軽自動車は普通車よりも事故ると危ない……は本当? いまどき軽の安全性能のホント

2024.05.11 11:40
この記事をまとめると
■新車販売の3割以上を占める軽自動車は事故の際の安全性を疑問視されることがある
■1995年から実施されている自動車アセスメントでは軽自動車も高評価を受けている
■今後は自動運転技術が軽自動車に普及させることが課題だ
車体は小さいが安全性は登録車と遜色ない水準まで達している
  軽自動車の新車販売が3割以上を占める今日なお、軽自動車は、より大柄な登録車より危険だと思われているかもしれない。
  逆に言えば、3ナンバー車であることを税制などを含め厭わなくなり、大きなSUV(スポーツ多目的車)人気が高まるなども含めて登録車が肥大傾向にあることによって、軽自動車規格のなかで新車開発される軽が、より頼りなさそうに見えることが助長されているともいえる。
  日本では、1995年から自動車アセスメントが実施されるようになり、新車の安全性能が公的機関によって評価されている。そして、当初の衝突安全性の評価に加え、歩行者保護や予防安全に関わる衝突軽減ブレーキの装備、ペダル踏み間違いでの加速抑制装置など、広範囲な安全性能が評価されるに至っている。
  最高の評価が5つ星で示され、安全なクルマというお墨付きが与えられる。そして5つ星のなかに、軽自動車も含まれている。衝突の衝撃を緩和する空間のゆとりが軽自動車は限られるとはいえ、剛性の高い鋼板を適切に車体構造に採り入れることにより、性能を改善している。
  そのうえで、衝突安全性能を確認するため、自動車メーカーは軽自動車と登録車を衝突させる試験も行っており、乗員保護性能の確認が行われている。
  したがって、安全性という性能評価においては、軽自動車といえども登録車と遜色ない水準に達してきている。
運転支援技術の進化で今後のクルマ社会が大きく変化する
  とはいえ、大きなクルマと軽自動車が衝突すれば、その衝撃は軽自動車のほうが大きくなるのは物理的現実として当然のことだ。ニュートンの運動方程式は、F=maであり、力(F)は、質量(m)に比例して大きくなるからだ。軽自動車と登録車の衝突実験を見学すると、軽自動車のほうが大きく跳ね飛ばされる実態がある。
  しかし、運転支援装置の進化により、衝突の危険性は減っている。衝突しなければ、軽自動車であろうと登録車であろうと、危険性への懸念は大きく減る。
  クルマの安全性向上の歴史は、衝突安全からはじまった。しかし、本筋からすれば、ぶつからないようにすることが第一ではないだろうか。その時代に入ってきている。自動運転も、単にラクに移動できるというだけでなく、自動運転を通じてぶつからないクルマが普及すれば、クルマの大小を問わず安心して乗ることができる。その視点で、自動運転への期待は高い。
  同時にまた、環境負荷を含め、大きなクルマがもてはやされる販売状況も見直しの検討が必要ではないか。電気自動車(EV)は、小さな高級車という価値を手に入れられる。静粛性や乗り心地、加速のよさなど、これまで上級車種でしか得られなかった価値を手に入れることができる。脱二酸化炭素だけでなく、クルマの本質的価値を高められるのがEVなのだ。加えてEVは、自動運転との親和性も高い。
  事故の心配がない安心できる移動手段で、なおかつ快適に気もちよく、また楽しく操れるクルマの価値の追求が、21世紀の新たなクルマ社会を創るのだと思う。

あわせて読みたい

部品点数も製造工程も数十分の一! クルマ作りの超革新的技術「ギガキャスト」の多大なるメリットと意外と知らないデメリット
WEB CARTOP
ユーチューバー自腹購入スペーシアの評価は上々??  王者N-BOXとの直接比較は思わぬ結果になった
ベストカーWeb
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
安かろう悪かろうなクルマをつかまされないために知っておくべき……[修復歴]と[事故歴]の違いとは  どうやって見分けりゃいいの
ベストカーWeb
やっぱりクルマのタッチパネルは美しいけど使いづらい! 欧州で評価機関が「物理スイッチ」採用を評価項目に加えることを決定
WEB CARTOP
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
生産済みの車両は安全性が確認されているの新たには出荷停止……ってどういうこと? ダイハツ事件にみる「認証試験」の問題点とは
WEB CARTOP
自動車事故で女性のほうが「むち打ち症」になりやすいのは「ダミー人形が男性」だから! ボルボの安全に対する取り組みが想像の遙か上だった
WEB CARTOP
【中部国際空港】教育的施設「セントレア社会見学」4年半ぶりに再開!
PR TIMES Topics
品薄続きで人気爆発のランクル“70”は、本当にいいクルマなのか?【試乗】
GOETHE
軽トラがアメリカで人気爆発!! アクティが150万円以上で売買って本当!? 高値で取引されるワケ
ベストカーWeb
船橋屋姉妹ブランド「こよみ」からさっぱり和スイーツ新登場
PR TIMES Topics
大型セダンからバカッ速スポーツモデルまでみんな「FF」! ホンダが「フロントエンジン・前輪駆動」を貫くワケ
WEB CARTOP
クルマは軽ければ軽いほどいい……っていわれてなかった? じつは重いことによるメリットも存在した!
WEB CARTOP
軽自動車の「勢力変化」10年データで浮き彫りに
東洋経済オンライン
アルトワークスにS660……生産終了した軽スポーツが最高すぎ!! 自動車史上最強の趣味車「ビート」の中古は100万円ってマジ!?!?
ベストカーWeb
どうにかして! 日本のネオクラシックカーが絶滅危機! 13年超の税金割増しもあって日本の貴重なクルマは海外大流出中!!
ベストカーWeb
トラックの高速道路の最高速度を90km/hに引き上げ……ってホントに効果ある? 物流業界関係者からは疑問の声も噴出!
WEB CARTOP