本当の原因は「日本人の活字離れ」ではない…「街の本屋」がどんどん消えているビジネスモデル上の理由

2024.06.18 16:15
全国の自治体の4分の1にはすでに書店がない。なぜ「街の本屋」は消えているのか。中小企業診断士の小島俊一さんは「出版流通は『雑誌配送のついでに本を運ぶ』という構造だった。しかしコンビニでの雑誌配本が難しくなり、書店経営にも影響を及ぼしている」という――。※本稿は、小島俊一『2028年 街から書店が消える日 本屋再生!識者30人からのメッセージ』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。

■「販…

あわせて読みたい

全国書店で月間ランキング1位!”読むならやっぱり東野圭吾”『白鳥とコウモリ』飛翔中!
PR TIMES
累計90万部突破! 東野圭吾氏最新文庫『白鳥とコウモリ』3週連続重版決定
PR TIMES
アリータのカメオ・コレクションにフォトジェニックなデザインの新しい仲間が登場
PR TIMES Topics
セブンのデリバリー「7NOW」総額は店頭価格の1.5倍にも!割高なのに人気なワケ - 今週もナナメに考えた 鈴木貴博
ダイヤモンド・オンライン
小学館『BE-PAL』、トーハン、ファイヤーサイド、3社共同プロジェクト『CAMP with BOOKS』始動。「本」と一緒に過ごすキャンプ&焚き火のアウトドアライフを提案
PR TIMES
一口サイズの冷たいフレンチトースト「バナナスプリット」新発売
PR TIMES Topics
「半年に1回しか売れない本」が山積みになっている…日本の書店がアマゾンに侵食された根本原因
PRESIDENT Online
「漫画雑誌は全然売れない」「シールをはがして立ち読みはやめて」コンビニオーナーが激白
現代ビジネス
圧倒的ふわとろ感のオリジナル抹茶ドリンク「キヌチーノ™」販売開始
PR TIMES Topics
日販アイ・ピー・エス、小規模出版社のお悩みを解決する「出版流通代行サービス」の紙出版物支援実績が5,000点を突破
PR TIMES
ブックセラーズ&カンパニーが書店チェーンの枠を超えた取り組みを九州エリアより実施
PR TIMES
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
復刊した飛鳥部勝則さんの作品が、芳林堂書店・書泉だけで売上1万部を突破!デビュー作『殉教カテリナ車輪』を、紀伊國屋書店と蔦屋書店の計5店舗でも7月1日(月)から販売開始決定!!
PR TIMES
大量閉店のミニストップもコンビニ再編の波に飲まれる? 顧客を置き去りにしたファーストフード化するコンビニに未来はあるのか
集英社オンライン
黒無地Tシャツ専門の「#000T/クロティ」が渋谷・MIYASHITA PARKに復活!想定の3倍を超える売上を記録
PR TIMES Topics
「高齢者が亡くなり、成人向け雑誌が売れなくなったら書店は終わり」…人口1万4000人の町に唯一残った書店の店長が語る
現代ビジネス
コンビニとの融合で復活する町の本屋 集客や収益の課題を改善、日本出版販売
アドタイ
期待と不安の無人化に挑む書店 24時間営業で売り上げ伸長、トーハン
アドタイ
縦型ショート動画ブランド「キラティン」にて、東京書籍「NEW HORIZON プロジェクト」の2作品を映像化したプロモーション動画を配信!
PR TIMES