コンサル流の問題解決の技術が学べる1冊『問題解決力を高める 外資系コンサルの入社試験』

2024.06.05 10:00
株式会社ダイヤモンド社
コンサルや総合商社の選考で出題される「フェルミ推定&ケース面接」を題材に、問題解決の思考法を身につける1冊、『問題解決力を高める 外資系コンサルの入社試験』(コンサルティングファーム研究会 フェルミ推定・ケース面接対策チーム:著)が、本日6月5日に発売となります。
コンサルティングファーム研究会 フェルミ推定・ケース面接対策チーム:著 『問題解決力を高める 外資系コンサルの入社試験』(ダイヤモンド社)
■外資系コンサルだけでなく、すべてのビジネスパーソンに必要とされる「問題解決力」
 「現在、国内に存在する眼鏡の数を求めてください」、「今、この瞬間に何個の野球ボールが浮いているでしょうか?」、「東京における通勤ラッシュを解消する打ち手を提案してください」。これらは、マッキンゼー、BCG、ベインといった有名コンサルティングファームの入社試験で実際に出題された問題です。なぜこのような問題を出題するのか?それは、大勢の志望者の中からある1つの能力を持った少数のハイレベル人材を採用するためです。その能力とは「問題解決力」です。コンサルティングファームには大企業から自治体まで様々な顧客がいて、抱える問題の種類も多岐にわたるため、どんな未知の問題に対しても、解決の打ち手を提案しなければなりません。そのために必要な「問題解決力」を見極める試金石となるのが、冒頭であげたような問題です。そして、この「問題解決力」はコンサル業界だけに限らず、仕事の規模や業種を問わず、あらゆるビジネスで必要とされる普遍的なスキルと言っても過言ではありません。そのスキルを誰でも鍛えることができるのが本書です。


■現役コンサルタントがその思考法を伝授!出題傾向から内定のポイントまで徹底解説!
 本書は、外資系コンサルの入社試験で必ず出題され、対策なしでは突破できないと言われる「フェルミ推定問題」と「ケース面接問題」を解説した1冊です。実際に出題された計30問を題材に、内定者へのヒアリングや就活事情に詳しい現役コンサルタントたちのディスカッションをとおして、他では手に入らない選考突破レベルの回答例と質疑応答例を制作。実際に仕事で使うフレームワークから説得力のある伝え方まで、コンサルのスキルを余すところなく紹介しています。更に、特別付録として「選考直前の総復習シート」も掲載。コンサル業界への就活・転職に必須の1冊となっています。

■目次
Part1 フェルミ推定
Q1 現在、国内に存在する眼鏡の数を求めてください。
Q2 シャープペンシルの国内市場規模を推定してください。
Q3 高級レストランのある1日の売上を推定してください。
Q4 タピオカ店の1店舗における、とある休日の売上を推定してください。
Q5 ある会員制フィットネスクラブの1ヵ月間の売上を推定してください。
Q6 国内における年間の総再配達件数を推定してください。
Q7 現在、日本にはコンビニが何軒あるか推定してください。
Q8 今、この瞬間に何個の野球ボールが浮いているでしょうか。
Q9 工事現場で利用されているショベルカーの国内市場規模を推定してください。
Q10 キャンプに関連する市場規模を推定してください。


Part2 ケース面接問題
Q11 個人経営のアイスクリーム店の売上向上策を考えてください。
Q12 ある家電メーカーのロボット掃除機の売上向上策を考えてください。
Q13 ラーメン屋の新規出店戦略を考えてください。
Q14 異物混入問題が発生した食品メーカーの売上を回復するための戦略を立案してください。
Q15 ある個人経営の文房具店の中長期戦略を立案してください。
Q16 日本の大手新聞社の成長戦略を考えてください。
Q17 大手航空会社による機内での新規サービスを検討してください。
Q18 映画館とシナジーのあるビジネスを企画してください。
Q19 30年後の不動産業界を見据え、大手デベロッパーの将来戦略を立案してください。
Q20 化粧品業界のベンチャー企業の新規事業を企画してください。
Q21 小学生の読書量を増やすには、どうすればいいでしょうか?
Q22 健康な生活を送るにはどうしたらよいか考えてください。
Q23 日本における銃規制を撤廃すべきか否か、考えてください。
Q24 教科書のデジタル化に賛成か反対か、理由と共に答えてください。
Q25 東京における通勤ラッシュを解消する打ち手を提案してください。
Q26 読んだ本の内容を忘れないようにするアプリの機能を考えてください。
Q27 日本のスカッシュ人口を増やすにはどうすればよいでしょうか。
Q28 三重県の観光客による経済効果を高めるにはどうすればよいでしょうか。
Q29 世の中の食品ロスを40%削減するための施策を考えてください。
Q30 先進国から発展途上国に提供される医薬品を市民に行き渡らせる方法を考えてください。

■著者プロフィール:コンサルティングファーム研究会 フェルミ推定・ケース面接対策チーム
コンサルティングファーム研究会では、マッキンゼーやBCGなどの外資系コンサルティングファーム内定者や現役コンサルタントが集い、経営コンサルティングの業界動向や個別ファームの取組を調査・研究している。その中で、フェルミ推定・ケース面接対策チームでは個別ファームの選考内容を調査し、特にフェルミ推定やケース面接における傾向と対策について分析している。研究会では、2020年より外資就活ドットコム/Liiga(運営:株式会社ハウテレビジョン)にて、短期集中型のコンサルタント育成プログラム「Consultant Bootcamp」を運営。毎年300名を超える学生や社会人が受講し、マッキンゼーやBCGなど、外資系コンサルティングファームへの就職・転職を実現している。目の前の問題に対して、本質的な課題を見つけ、実現可能でインパクトの大きな解決策を提案・実行できるような、「課題発見・問題解決のプロフェッショナル」を育成するために日々活動している。

■『問題解決力を高める 外資系コンサルの入社試験』
著者:コンサルティングファーム研究会 フェルミ推定・ケース面接対策チーム
定価:1760円(税込)
発売日:2024年6月5日
発行:ダイヤモンド社
判型:A5並・240ページ
※リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります

あわせて読みたい

就職試験で頻出のフェルミ推定、現役コンサルが攻略法をイチから解説 - 問題解決力を高める 外資系コンサルの入社試験
ダイヤモンド・オンライン
面接官から評価されるケース面接の受け答え【ケース面接例題&解答例つき】 - 問題解決力を高める 外資系コンサルの入社試験
ダイヤモンド・オンライン
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
コンサル「冬の時代」再来はある?事業会社への転職は正解?現役コンサル&経験者が本音で大放談! - コンサル大解剖
ダイヤモンド・オンライン
ビジネスパーソンにこそ求められるスキル『コンサル思考術100の法則』6月23日発売
PR TIMES
アリータのカメオ・コレクションにフォトジェニックなデザインの新しい仲間が登場
PR TIMES Topics
就活市場で人気沸くコンサル業界、現役コンサルによる「フェルミ推定解答例と面接対策法」 - 問題解決力を高める 外資系コンサルの入社試験
ダイヤモンド・オンライン
面接官が絶賛するケース面接の答え方、説得力が上がる「話の組み立て方」 - 問題解決力を高める 外資系コンサルの入社試験
ダイヤモンド・オンライン
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
世界一の美食家が教える食の新常識/賢者ガンジーが孫にだけ語った「生き方」のレッスン ほかダイヤモンド社6月の新刊案内 - 書籍オンライン編集部から
ダイヤモンド・オンライン
【マッキンゼー、ボスコン】大手コンサルに最も転職しやすい年齢とは? 30代後半でもチャンスが増えた理由 - 「コンサルティングファームに入社したい」と思ったら読む本
ダイヤモンド・オンライン
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
「あの人は地頭がいいよね」と一目置かれる人と「ロジカルなだけの人」の決定的な差とは? - 「コンサルティングファームに入社したい」と思ったら読む本
ダイヤモンド・オンライン
【地頭のよさより重要】マッキンゼーが人を見るとき何よりも重視する「能力」とは? - 「コンサルティングファームに入社したい」と思ったら読む本
ダイヤモンド・オンライン
黒無地Tシャツ専門の「#000T/クロティ」が渋谷・MIYASHITA PARKに復活!想定の3倍を超える売上を記録
PR TIMES Topics
マッキンゼーやBCGの入社試験、「あの人いいね」と選ばれるのはどんな人? - 「コンサルティングファームに入社したい」と思ったら読む本
ダイヤモンド・オンライン
日本企業の「デキる人」がマッキンゼーやボスコンに入社して壁にぶつかる根本的な理由 - 「コンサルティングファームに入社したい」と思ったら読む本
ダイヤモンド・オンライン
自家製のレモンピールをつかった夏らしい「レモンフィナンシェ」発売
PR TIMES Topics
質問されたとき「じっくり考えて答えを出す人」と「速く回答する人」地頭がいいのはどっち? - 「コンサルティングファームに入社したい」と思ったら読む本
ダイヤモンド・オンライン
【地頭のよさより重要】マッキンゼーやBCGが採用で見ている「考え方のクセ」とは? - 「コンサルティングファームに入社したい」と思ったら読む本
ダイヤモンド・オンライン
船橋屋姉妹ブランド「こよみ」からさっぱり和スイーツ新登場
PR TIMES Topics