえる
・皆でワチャワチャしているのを見ているのが幸せ
・グループで起こってる全てのストーリーを楽しめる
・全員がくだらないことでも楽しそうに話したり笑い合っている姿を見ると、つられてこちらも楽しくなります
・グッズや特典はつい全員分コンプしたくなってしてしまうけど、揃うとうれしい
あなたの「箱推し」が見つかるかも!? おすすめグループのラジオ番組
ここからは「箱推し」におすすめ、人気グループが担当するラジオ番組をピックアップ。ラジオを聴いて、あなただけの「箱推し」を見つけてみましょう。
男性アイドルグループのラジオ番組
Snow Man出演 文化放送『不二家 presents Snow Manの素のまんま』
2020年1月、SixTONESとともにCDデビューを果たした、9人組のアイドルグループ・Snow Man。メンバーの個性が際立っており、テレビドラマやバラエティ番組への出演はもちろん、アニメや美容、モデルなど、メンバー個々の特技を武器にさまざまなメディアで活躍しています。

『不二家 presents Snow Manの素のまんま』は、Snow Manのデビュー前から放送されているグループ初の冠レギュラー冠番組。メンバーの中から毎回2名が登場し、コーナーに沿ったトークや他のメンバーの話題で盛り上がるほか、新曲リリースの際はこの番組で解禁されることもあります。

文化放送では、アニメ・声優オタクとして知られる佐久間大介さんがアニメについて熱く語る番組『Snow Man 佐久間大介の待って、無理、しんどい、、』が放送されています。
不二家 presents Snow Manの素のまんま放送局:文化放送放送日時:毎週木曜 21時00分~21時30分出演者:Snow Man
Xハッシュタグは「#素のまんま」この番組をラジコで調べる
出演番組をラジコで聴く
Snow Man
※放送情報は変更となる場合があります。
SixTONES出演 ニッポン放送『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』
Snow Manと同日にデビューした、6人組アイドルグループ・SixTONES。各メンバーが映画やドラマ、ミュージカル、バラエティ番組などで存在感を発揮しています。7月10日には、13thシングル「GONG / ここに帰ってきて」をリリース予定です。

2020年4月にスタートしたSixTONES初の冠レギュラー番組『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』では、田中樹さんがメインMCで毎週レギュラー出演し、他のメンバー1人が週替わりで登場します。アイドルであることを感じさせない自由奔放なトークは、ファンだけでなく、深夜ラジオのリスナーたちからも愛されています。
SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル放送局:ニッポン放送放送日時:毎週土曜 23時30分~25時00分出演者:SixTONES
Xハッシュタグは「#SixTONESANN」この番組をラジコで調べる
出演番組をラジコで聴く
SixTONES
※放送情報は変更となる場合があります。
なにわ男子出演 ニッポン放送『なにわ男子の初心ラジ!』
2018年10月に結成された、関西発の7人組アイドルグループ・なにわ男子は2021年11月にCDデビュー。コンサートや舞台はもちろん、テレビやラジオ、映画など数多くのメディアに出演しています。2024年6月12日には、3rdアルバム「+Alpha」をリリースしました。

2022年4月から放送中の冠ラジオ番組『なにわ男子の初心ラジ!』では、毎回メンバーがさまざまな組み合わせで基本的に2人ずつ登場し、パーソナリティを務めます。メンバーの個性を活かした投稿コーナーが設けられており、いろんな形で放送を楽しめます。

FM大阪では、藤原丈一郎さんが単独でパーソナリティを務める『藤原丈一郎のなにわんだふるラジオ』が放送されています。
なにわ男子の初心ラジ!放送局:ニッポン放送放送日時:毎週金曜 24時00分~25時00分出演者:なにわ男子
Xハッシュタグは「#初心ラジ」この番組をラジコで調べる
出演番組をラジコで聴く
なにわ男子
※放送情報は変更となる場合があります。
JO1出演 ニッポン放送『JO1のオールナイトニッポンX(クロス)』
JO1(ジェイオーワン)は、2019年12月にサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』で誕生した、11人組グローバルボーイズグループ。2023年に開催された国内ツアーでは、11月に行われたグループ初のドーム公演を含め、全15公演で約20万人を動員しました。

『JO1のオールナイトニッポンX(クロス)』では、白岩瑠姫さんをメインパーソナリティに、他のメンバーから2名が週替わりで登場。メンバー同士による近況トークのほか、Xのアンケート機能を利用した選曲対決など、楽しいやりとりを繰り広げています。
JO1のオールナイトニッポンX(クロス)放送局:ニッポン放送放送日時:毎週水曜 24時00分~24時58分出演者:JO1 白岩瑠姫
Xハッシュタグは「#JO1ANNX」この番組をラジコで調べる
出演番組をラジコで聴く
白岩 瑠姫JO1
※放送情報は変更となる場合があります。
INI出演 TOKYO FM『From INI』
INIは、JO1と同じく『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』を経て、2021年6月に誕生した11人組グローバルボーイズグループ。2024年2月に京セラドーム大阪で開催された初の単独ドーム公演では、2日間で7万人を動員。2023年11月から12月にかけて開催されたアリーナツアーを含め、全体で延べ20万人を動員しました。

INI初の冠レギュラーラジオ番組『From INI』では、毎回、番組の前半(25時台)と後半(26時台)の2組に分かれ、メンバーがさまざまな組み合わせで登場。最新の活動報告やプライベートの話はもちろん、リスナーから届いたメッセージにも時に楽しく、時に真剣に答えてくれます。

そのほか、髙塚大夢さんが単独でTOKYO FMの10代向けワイド番組『SCHOOL OF LOCK!』にレギュラー出演(毎月第3週)。髙塚さんが個人指導を担う“チュータールーム No.3”の先生(パーソナリティ)として、生徒(リスナー)に寄り添います。
From INI放送局:TOKYO FM放送日時:毎週金曜 25時00分~27時00分出演者:INI
Xハッシュタグは「#フロイニ」この番組をラジコで調べる
出演番組をラジコで聴く
INI
※放送情報は変更となる場合があります。
BE:FIRST出演 J-WAVE『Amazon Music MILLION BILLION』
BE:FIRSTは、SKY-HIさんがマネジメントするレーベル・BMSG主催のオーディション「THE FIRST」から誕生し、2021年11月にメジャーデビューした7人組ボーイズグループ。メンバーそれぞれが歌、ダンス、ラップに対する高いスキル、ポテンシャルを持ち、作詞・作曲や振付にも携わっています。

J-WAVEでナビゲーターを務める『Amazon Music MILLION BILLION』では、BE:FIRSTが世界的アーティストになるため、さまざまな音楽と出会い、新しいことに挑戦していきます。メンバー2名が週替わりでナビゲーターを務め、ゲストコーナーでは、メンバー1名が月替わりで気になる音楽やカルチャーを深掘りしていきます。
Amazon Music MILLION BILLION放送局:J-WAVE放送日時:毎週土曜 17時00分~18時00分出演者:BE:FIRST
Xハッシュタグは「#ミリビリ」この番組をラジコで調べる
出演番組をラジコで聴く
BE:FIRST
※放送情報は変更となる場合があります。
Aぇ!group出演 MBSラジオ『Aぇ! groupのMBSヤングタウン』
関西出身の5人によって、2019年2月に結成されたアイドルグループ・Aぇ! group。歌やダンス、トークなどを武器に、さまざまなジャンルで活躍しています。2024年5月15日には、「《A》BEGINNING」で念願のCDデビューを果たしました。5月25日からは、全国8都市全34公演で約40万人規模を動員予定のアリーナツアーを開催中です。

2021年10月にスタートした『Aぇ! groupのMBSヤングタウン』では、メンバー2人が週替わりで登場し、個性豊かなトークで華を咲かせています。リスナーから雑学やあるあるネタを教えてもらう「Aぇ!?知らんかった!大発見のコーナー」や、月末にメンバーのトークを振り返る「今月のAぇとこ!あかんとこ!?」など、ユニークなコーナーも展開しています。

FM大阪では、正門良規さん、末澤誠也さん 、小島健さんがパーソナリティを務める『カンバリ!』が放送されています。
Aぇ! groupのMBSヤングタウン放送局:MBSラジオ放送日時:毎週水曜 22時00分~23時30分出演者:Aぇ! group
Xハッシュタグは「#Aぇヤンタン」この番組をラジコで調べる
出演番組をラジコで聴く
Aぇ! group
※放送情報は変更となる場合があります。
女性アイドルグループのラジオ番組
乃木坂46出演 文化放送『乃木坂46の「の」』
2011年8月に「AKB48の公式ライバル」として結成された、秋元康さん総合プロデュースのアイドルグループ・乃木坂46。各メンバーがドラマに映画、バラエティ番組や舞台、女性ファッション誌の専属モデル、写真集の発売など、それぞれの分野で幅広く活躍中です。

乃木坂46初の冠ラジオ番組『乃木坂46の「の」』は、5期生のメンバーが月替わりでMCを担当し、他のメンバー1名が週替わりゲストとして登場します。普段はなかなか見られない組み合わせで彼女たちの「素」の部分に迫るトークを楽しめるほか、メンバーの情報を紹介する「乃木坂掲示板」や、あるあるネタとそのお題を併せて紹介する「あるあるアルティメットリーグ」などの投稿コーナーを展開しています。

乃木坂46は、久保史緒里さん出演の『乃木坂46のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)や、弓木奈於さん出演の『沈黙の金曜日』(FM FUJI)など、メンバーそれぞれが担当するレギュラーラジオ番組を多く抱えています。
乃木坂46の「の」放送局:文化放送放送日時:毎週日曜 18時00分~18時30分出演者:乃木坂46
Xハッシュタグは「#乃木のの」
出演番組をラジコで聴く
乃木坂46
※放送情報は変更となる場合があります。
櫻坂46出演 文化放送『櫻坂46の「さ」』
櫻坂46は2015年8月、乃木坂46に続く「坂道シリーズ」第2弾グループ「欅坂46」として結成。2020年10月に現在のグループ名に改名しました。2024年3月には、全国4都市8公演のツアーを開催。6月15・16に東京ドームで開催された追加公演では、約11万人を動員しました。6月26日(水)には、9thシングル「自業自得」をリリース予定です。

2023年10月にスタートした『櫻坂46の「さ」』では、2期生・大園玲さんをMCに、櫻坂46メンバーがさまざまなコーナー企画に全力でチャレンジしながら、スキルや個性を一生懸命磨いていきます。

そのほか、井上梨名さんがメインパーソナリティを務める『櫻坂46 こちら有楽町星空放送局』(ニッポン放送)や、武元唯衣さん出演の『ゴチャ・まぜっ天国!』(MBSラジオ)が放送されています。
櫻坂46の「さ」放送局:文化放送放送日時:毎週日曜 19時00分~19時30分出演者:大園玲(櫻坂46)
Xハッシュタグは「#櫻坂のさ」
出演番組をラジコで聴く
大園 玲櫻坂46
※放送情報は変更となる場合があります。
日向坂46出演 文化放送『日向坂46の「ひ」』
日向坂46は2015年11月、欅坂46(現:櫻坂46)のアンダーグループとして「けやき坂46」を結成。2019年2月に、現在のグループ名へと改名しました。2024年5月8日に、11thシングル「君はハニーデュー」をリリース。7月3日・4日には、11thシングルのアンダーメンバー「ひなた坂46」によるライブ「11th Single ひなた坂46 LIVE」(パシフィコ横浜 国立大ホール)の開催を控えています。

2020年4月にスタートした、日向坂46初の冠レギュラー番組『日向坂46の「ひ」』では。毎回メンバー2〜3名が週替わりで出演します。50音から1文字決めてトークを展開する「日向坂46の「…」」や「こんなに話しちゃっていいの?」のコーナーなど、普段の活動では知ることができないメンバーの素の姿が垣間見えます。

そのほか、佐々木美玲さん、河田陽菜さん、富田鈴花さん出演の『ローソン presents 日向坂46の ほっとひといき!』(TOKYO FM)や、丹生明里さん、金村美玖さん出演の『ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう』(TOKYO FM)など、日向坂46の各メンバーがレギュラー出演するラジオ番組が多く放送されています。
日向坂46の「ひ」放送局:文化放送放送日時:毎週日曜 18時30分~19時00分出演者:日向坂46
Xハッシュタグは「#日向ひ」「#ひなたひ」
出演番組をラジコで聴く
日向坂46
※放送情報は変更となる場合があります。
過去の放送回はradikoで振り返ろう
ラジオ番組を「リアルタイムで聴くのが難しい 」、「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radiko の「タイムフリー」がおすすめです。

「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!
また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という人は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
profile
この記事を書いた人
radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。
プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!
関連記事
関連記事
みんなの「推し活」何してる? ラジオでの推し活の楽しみ方も紹介!
2024.04.25 up
アプリやパソコンでラジオが聴ける「radiko」基本操作や機能を解説【radiko使い方ガイド】
2024.02.22 up

あわせて読みたい

Snow Man、SixTONESらSTARTO所属アーティストが勢揃い!『WE ARE! Let’s get the party STARTO!!』【ライブレポ】
SWEET WEB.JP
「日本ダービー2024」radikoで春の競馬中継を聴こう
radiko news
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
[Alexandros]新番組『アレキとか!ドロスとか!』初回はメンバー全員での生放送でお送りします!
radiko news
「概念推し」とは? ひっそりと推せるラジオ番組を紹介!
radiko news
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
櫻坂46のラジオ番組まとめ
radiko news
ふるっぱー、僕青、ホワスピ。坂道やももクロだけじゃない次世代アイドルグループの注目ラジオ番組
エンタメNEXT
薬味をちょいと作れる薬味おろし発売
PR TIMES Topics
radikoアプリ検索急上昇キーワード【2024年4月】
radiko news
「推しが尊い」とは? 言葉の意味、おすすめのラジオ番組を紹介!
radiko news
アリータのカメオ・コレクションにフォトジェニックなデザインの新しい仲間が登場
PR TIMES Topics
岩田剛典、三代目JSB、GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS…LDHアーティストのラジオ番組
radiko news
BE:FIRSTのラジオ番組『MILLION BILLION』
radiko news
夏季限定の「チョコレート水ようかん」が登場
PR TIMES Topics
【2024年最新】「ギャラクシー賞」とは? ラジオ部門受賞番組とパーソナリティを紹介!
radiko news
「安田記念2024」radikoで春の競馬中継を聴こう
radiko news
ヘアオイル市場に新たな価値を!新ブランド「SYDRE」をローンチ
PR TIMES Topics
「宝塚記念2024」radikoで春の競馬中継を聴こう
radiko news
KinKi Kidsのラジオ番組まとめ
radiko news