おてつたびと琴平バス、“観光以上 移住未満の旅”で琴平町の関係人口を増やす

2024.06.05 10:17
株式会社おてつたび
6月中旬から『琴平おてつたび~何度も琴平を訪れたくなる旅~』を実施

お手伝いと旅を融合させたマッチングサイト『おてつたび』を運営する株式会社おてつたび(本社:東京都 渋谷区、代表取締役:永岡里菜、以下「おてつたび」)は、琴平バス株式会社(本社:香川県仲多度郡琴平町、代表取締役:楠木泰二朗、以下「琴平バス」)と共同で、関係人口(琴平町のファン)増加を目的としたプロジェクト『琴平おてつたび~何度も琴平を訪れたくなる旅~』を実施します。
6月17日(月) ~ 6月30日(日) の期間、琴平町内の5つの施設で延べ7名の「おてつたび」参加者を受け入れます。
「おてつたび」をきっかけに「会いたい人がいる、また行きたい場所」へ


「おてつたび」は、「お手伝い」と「旅」を掛け合わせた造語で、旅を切り口として人手不足に悩む地域事業者(旅館・ホテル・農家など)と、働きながら旅を楽しみたい人をつなぐ、新たな人材マッチングサービスです。旅を切り口にすることで全国各地から人材を集めることが可能で、「観光以上・移住未満」の旅を通じて、地域の人と地域外の若者が出会い、地域のファン、すなわち関係人口を創出できる仕組み作りを目指しています。

今回、琴平町でのトライアルの第一弾として、6月17日(月) ~ 6月30日(日) の期間、琴平町内の5つの施設で延べ7名の「おてつたび」参加者を受け入れます。参加者は数日間、各宿泊施設等に住み込みで働きながら、仕事の合間に琴平観光や地元民との交流を楽しむことができます。一定の日数を琴平町で過ごし、地元の人と交流することで、旅が終わって帰宅した後に「琴平町に会いたい人がいる。だからまた琴平に行きたい」と思ってもらうのが狙いです。

特典として、参加者に滞在期間中利用できるmobi無料乗車券配布。乗車した感想をSNS投稿してもらい、利用促進に繋げます。
※mobiは、琴平町内を定額乗り放題で移動できる相乗り型の移動サービスです。
詳細はこちら:
『琴平おてつたび』実施概要
「コトリ コワーキング&ホステル」
期間:6月17日(月) ~ 6月30日(日) 3名定員
内容:広報活動や宿泊運営業務など
詳細:
「DONZO Brewing(呑象ブリューイング)」
期間:6月17日(月) ~ 6月30日(日) 1名定員
内容:ホール業務(ドリンクやフードの提供・接客など)
詳細:
「こんぴら温泉湯元八千代」
期間:6月17日(月) ~ 6月30日(日) 1名定員
内容:接客、配膳、お料理出し、片付け、客室清掃、館内の清掃など
詳細:
「中野うどん学校 琴平校」
期間:6月17日(月) ~ 6月30日(日) 1名定員
内容:観光客向けうどん作り教室のアシスタントなど
詳細:
「株式会社栞や」
期間:6月17日(月) ~ 6月30日(日) 1名定員
内容:ホステルの清掃・ベッドメーキング、ビルの各フロアの清掃業務など
詳細:
「琴平バス」について


琴平バス株式会社は、香川県を代表する観光地である琴平町を拠点に、70年にわたりバス・タクシー事業、旅行代理業を展開。貸切観光バス、ツアーバスをはじめ「うどんタクシー」や定額乗り合いタクシー「mobi(モビ)」の運行など、地域に密着した観光・交通の一端を担っている。また、自社のコアバリューとして「Something New」を掲げ、新たな事業領域への挑戦を続けている。その中で2020年、コロナ禍において観光バスの運行が困難な状況下で取り組んだ「オンラインバスツアー」は社会の注目を集め、「日本サービス大賞」の地方創生大臣賞や、香川県の「かがわ21世紀大賞」、第1回全国シェアリングシティ大賞 観光部門 「優秀賞」などを受賞。琴平町の地域活性化事業「こんぴら十帖」プロジェクトなどにも積極的に貢献している。

会社名 :琴平バス株式会社
代表者 :代表取締役 楠木泰二朗
所在地 :香川県仲多度郡琴平町五條 1045-1
事業所:琴平本社、高松営業所、徳島営業所
設立 : 1956 年 9 月 17 日
資本金:6000 万円
関連会社:四国巡拝センター(株)、(株)コトバス・コミュニケーションズ、コトバス MX
URL :
「おてつたび」について


「日本各地にある本当にいい人、いいもの、いい地域がしっかり評価される世界を創る」というビジョンを掲げ、2018年7月にサービスをスタートしました。お手伝いという新しい目的を作ることによって、著名な観光名所がない地域にも人が訪れ、お手伝いを通して地域と人を繋ぎ、地域の農家や施設の人手不足の解消と地域のファン(関係人口)創出を目指しています。
登録者ユーザー数は5.5万人を超え、大学生や社会人、転職活動中の方、シニア世代など幅広いバックグラウンドを持った方にご参加頂いています。受け入れ事業者数は全国47都道府県 1,400事業者に拡大。業種は、一次産業と旅館など観光業が中心ですが、それ以外にもゲストハウスやキャンプ場、酒造会社や水産物の加工業や飲食店など多種多様です。

会社名 :株式会社おてつたび
代表者 :代表取締役CEO 永岡里菜
所在地 :(東京オフィス)〒151-0053 東京都渋谷区代々木3丁目31-12
(静岡オフィス)〒430-0907 静岡県浜松市中央区高林1丁目8-43
設立 :2018年7月
資本金:70,286,500 円
URL :
問い合わせ先: info@otetsutabi.com〈広報担当:園田〉

取材について


「おてつたび」を新しい旅のカタチ、そして繁忙期の人材確保の方法として皆様に広く知っていただきたいと考えており、メディア取材を積極的に受け付けております。下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:

あわせて読みたい

ちょこたび埼玉『専門ガイドが同行!ちちぶの名水と名酒をたどる旅』申込受付中!
PR TIMES
全国170自治体149事業にデジタルで地域の課題を解決する「e街プラットフォーム(R)」を提供
PR TIMES
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
大反響御礼!!「護国寺╳ちいかわご朱印イベント」新規のぼり掲出!
PR TIMES
大江戸温泉物語Premiumシリーズにさらに2つのホテルが登場。【Premium ホテル壮観】(宮城県)と【Premium 鬼怒川観光ホテル】(栃木県)が2024年4月2日予約受付開始。
PR TIMES
圧倒的ふわとろ感のオリジナル抹茶ドリンク「キヌチーノ™」販売開始
PR TIMES Topics
6/17(月)から長野県中野市の6つの農家で、旅人が農作業を手伝う「おてつたび」を実施
PR TIMES
【栃木県日光市】おてつたびと東武鉄道が日光・鬼怒川エリアの課題解決のためのコラボキャンペーン実施
STRAIGHT PRESS
ヘアオイル市場に新たな価値を!新ブランド「SYDRE」をローンチ
PR TIMES Topics
“お手伝い”と“旅”を組み合わせた新しい旅「おてつたび」|登録者5万人を突破
PR TIMES
【成田国際空港 x YADOKARI】地域の”人”が創る、可動産で巡る超ディープなローカル旅「DOSAN NRT」~成田空港を舞台に期間限定で実施する旅のモニターを募集
PR TIMES
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
約100万本のひまわりが咲き誇る黄色い魔法のかかる町「旅色FOCAL」香川県 まんのう町特集公開
PR TIMES
事前の健康管理で旅行をもっと楽しく。ボディメンテナンス習慣推進プロジェクト第二弾6月3日(月)「ボディメンテナンスで楽しむ日本の絶景」ツアー販売開始
PR TIMES
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
ワイナリーを経営する“富良野市”が実施する 新たなファン創出の取り組み
PR TIMES
松本幸四郎さんインタビュー「古い芝居小屋にしかできない演出でぜひ楽しい時間を」
婦人画報
一口サイズの冷たいフレンチトースト「バナナスプリット」新発売
PR TIMES Topics
【杜の街グレースからのお知らせ】杜の街グレースの駐車場がさらに便利になりました 最大料金設定&カーシェアリング開始<岡山>
PR TIMES
「国立天文台・縣秀彦先生と見上げるペルセウス座流星群」早稲田大学アカデミックソリューションの「大人のプレミアムゼミ合宿」第2弾~今回は夏休み特別編で、ご家族での参加も可能です
PR TIMES