カビが落ちやすくなる。「カビキラー」の効果を高める“3つの使い方”【知って得する掃除術】

2024.04.19 21:03
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。お風呂場のカビを落とすのに便利なカビキラーですが、使い方をひとくふうするとより効果的! さらにきれいさが増します。ここでは、カビがぐんぐん落ちる、カビキラーの「使い方のコツ」をご紹介します。カビキラー前に掃除をしておくカビキラーは濡れたままでも使える洗剤ですが、余計な汚れを落としておく方が洗浄力はアップします。
お風呂場には、石鹸かすや…

あわせて読みたい

「浴室のドアレール」をピカピカにする画期的な掃除ワザ→「脱衣所に水が飛び散らない!」「やってみる」
saitaPULS
水や洗剤は不要!「玄関のたたき」の頑張らない掃除術「簡単!」「毎日できる!」「今日からやる」
saitaPULS
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
「いつもお風呂場がキレイな人」があえて置かない“3つのもの”「後々ラク!」「すぐ見直します」
saitaPULS
「お風呂の黒カビ」を撃退!ピタッと洗剤を密着させる掃除ワザ→「合わせ技」「やったことない」
saitaPULS
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
「カビキラー」の実はやってはいけない“3つのNGな使い方”「劣化するリスクがあるんだ」「気を付ける」
saitaPULS
「カビキラー」でお風呂場の“天井”を掃除するときの“NG行為”「危険!」「黒いポツポツ消えた」
saitaPULS
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
中性洗剤は使わない。「キッチンシンク」を毎日お手入れできる“意外な掃除術”「ズボラでも続く!」
saitaPULS
「お風呂場にカビが多い人」が無意識にしている“3つのNG”→「いつもやってた…」「ダメだったんだ」
saitaPULS
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
「お風呂場のドア」の“頑固なカリカリ汚れ”を落とす掃除ワザ→「スルンとスッキリ!」「パックするんだ」
saitaPULS
「お風呂場にカビが多い人」のNG習慣→「いつもやってた…」「開けっぱなしダメなんだ」
saitaPULS
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
「お風呂掃除」を“夜”にする3つのメリット→「もう朝に掃除しない!」「ラクにキレイになる」
saitaPULS
お風呂場の“隠れカビ”に注意→浴室で見落としやすい“3つの場所”
saitaPULS
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
「また隠れカビが…」「見逃してた」キッチンシンクにカビがすぐ発生する人がしがちな“3つのNG”
saitaPULS
お風呂場の「悪臭とヘドロ」を一掃する掃除ワザ→「簡単!」「スルンと落ちる」「臭いも消えた」
saitaPULS