年金受給者は「合法的に2重取り」できる…6月から実施の「定額減税」はなぜこんなに不公平な仕組みなのか

2024.06.17 09:15
6月から定額減税が始まる。公認会計士の山田真哉さんは「年金受給者の場合、年金の所得税減税と給与収入の所得税減税との2重取りも可能な仕組みとなっている。これはあまりに不公平だ」という――。■「増税メガネ」で減税が決まった?

この6月から岸田政権肝いりの「定額減税」が始まりました。ただ仕組みが複雑でよくわからないという声を多く聞きます。

役所も同じく困惑しているようで、複雑な仕組みのせいもあって開…

あわせて読みたい

「え…もう会社員じゃないのに天引きされるの…?」夫婦で年金20万円切るのはきつい…
fuelle
月4万円だった健康保険料が「定年退職後」に月9万円に…体験しないとわからない「国保負担」のすさまじさ
PRESIDENT Online
薬味をちょいと作れる薬味おろし発売
PR TIMES Topics
「自分の年収」正しく把握してる?給与明細書で確認すべき“3つのポイント”とは? - ダイヤモンド・アクセル
ダイヤモンド・オンライン
【マネー講座】 6月から実施の「定額減税」。わが家の収入への影響は? 「社労士が解説①」
リンネル.jp
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
定額減税はなぜこんなに嬉しくないのか…減税を宣伝する裏でこそこそ新税導入する政府のズルさがバレバレ
PRESIDENT Online
「ところで、私は所得税いくら払ってるの…?」だと!課税所得ゼロのパート妻が通ぶって「無策の増税メガネ」批判。夫が抱える「どうしようもないモヤモヤ」
FORZA STYLE
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
定額減税と給付金 クリックニッポン 2024年6月2日放送分【公式】
テレビ東京[YouTube公式]
所得税・住民税から「合計4万円」の定額減税、食品・光熱費の値上げ…6月から変わる「お金」にまつわることは? 専門家が解説
TOKYO FM+
ヘアオイル市場に新たな価値を!新ブランド「SYDRE」をローンチ
PR TIMES Topics
1回限りの「定額減税」に早くも延長論が…経済合理性を無視した「与党の政治的思惑」
現代ビジネス
【税金5万円減額】会社員か家賃を「経費」にできる節税法ーコレ、中々教えてもらえないんです。
fuelle
一口サイズの冷たいフレンチトースト「バナナスプリット」新発売
PR TIMES Topics
定額減税なのに「手取りが減る」って本当!?住民税の天引き額が増える意外なカラクリとは? - 老後のお金クライシス! 深田晶恵
ダイヤモンド・オンライン
共働き世帯へ専門家が回答!20代・30代がやるなら「iDeCoと新NISA、どちらを選ぶべき?」
with online
【マネー講座】 「扶養の壁」を知らないと働き損になる!? 今さら聞けない疑問を「社労士が解説②」
リンネル.jp
「年金100万減額…?あのとき追納しておけば」学生時代の保険料、未納だとどうなる?
fuelle