財務省の信用を失墜させかねない「一枚の資料」

2024.05.09 10:00
本来であれば格差問題の解決に取り組むべきリベラルが、なぜ「新自由主義」を利するような「脱成長」論の罠にはまるのか。「令和の新教養」シリーズなどを大幅加筆し、2020年代の重要テーマを論じた『新自由主義と脱成長をもうやめる』が、このほど上梓された。同書著者の一人でもある中野剛志氏が、経済成長と「財政支出」「政府債務」の関係について論じる。

日本経済の停滞30年の真相が凝縮された一枚4月9日の財政制…

あわせて読みたい

成長率より〈金利が低い〉はいいことなのか?これ以上反論できない財務省と政府のウソ
現代ビジネス
そもそも「国の借金」とは誰がどこから借りた金なのか。「国の借金が過去最大1286兆円超に」という報道の正しい見方
集英社オンライン
「Q SKIP」で楽しむ!東急沿線1日お散歩旅
antenna
岸田総理の「トップ・プライオリティ」は日本経済ではなく、「9月の総裁選を乗り切るため」の方策
ニッポン放送 NEWS ONLINE
マスコミが鵜呑みにし続けている財務省の「ヤバい言い分」…「財政が厳しい」は相変わらず大ウソだ
現代ビジネス
八幡屋礒五郎の焙煎一味を使用した「一味きな粉わらびもち」新発売
PR TIMES Topics
「MMT」はどうして多くの経済学者に嫌われるのか
東洋経済オンライン
財政健全化目標を廃止!?自民積極財政派が掲げる「MSSE」の“いいところ取り”は許されない - 政策・マーケットラボ
ダイヤモンド・オンライン
新次元の快適さを実現する国産サウナハット販売開始
PR TIMES Topics
「30年前から進歩がない」財務省に失望…元大蔵官僚の筆者があきれる「明確な根拠」
現代ビジネス
2060年の財政を「持続可能」にする増税以外のカギ
東洋経済オンライン
抹茶三昧の和菓子「水まる餅 hey!抹茶」新発売
PR TIMES Topics
「倍速消費」並みになった合意形成のスピード感
東洋経済オンライン
金利上昇で「消費増税15%分」の収支改善ないと“財政破綻”リスク、財政健全化待ったなし - 政策・マーケットラボ
ダイヤモンド・オンライン
グローバル化が進むと「封建的な世界」になる理由
東洋経済オンライン
戦後日本のインテリがグローバル化に逃げた理由
東洋経済オンライン
加速主義が生み出す「頭でっかちな認知エリート」
東洋経済オンライン
【〝リバウンド〟し続ける日本財政】 国の借金が減らない理由は「無駄遣い」だけではない!
Wedge[国内+ライフ]