ガチのレーシングカーなのに庶民でも購入可能な価格だった! 維持費も安い「VITA」がめちゃめちゃお得な選択だった

2024.06.14 17:30
この記事をまとめると
■全国各地でワンメイクレースが開催されるなど多くのドライバーから親しまれている「VITA-01」
■VITA-01には1.5リッターNAエンジンなどトヨタ・ヴィッツRSのコンポーネントを搭載
■レーシングカーとしてはランニングコストが安いのもVITA-01の魅力のひとつだ
いまやワンメイクレースのメインストリームとなったVITA-01
  ワンメイクレースといえば何を思い出すだろうか? ヤリスカップ? N-ONEオーナーズカップ? ナンバー付きの車両によるレースを思い出す人が多いだろう。しかし、全国各地でワンメイクレースが開催されていて、しかもリーズナブルに楽しめるレース専用車両がある。それがVITAだ。
  女性だけのレースカテゴリーKYOJO CUPやレジェンドカップで使われているこのVITAとはどんなクルマなのだろうか?
VITA-01ってどんな仕様になっているの?
  VITA(ヴィータ)の名称で親しまれているこのクルマだが、正式名称は「VITA-01」(ヴィータ・ゼロワン)となっている。開発や製造、設計、販売などはエントリーフォーミュラを中心に数々のレースマシンを手がけた鈴鹿のレーシングコンストラクター「ウエストレーシングカーズ」が行っている。
  VITA-01の特徴は、安全かつシンプルであることだ。エンジンとミッションはトヨタ・ヴィッツRSのコンポーネントを使用していて、1.5リッターの自然吸気エンジンが搭載されている(1NZ-FE型)。
  トランスミッションは一般的なHパターンの5速だが、シフトレバーが右側に配置されているのがレーシングカーらしいポイントだ。
  このエンジンとミッションが搭載されるのは、大径パイプで構成されるセミモノコックで、横転に備えてしっかりとしたロールバーが入っているのも特徴だ。また、安全面に関していえばバンパーを装着し、サイドにアルミモノコックストラクチャーが備わっているため、接触時のクラッシャブルゾーンも配慮された作りとなっている。車重はドライバー含め600kgちょっとというレギュレーションが多い。
  おもしろいのが個性を演出できる部分として、Type A、Type B、Type Jと3種類のフェイスデザインが選べることだ。なんとなくの雰囲気としてAはアルファロメオ風、BはBMW風、Jはジャガー風となっている。
  価格は2024年5月現在で395万円からとなっていて、本格的なシングルシーターのレーシングカーとしてはかなりリーズナブルな価格設定といえるだろう。
市販車よりもランニングコストを安く抑えることもできそう
ランニングコストの安さも魅力
  VITA-01のうれしいポイントはランニングコストの安さだ。使用頻度やレース参戦の回数によるが、ブレーキやタイヤの減りが少ない。もちろん、勝ちを狙うのであれば毎回レースごとに新品を導入している人もいるが、練習走行程度であれば、ブレーキパッドは1シーズンもつという声もあるほど。タイヤも車重が軽いため減りが少ない。練習走行で使うのであれば、ユーズドを使いまわすこともできるだろう。
  また、タイヤは現在ダンロップのワンメイクとなっていて、溝があるためレインとスリックをわざわざ使いわける必要もない。エンジンとトランスミッションも市販車と同じであるため、メンテナンスするにしても運転するにしても扱いづらさや気を遣う部分が少ないのも、ランニングコストが安い理由だ。
  レースに出場しなくても、サーキット走行の練習用のクルマとしてVITA-01を購入するというオーナーもいる。確かにナンバーが付いていないため、サーキットまで何らかの手段でもってこなければならないが、その問題さえクリアすれば、下手な市販車でサーキット走行するよりも安くランニングコストを抑えることができるだろう。
  そして、もしVITA-01を購入して最終的に乗らなくなったとしても、全国各地でレースが開催されているため、買い手が付きやすいというのもうれしいポイントだ。レーシングカーとしてのリセールバリューの高さも魅力のひとつだ。
  買ってヨシ、走ってヨシ、レースに出てヨシ、そして売ってもヨシなレーシングカーであるVITA-01。ショップによってはサーキットでの体験試乗会も開催されているので、気になった方は調べてみてはいかがだろうか。

あわせて読みたい

卓越した空力性能 アウディA6アバント 効率性を高め、形状と機能の調和を達成
RESENSE
IIJグループとともにSUPER FORMULAでの ローカル5G活用に向けた実証実験を実施
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
クルマのブレーキはどう進化する? “最重要装置”の課題と未来
ITmedia ビジネスオンライン
世界最速!? ランボルギーニのワンメイクレース「スーパートロフェオ」が富士で開催!「テメラリオ」へのスイッチは2027年度に決定
CARSMEET WEB
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
【夢の原点で、表彰台へ】21歳女子レーサーが「ダットサン・フェアレディ」でクラシックカーレースに挑戦! 筑波3回目の挑戦で堂々の2位に
CARSMEET WEB
たった60万円差なら「タイプRしか買わん!」ってならない? それでもバカ売れするシビックRSの価値とは
WEB CARTOP
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
マセラティ「GT2ストラダーレ」をスペインで試してみた! サーキットで荒ぶる血と日常性の融合は可能なのか!?
CARSMEET WEB
フィアット、初のハイブリッドモデル「600 Hybrid」を発売
octane.jp
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
落札価格、81億円。かつてファンジオとモスがドライブした「伝説のシルバーアロー」メルセデス・ベンツW196R【前編】
octane.jp
「買いたくても買えない」フェラーリが登場! 選ばれしドライバーに捧げられた特別な「296スペチアーレ」とは
CARSMEET WEB
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
マクラーレン、「Project: Endurance」を発表|顧客に本物のル・マン・ハイパーカーを託す、前代未聞の試み
octane.jp
KINTOがモータースポーツファン向けの新サービス「MOTORSPORT by KINTO(MOSKIN)」を開始
webCG
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
色褪せぬ情熱をポルシェに捧げて。希少色「セピアブラウン」と共に歩んだ、コレクター兼レーサーの物語
CARSMEET WEB
オフロード特化モード搭載! “究極のタフさとラグジュアリーさを併せ持つ特別な存在”ランドローバーのSUV「ディフェンダー・オクタ」
&GP
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics