光合成を行う生物はいつ誕生したのか?地球生命史年表が書き変わる大発見に迫る!

2024.06.26 06:00
植物は光合成をしています。では、この光合成を行う生物はいつ誕生したのでしょうか? 科学に詳しい方なら、約25億年前にシアノバクテリアが酸素をつくるようになって……と答えるかもしれません。しかし、その仮説が変わる大発見をしたのが、海洋研究開発機構(JAMSTEC)主任研究員の延優(Masaru K. Nobu)さんです。生命はなぜ光合成をはじめたのか? それはいつ、誰がはじめたのか? この問いから地…

あわせて読みたい

最強王図鑑フェスティバル in 東京タワー
テレビ東京[YouTube公式]
うろこでも羽毛でもない。2.5億年前の爬虫類にナゾの“飾り”発見
ギズモード
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
timelesz原嘉孝&篠塚大輝が紙のイカダで荒川に! チョコプラは深海ミステリーに挑む
TVガイド
【Amazon・楽天で発売】胃にやさしく、こどもでも安心!大豆由来のフェリチン鉄サプリが新登場
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
地球最後のフロンティアは、深海にある――Pen特別編集 海洋研究の最高峰、JAMSTECに潜入「君はまだ、海を知らない」好評発売中!
PR TIMES
兵庫・丹波に「たんば恐竜博物館」誕生!展示リニューアルで“丹波竜”の世界を体感
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
学術誌で論文発表の新発見! 海の深さによって生息するアンモナイトの種類が異なることがわかった!
コクリコ[cocreco]
かつて地球には「巨人」がいた…絶滅した人類“ホモ・ハイデルベルゲンシス”の驚きの能力【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
アニマルプラネットの夏が来た!恐竜と古代生物の謎に迫る「夏休み 恐竜と古代生物SP」を8月11日(月)午後2時より連日2時間特別放送
PR TIMES
存在しなければ人類も誕生していなかった?「カタカナ8文字」のスゴイ生物とは?
ダイヤモンド・オンライン
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
お菓子で発掘!?地層ラムネを割って、化石のお菓子を発掘しよう!「化石はっくつ!ほれほれラムネ」が2025年7月14日(月)に新発売!
PR TIMES
【累計28万本の大ヒットシリーズからポケット版が登場!】『ポケット版 身近にあふれる「微生物」が3時間でわかる本』7月11日(金)発売
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
【発売即重版!】『ゆびでたどる進化のえほん』重版を記念し、プレゼントキャンペーンや、博物館・学校関係者向けページを開設
PR TIMES
放射性物質 除染後の農地で田んぼ再生に挑戦中! 土壌学者・藤井一至「なんとか5年ぐらいで再生できないか研究しています」
TOKYO FM+
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics