東大合格者語る「選んじゃダメな参考書」のNG要素

2024.05.23 17:00
カラーで図解も盛りだくさんな参考書。本屋に行くと、このような参考書を手に取ってしまいがちです。しかし東大カルペ・ディエムの西岡壱誠さんは、むしろ情報量が少ない参考書のほうがいいと語ります。『あなたの人生をダメにする勉強法 「ドラゴン桜」式最強タイパ勉強法で結果が変わる』を監修した、西岡さんが参考書選びのコツをお話しします。

突然ですが、みなさんは、成績を上げようと思ったら、どちらの参考書を使いま…

あわせて読みたい

5分で「記憶がみるみる定着」東大生の凄い記憶術
東洋経済オンライン
東大合格者語る「学び直しで挫折」その大きな原因
東洋経済オンライン
しまなみキャットシリーズより「しまなみキャット ストロベリーアイスクリーム」販売開始
PR TIMES Topics
「国語ができない子ども」他の科目も伸び悩む根拠
東洋経済オンライン
参考書や赤本などの専門店「ブックスドリーム 楽天市場店」が、販売数5万冊を突破
STRAIGHT PRESS
薬味をちょいと作れる薬味おろし発売
PR TIMES Topics
最強タイパ勉強法で結果が変わる!書籍『あなたの人生をダメにする勉強法』5月31日発売
PR TIMES
東大生の「努力しても結果出ない」を防ぐ勉強法
東洋経済オンライン
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
東大合格者語る「解き方でわかる」伸びる子の特徴
東洋経済オンライン
「浪人してから東大に合格した人」のほうが「現役で受かった人」よりも優秀だと思う理由 - 「思考」が整う東大ノート。
ダイヤモンド・オンライン
【koe donuts】地球に優しいプラントベース生地を使用したドーナツ誕生!
PR TIMES Topics
【東大生の「なぜ?」の習慣】「不甲斐ない」という言葉は「不」と「ない」で二重否定なのに、どうして「マイナス」の意味になるのか? - 「思考」が整う東大ノート。
ダイヤモンド・オンライン
【東大生が考える】小学生の「国語力」があがる方法ベスト・1 - 「思考」が整う東大ノート。
ダイヤモンド・オンライン
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
東大生が伝授「クロスワード」頭良くなる遊び方
東洋経済オンライン
「仕事デキない東大生」学歴のために犠牲にした事
東洋経済オンライン
一口サイズの冷たいフレンチトースト「バナナスプリット」新発売
PR TIMES Topics
【東大生の頭がよくなる「なぜ?」の習慣】インドカレー店で「ナンが出てくる」という当たり前…一体なぜなのか? - 「思考」が整う東大ノート。
ダイヤモンド・オンライン
中学受験「やめてもいい」と話す親の子が受かる訳
東洋経済オンライン