東京・山間地域の観光事業者ネットワークが夏の新体験やサービスを提供開始!

2024.06.06 06:58
株式会社グッドライフ多摩
自然と共生していくサスティナブルなアウトドアフィールドを目指し「Japan Outdoor Leadership Conference」を開催

東京山間地域の観光事業者ネットワーク「WILDERNESS TOKYO(事務局:グッドライフ多摩)」は2024年6月6日、参加事業者による今年の夏に提供する新サービスやイベント情報などを発表しました。

(WILDERNESS TOKYOとは)
東京山間地域で活動する観光事業者のネットワーク「WILDERNESS TOKYO(ウィルダネス東京)」。WILDERNESSとは、国立公園を始めとする豊かな自然を有するエリアのこと。またそのエリアを聖域として大切に思う、物理的、精神的に豊かな人の集まりという想いを込めています。主に奥多摩町、檜原村、あきる野市、日の出町、青梅市、八王子市(高尾)の6つの市町村で、参加する事業者と新しい観光事業を創出しています。


全国からアウトドアのリーダーが集結「第12回ジャパンアウトドアリーダーシップカンファレンス」
SPECの考案者・ジャック・デュルーリー氏が来日!国立公園を有する4市町村長も登壇
奥多摩、青梅、あきる野、檜原などを含む東京の山間地域は、首都東京の郊外でありながら、その半分以上を国立公園が占めるという、日本においても世界においても特異な地域であり、さらに人口減少、少子高齢化が進む様々な課題を抱えた地域でもあります。

2023年には青梅市とあきる野市が日本で初となる、アウトドアを楽しむための環境倫理プログラムを提唱するNPO法人Leave No Trace Japanとの連携協定を結びました。誰もが小学校でSDGsを学ぶこの時代において、今まで以上に環境と調和した野外教育のあり方、観光のあり方を地域全体で考える必要があります。

今回のカンファレンスのテーマは「西多摩(東京都最西部エリア)から考える日本のアウドドアビジネスの未来」。野外教育のプロフェッショナリズムをテーマとするWilderness Education Association Japanのカンファレンスとして正面から「ビジネス」としての野外教育やアウトドアの世界に向き合います。

今、静かに縮小しつつある地域のなかで、アウトドアビジネスが地域活性化に果たす役割を考える。これは西多摩だけでなく日本全体を考える上でも重要なテーマです。このテーマを野外指導者、パートナーとなる自治体や企業、そして市民と一緒に考える場となります。ぜひ多くの方のご来場をお待ちしております。
◆第12回ジャパンアウトドアリーダーシップカンファレンス
主催:一般社団法人Wilderness Education Association Japan
共催:NPO法人Leave No Trace Japan
主管:第12回JOLC実行委員会
日程:2024年6月18日(火)-20日(木)
場所:東京都あきる野市あきる野ルピア/青梅市S&Dたまぐーセンター

【奥多摩町】夏でも涼しくアウトドア!朝カヤック
奥多摩の白丸湖での「朝カヤック」は、奥多摩の緑と静けさを楽しめるアクティビティです。
朝の早い時間帯にスタートするので、湖面は静かで、風も穏やか。
日によっては、朝モヤの立つ幻想的な景色の中を漕げます。
カヤックを楽しんだあとは、湖を眺めながら、温かいコーヒーやお茶を味わう時間をすごします。
【朝カヤック 詳細】
参加費8,800円(平日/おひとり)9,800円(休日/おひとり)
ひとり乗りのカヤックでの体験です。小学3年生から参加可。
6:30集合/8:30解散。
奥多摩町白丸48-2
JR白丸駅より徒歩7分
◆グラビティ
住所:東京都西多摩郡奥多摩町白丸48-2
問い合わせ先:gravity510@gmail.com

【青梅市・御岳渓谷】蔵人の伝統行事を体験「澤乃井 呑み切り会2024」
御岳渓谷沿いで銘酒「澤乃井」を醸造をする小澤酒造。この夏、蔵人の伝統行事「呑み切り」が行われます。「呑み切り」とは、この冬製造され貯蔵中の清酒を少量取り出し、酒質と熟成の進み具合を評価する大切な行事です。
樽(タンク)の「呑み口」の「封を切る」ことからそう呼ばれ例年東京では、6月中旬に国税局の鑑定官に評価を依頼しています。今回、小澤酒造では一般の方向けに通常飲む機会の少ない熟成中のお酒を、ままごと屋の料理と共に味わって頂きます。ぜひお気軽にご参加ください。

【澤乃井呑み切り会2024 詳細】
日時:2024年7月15日(月祝)時間: 1.10:00~12:30 2.12:30~15:00 
場所:小澤酒造酒蔵内、及びままごと屋 
会費:5,000円(きき酒、ままごと屋料理含む) 
申し込み:
◆小澤酒造株式会社
住所東京都青梅市沢井2-770
問い合わせ先0428-78-8215(担当:吉崎)
【檜原村】根石院展『石を立てる~Standing stones』
昨年秋に秋川流域を舞台に開催された「あきがわアートストリーム」の出展作家の1人である、根石院こと久保田弘成の作品展示と販売を檜原村のワークインレジデンス「Village Hinohara」で開催中です。

関連プログラムとして、秋川流域ジオの会会長を招いたトークセッションも同時開催します。
会期中は特設ECサイトで作品購入も可能です。
週末には作家も在廊予定。会場は不定休ですので、お越しになる前にHPをご確認いただくかお電話でご確認ください。
【石を立てる~Standing stones 詳細】
5/3(金祝)~7/7(日・七夕) 10:00~17:00
@Village Hinohara (東京都西多摩郡檜原村790-2)
*約1300個、展示予定 *不定休
7/6(土)~7/20(土)
@MIDORI.so gallery 馬喰横山(東京都中央区日本橋横山町5-13)
*月-火定休
<関連プログラム>
・6/29(土)17:00~ @Village Hinohara
トークセッション「秋川の地質と石」
 ゲスト 秋川流域ジオの会会長 青谷知己(戸倉しろやまテラスジオ情報室)
・7/20(土)17:00~ @MIDORI.so gallery 馬喰横山
クロージングパーティー&トーク




◆Village Hinohara
住所東京都西多摩郡檜原村790-2
問い合わせ先090-4423-8027

【あきる野市・秋川渓谷】Wildernessリゾート「自然人村」が新たなBBQメニューをリリース!!


東京の国立公園ゲートウェイにあるアウトドア施設自然人村が新たなBBQ食材メニュー4プランを発表!
地元の食材と自然人村オリジナルスパイスを使った自然人村ならではの贅沢なBBQメニューが6/15から予約が可能に!(7月1日以降のご利用の方からとなります)
【新メニューBBQ各プラン】
▲プラン1.自然人プラン:青梅産豚・鶏肉(西京味噌塩麹漬け)・国産牛カルビ・青梅産豚のフランク・野菜・焼きそば
▲プラン2.黒毛和牛プラン:青梅産豚・鶏肉(西京味噌塩麹漬け)・黒毛和牛カルビ・青梅産豚のフランク・野菜・焼きそば
▲プラン3.東京しゃもプラン:青梅産豚・東京しゃも・国産牛カルビ・青梅産豚のフランク・野菜・焼きそば
▲プラン3.秋川牛・東京しゃもプレミアムプラン:青梅産豚・東京しゃも・黒毛和牛カルビ ・秋川牛サーロイン・野菜・焼きそば
自然人村は東京の代表的な渓谷沿いのアウトドア施設で、都心の方々を中心に多くの方で賑わう東京の大自然を五感を使って満喫できる場所です。コンテンツは渓谷沿いでBBQ、川が水風呂のプライベートアウトドアサウナ、上質なベッドが入った宿泊棟タイニーハウス、キャンプ等が組み合わせて利用可能な施設となります。



◆自然人村(運営:株式会社do-mo)
住所:東京都あきる野市深沢198
問い合わせ先info@do-mo-crew.com

【奥多摩町】全面改修!新しくなった「奥多摩温泉 もえぎの湯」
4月に浴槽の全面改修が終わり今まで以上に快適になった「奥多摩温泉 もえぎの湯」で心も体もリフレッシュ!!
自然に溶け込むとろみ湯で癒し体験をぜひご堪能下さい。
さらに〆は腰に手をあててビールや瓶牛乳を火照った体に流し込んで更なるリフレッシュを!
【奥多摩温泉 もえぎの湯】
営業時間:4~11月10:00~20:00
(受付終了19:00)
施設利用料:基本 大人950円/特定日 大人1,050円
      基本 小学生550円/特定日 小学生600円
※特定日;年末年始/GW/8月/11月)未就学児無料
ご利用時間:3時間

◆奥多摩総合開発株式会社
住所:東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1
問い合わせ先:0428-82-7770

【あきる野市】1日1組限定!山を貸切利用できます!
あきる野市養沢にあるグランピング施設「WOODLAND BOTHY」古民家体験「大峰」プライベートキャンプサイト「WOODLAND CAMPUS」では山を貸切利用できます。
周りをきにせず一組でゆっくりと、大人数で大騒ぎすることも可能です。
また、撮影などでも全施設、山の中の森、展望風呂、サウナをご利用いただけます。
1日1組で山を貸切できますので、お客様ごとに細かなご提案に対応いたします。
お力になれそうな点がございましたらお気軽にお問合せくださいませ。
◆株式会社グラーチャー
住所東京都あきる野市養沢684
問い合わせ先042-596-6645

「東京山側」で、新産業アドベンチャートラベルが本格化。株式会社東京山側DMCが始動
東京山側で、2021年から探究型自然体験学習スクールを展開し、年間2万人の親子を受け入れてきた「一般社団法人フォースウエルネス」のメンバーが、新たに「株式会社東京山側DMC」を立ち上げました。東京山側の自然・文化・歴史を再編集し、「探究型自然体験学習スクール」と「アドベンチャートラベル」の体験を提供します。

東京山側DMCのガイドは、20代から40代を中心に活躍。元環境省のレンジャーや、修験道の印信を修了をしたガイドなど、個性豊かなガイドが揃っています。これまで、探究型自然体験学習スクールの展開と同時に、ラグジュアリー層に対応したホスピタリティと語学力を高め、世界基準の資格である「Leave No Trace」「Wilderness First Aid」「Certified Outdoor Leader」を取得。アドベンチャートラベル産業への参入と、海外旅行客の受け入れ体制を整えてきました。

日本は世界から注目されていますが、国際基準のガイドが不足しているという課題があります。株式会社東京山側DMCは、この課題に取り組むために、「世界から日本に向けられる『矢印』を捉える人材を育成する学校」の創設を進めています。また、企業との連携や研修メニューの提供も今後展開していく予定です。
◆株式会社東京山側DMC
【あきる野・秋川渓谷】南沢あじさい山と深沢小さな美術館  苔博士「上野健」さんと行く苔さんぽ
ルーペから見える神秘的な苔の世界に触れてみませんか。
苔の専門家「上野健」さんとルーペ片手に苔の観察を楽しみながら、花咲じいさんが50年かけて1万本のあじさいを植えた「南沢あじさい山」や滝壺のある森の中のキャンプ場「自然人村」など、深沢集落をめぐります。
集落中に咲く美しいあじさいや、清流、ジブリの世界に迷い込んだような「深沢小さな美術館」では造形作家・友永詔三さんのアートもお楽しみいただけます。
ランチは、地元人気店「kitchen CANVAS」の地産地消のお弁当をお召し上がりください。
【ツアー詳細】
8:20  JR五日市線 武蔵五日市駅改札口集合
       ↓シャトルバス特別便にて移動
9:00  南沢あじさい山(あじさいの花鑑賞とルーペで苔を観察)120分
       ↓徒歩移動
11:30 自然人村(清流が美しい森の中のキャンプ場で地産のお弁当ランチ)60分
       ↓徒歩移動
12:00 深沢集落あじさい&苔さんぽ(深沢小さな美術館や山抱きの大樫)90分
       ↓徒歩移動
14:50 南沢あじさい山にて解散
※解散後は各自あじさい山からシャトルバスもしくは徒歩にて武蔵五日市駅へ



料金:大人(13歳以上)9,900円(税込)/小学生(6~12歳)6,900円(税込)
開催条件:定員:15名/最少催行人員:4名

◆東京マウンテンツアーズ
住所:東京都立川市錦町2-6-12メゾンブロケード立川302
問い合わせ先:desk@tokyomountain-tours.jp


WILDERNESS TOKYO 事務局
WILDERNESS TOKYO
運営事務局:株式会社グッドライフ多摩
東京都立川市錦町2-6-12 メゾンブロケード立川302
TEL.042-519-3976 FAX.042-519-3978
MAIL:desk@tokyomountain-tours.jp

あわせて読みたい

【島根県】SLやまぐち号運転再開の「おもてなしイベント」開催!美肌をテーマにしたツアーも
STRAIGHT PRESS
北海道支笏湖の自然から生まれたパワースポット『苔の回廊』を堪能!「しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌」で体験する特別な宿泊プランを販売開始!
PR TIMES
薬味をちょいと作れる薬味おろし発売
PR TIMES Topics
横浜・八景島シーパラダイス「あじさい祭」開催へ! 生きものと花々のコラボなど実施
クランクイン!トレンド
【6月のお出かけ】梅雨を楽しむ京都あじさいまつり3選
MORE
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
「東京山側DMC」が、探究型自然体験学習スクールに加えアドベンチャートラベルを展開
STRAIGHT PRESS
東京山側のフィールドに新たなDMCが誕生
PR TIMES
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
わんダフルネイチャーヴィレッジあじさいまつり2024
PR TIMES
株式会社東京山側DMCが、訪日旅客向けアドベンチャートラベルの開発および地域課題解決に向けたコンサルティング&アドバイザリーサービスを開始
PR TIMES
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
《南沢あじさい山》 東京都内屈指のアジサイの名所が、更に持続可能な観光名所としてリニューアル
PR TIMES
芝生でゴロゴロしながら野外映画デート!今週末おすすめのイベント3選
東京カレンダー
ヘアオイル市場に新たな価値を!新ブランド「SYDRE」をローンチ
PR TIMES Topics
東京・奥多摩「Satologue」地元の食とサウナを楽しめる魅力的な複合施設が開業
IGNITE[トレンド]
【東京都あきる野市】アジサイの名所「南沢あじさい山」が、さらに持続可能な観光名所としてリニューアル!
STRAIGHT PRESS
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
奥多摩の沿線まるごとホテル「Satologue」開業! レストランとサウナが5月16日先行オープン
るるぶ&more.
【奥多摩】まだ間に合う!東京の穴場桜スポット
MORE