50代以降は照明を見直そう。プロに聞く、スペース別上手な明かりの取り入れ方。

2024.04.05 21:29
心地よさを生み出すと同時に、年齢とともに感じる不便も助けてくれる。照明こそ、住まいを見直すうえでの必須アイテムです。 明かりは暮らしの質を左右する大事な要素。特に50代以降の心身やライフスタイルの変化に伴い、照明を見直すのは有効、と新築やリノベーションのデザインを手がける石川敬子さんは語る。 「年齢とともに手元が見えづらくなってくるほか、夫婦で好みの明るさが違ってくる、家にいる時間が長くなり、より…

あわせて読みたい

ダイニングに個性を宿す 名デザイナーの ペンダントライト8選
T JAPAN
帰宅時の玄関&夜のトイレ…おうちの暗闇ストレスを、この「ネコ」が神秘的に解決してくれたニャン
roomie
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
シームレスに整えるヘリテージを受け継いで現代の暮らしに更新
ToKoSie
インテリア好き夫妻が建てたのは、「正八角形の間取り」が特徴的な一軒家(愛知県)
roomie
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
これ実は、照明なんです。ポスターみたいな「貼るだけ」のライトが、賃貸にもぴったりだった!
roomie
置くだけで部屋が垢抜ける♡インテリアコーディネーターおすすめの「ペーパーシェード」
michill
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
北欧ヴィンテージ家具で暮らしを豊かに! vol.2 ライティング
暮らしとおしゃれの編集室
両面テープで照明を増設!ベッドサイドの明かりの正解は、懐中電灯にもなるコレでした
roomie
〈ルイスポールセン〉の傑作ペンダントライト《PH 5》のフォルムは何を実現した?【今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
「羽根をすっきり収納!」音声操作型シーリングファンライト『LumoAir(ルモエア)』が登場
PR TIMES
設計士の自邸リノベーションデザインの歴史的背景まで掘り下げた◯◯風ではない、本質的な物づくりとは?
ToKoSie
発想と実力が光る2 in 1家電。照明×送風で快適な空間へ
ギズモード
シリーズ「丁寧に暮らす」~心と身体をゆるめ「心地よさ」をつくり出す3つのコツ~
朝時間.jp
【あかりの色についての意識調査】春の模様替えは照明から。 実は3人に1人しか知らないLED照明の色の種類とは?
PR TIMES