トヨタの「マジな遊び心」がヤバいくらい面白い! 「そうきたか!」な「走る傘」

2024.06.09 17:20
この記事をまとめると
■トヨタが傘と最新のモビリティ融合させた乗り物「&brella」を製作した
■「&brella」はふたり乗りの電動モビリティで運転操作はスマホ向けアプリで行う
■各地テーマパークや観光地で「&brella」の体験走行が行われており試乗することも可能だ
乗る人が笑顔になれそうなトヨタの最新モビリティ
  乗り物の未来は明るい! たとえ猛スピードが出なくとも、最先端テクノロジー満載でなくとも、ちょっとしたアイディアとエンジニアの知恵と情熱があれば、モビリティのワクワクは止まることがないのです。というのも、トヨタが作り上げた最新モビリティ「&brella(アンブレラ)」はその名のとおり走る「傘」! もう、乗っている人たちの笑顔を見るだけで楽しさが伝わってくるはず。すでに観光地やテーマパークで走り始めているトヨタの傘とは、はたしてどんな乗り物なのでしょう。
  そもそもは、観光促進を目的に、静岡市と静岡県内企業が後押しし、静岡市コ・クリエーションスぺ―スCOCODに集った一般の方々が新たなモビリティのアイディアを出し合ったことがスタート。そして、和風の傘を使うアイディアが有力候補となり、協力を申し出たトヨタ技術会東富士支部のメンバーが実走行できるまでに作り上げたというもの。
  傘というのは「ちょっとそこまで……濡れずに移動したい!」という顧客ニーズから生まれたとのことですが、作っていく過程で「実用性もさることながら、エンターテイメント性を持たせることも大切」だと開発方針を転換。
  その結果、見て、乗って、楽しい静岡発の新モビリティが完成という次第。ちなみに、アンブレラはトヨタ社内で開催された技術コンペティションで3位に入賞という快挙も。コンペには社内の強豪がいくつもエントリーしているほか、長年入賞を続けているグループもいるなかでの3位というのはじつに価値の高い結果にほかなりません。
  さて、アンブレラの詳細は公表されていませんが、ふたり乗りの電動モビリティとしてさまざまな場所でお披露目されています。和風の傘がキャビンを覆い、ベンチシートには座布団風のクッションも用意されている模様。そして、運転操作はスマホ向けアプリで可能となっており、スマホを水平にした状態で傘ボタンを押しながらスマホ本体を進みたい方向に傾けると進み、スマホを立てた状態で回転させるとアンブレラも回転するのだそうで、これはちょっと運転してみたくなりますよね。
  また、遠隔操作も可能となっているため、就学児以上であれば子どもだけでの乗車もいけるという仕組みで、いかにもテーマパークでウケそうな乗り物に仕上がっているのです。
  アンブレラは前回のジャパンモビリティショーにも出展されたので、実車をご覧になった方もいらっしゃるでしょう。また、2024年3月5日に開催された「2024 Yumi Katsura Grand Collection in Tokyo」にも登場! 美しい和装とエレガントなショー演出に合わせ、多数の観客が見守るなかをモデルのスマホによる運転でランウェイを走行。もちろん、先日お亡くなりになった桂由美さんご自身もアンブレラに乗車して満面の笑みを浮かべられていたのでした。
  なお、前述のとおりアンブレラは各地のテーマパークや観光地で、随時体験走行が行われています。その際、ご当地カスタマイズが施されている場合もあるようですので、モビリティファンはぜひチェックをしてみてはいかがでしょう。

あわせて読みたい

中国でのEV爆売れを後押しする低速EV市場の成熟「安かろう悪かろう」ではなく、消費者が求める「ちょうど良い車を低価格で」
集英社オンライン
「チェーンがない電動自転車!?」何もついてないのが潔い!免許不要の特定小型原付“FreeMile evuco”を試乗してみた
MonoMaxWEB
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
Acalie電動アシスト自転車RICHBIT CITY ASSISTが、カインズ全国30店舗サイクル売場で2025年5月1日(木)より本格展開スタート
PR TIMES
春夏シーズンの遊びグルマはこれでキマり!ソト遊びが楽しくなる等身大「ミニバン&クロカン」5台【“旬モノ”BEST BUY大捜査】
&GP
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
【東京都北区】飛鳥山公園で、「傘モビリティ&brella(アンブレラ)」の試乗体験会を実施!
STRAIGHT PRESS
飛鳥山公園×傘モビリティ試乗体験会のご案内
PR TIMES
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
大和平野中央田園都市構想推進協議会(事務局:奈良県)による「交通安全・安心スプリングフェア in 田原本」開催!
ラブすぽ
クルマとバイクのいいとこ取り=電動トゥクトゥク!話題の「FAVICLE(ファビクル)」を徹底解剖
smart
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
「エンジンとは違う走りの魅力」今はニッチだけどチェック必至!乗り物ライター大注目の“次に売れる電動モビリティ”3選【MonoMax乗り物オブ・ザ・イヤー 24-25】
MonoMaxWEB
鎌倉の電動モビリティのレンタル・販売ショップ『TROUVER(トルーバー)』が旅行の便利アプリを配信開始。さらに、電動モビリティメーカーAINOHOT「AS6」「SAGA one」を導入。
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
「1km2円で走れるってコスパ抜群」電動キックボードの不安を払拭したシティモビリティ!“低重心だから安定安心”のスマートスクーターBESS.に試乗してみた
MonoMaxWEB
Lime、沖縄・那覇でUberアプリでもLimeの電動モビリティ利用が可能に、また「最初の15分が90円」の新料金へ
PR TIMES
「ペダルがない自転車!?」シティモビリティの新機軸となる“漕がない自転車”モペロ・ミニ・カーゴを試乗してみた
MonoMaxWEB
Acalieが愛知県警察と連携しペダル付き電動バイク購入者への交通ルール周知を徹底
ラブすぽ