日本は「ひとつ」ではなかった…「庶民の歴史」からしか見えてこない「日本人の本当の姿」

2024.05.07 06:00
「宮本の民俗学は、私たちの生活が『大きな歴史』に絡みとられようとしている現在、見直されるべき重要な仕事」だという民俗学者の畑中章宏氏による『今を生きる思想 宮本常一 歴史は庶民がつくる』が話題となっている。…

あわせて読みたい

発祥の地も! 開湯1300年を超える「城崎温泉」オススメ湯めぐりスポット
現代ビジネス
人間の耳と鼻はおいしい…難民に冷たすぎる日本が忘れていた「日本人の知られざる歴史」
現代ビジネス
東急の新しいデジタルチケットサービス「Q SKIP」の魅力
antenna
江戸幕府が唯一公認した「人気の賭け事」その正体
東洋経済オンライン
女性たちの「エロ話」は何を意味していたのか…民俗学者・宮本常一が見た「農村の性」
現代ビジネス
八幡屋礒五郎の焙煎一味を使用した「一味きな粉わらびもち」新発売
PR TIMES Topics
日本の村落が「閉鎖的」というのは本当か…意外と知らない実態
現代ビジネス
女性と関係を結んだ「盲目の乞食」の自分語りが持つ意味
現代ビジネス
イラストレーター北澤 平祐氏とコラボレーション!夏のお出かけアイテム
PR TIMES Topics
「民主主義」とは何だろうか…民俗学者・宮本常一が見た「日本の寄り合い」の可能性
現代ビジネス
“湯がき文化”のある兵庫県の名湯「湯村温泉」オススメ湯めぐりスポット
現代ビジネス
穀物粉と塩のみで作られたクラッカーブレッド3種新登場
PR TIMES Topics
絶景を存分に楽しむ! “隠れ温泉地”でもある「淡路島」の湯めぐりスポット
現代ビジネス
温泉大国の兵庫県「香美・宝塚・赤穂」エリアのおすすめ湯めぐりスポット
現代ビジネス
伝統的な風習からネットミームまで、身近な文化を民俗学で理解する。『現代民俗学入門』発売。
PR TIMES
職場の飲み会で気を遣うこと 上司に対しては「礼儀や作法」、部下と飲む際は?
ITmedia ビジネスオンライン
【直木賞作家が教える】外国人に「なぜ日本に武士はいなくなったの?」と聞かれたら、アナタはどう答える? - 教養としての歴史小説
ダイヤモンド・オンライン
乗客は1日13人…JR西が困り果てる「赤字ローカル線」1ミリも譲らない地元自治体の言い分とは? - News&Analysis
ダイヤモンド・オンライン