LINE bot開発のはじめの一歩! 『Hands-on LINE bot』発行 技術の泉シリーズ、2月の新刊

2024.02.22 11:00
株式会社インプレスホールディングス

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、『Hands-on LINE bot』(著者:高棟 雄斗)をインプレス NextPublishingより発行いたします。
最新の知見を発信する『技術の泉シリーズ』は、「技術書典」や「技術書同人誌博覧会」をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指します。

『Hands-on LINE bot』
著者:高棟 雄斗
小売希望価格:電子書籍版 1,800円(税別)/印刷書籍版 2,000円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3
印刷書籍版仕様:B5/カラー/本文104ページ
ISBN:978-4-295-60195-1
発行:インプレス NextPublishing

<<発行主旨・内容紹介>>
この本は、ハンズオン形式でLINE botの開発を学ぶための解説書です。Node.jsを用いたExpressフレームワークでのローカル開発から始め、DynamoDBや外部APIとの連携、さらにはAWS Lambdaへのデプロイまで、一連のプロセスを網羅的に解説しています。AWSの利用は無料枠内に収まるように配慮されており、コストを抑えつつ学習を進めることが可能です。
また、リッチメニューやFlex Messageなど、より高度なLINE botの機能に関する解説も含まれており、魅力的なボットの制作に必要な知識を身に付けることができます。書籍内で提供される演習問題は実用的で興味深く、例えば週間予定の提示、天気予報やニュースの提供、図書館の蔵書検索など、多彩な機能の実装を通じて学習を深めることができます。
サンプルコードは一般的なLINE botの機能を実装しており、この書籍を通じて基本的なLINE botの制作スキルを身に付けることができます。

【対象読者】
・LINE botの制作に興味がある方
・シンプルな応答機能を超えたLINE bot開発に挑戦したい方
・AWS LambdaやDynamoDBを使い、無料枠内でのLINE botデプロイを学びたい方
・リッチメニューやFlex Messageを駆使して高機能なLINE botを作りたい方
(インプレス NextPublishing は、株式会社インプレスR&Dが開発したデジタルファースト型の出版モデルを承継し、幅広い出版企画を電子書籍+オンデマンドによりスピーディで持続可能な形で実現しています。)

<<目次>>
第1章 はじめに
第2章 LINE botを作ってみよう
第3章 Webhook eventについて
第4章 コード解説
第5章 演習問題1
第6章 演習問題1の解説
第7章 LINE Bot Designerの使い方
第8章 演習問題2
第9章 Flex Messageについて
第10章 演習問題3
第11章 リッチメニューについて
第12章 プッシュメッセージについて
第13章 外部APIとの通信
第14章 DynamoDBの使い方
第15章 演習問題4
第16章 演習問題4の解説
第17章 AWSにデプロイしてみよう

<<著者紹介>>
高棟 雄斗
会津大学コンピュータ理工学部3年。LINE API Expert。普段はRust, Go, Node.jsなどでバックエンド開発を主にしている。

<<販売ストア>>
電子書籍:
 Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER、BOOK TECH
印刷書籍:
 Amazon.co.jp
※各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
※全国の一般書店からもご注文いただけます。

<<技術の泉シリーズについて>>
『技術の泉シリーズ』は、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とした、2017年創刊の技術書シリーズです。NextPublishingによるスピーディーな編集制作とプリントオンデマンドによる1冊からの印刷製本により、技術の変化に追従しつつ返品や品切れのないサスティナブルな出版モデルを特徴としています。本シリーズを通じて、エンジニアの“知の結晶”である技術同人誌の世界に、より多くの方が触れていただくきっかけとなることを目指しています。
【株式会社インプレス】
シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】 
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【NextPublishing】
NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。

【本件に関するお問合せ先】
株式会社インプレス : NextPublishing推進室
E-mail: np-info@impress.co.jp

あわせて読みたい

失敗プロセスから成功プロセスへと変化させる、体験型教育プログラム『問題解決の教科書 CITA式問題解決ワークブック』発行
PR TIMES
コミカライズ版連載決定! 人気シリーズ初の短編集! 書き下ろし含む全6篇を収録!『魔術師の杖 短編集1 錬金術師グレンの育てし者』発行 いずみノベルズ4月の新刊
PR TIMES
八幡屋礒五郎の焙煎一味を使用した「一味きな粉わらびもち」新発売
PR TIMES Topics
時間がない! でも下版するまでは集中力が必要です「今日も下版はできません!」第115話
GetNavi web
最先端の画像生成AIを深掘りする教科書決定版『画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド』予約開始
PR TIMES
「Q SKIP」で楽しむ!東急沿線1日お散歩旅
antenna
インボイス制度対応!『PythonフレームワークFlaskで請求書発行アプリを作ろう』発行 技術の泉シリーズ、3月の新刊
PR TIMES
ChatGPTを音声で操る! 『ChatGPTと音声で会話する3つの方法』発行 技術の泉シリーズ、4月の新刊
PR TIMES
穀物粉と塩のみで作られたクラッカーブレッド3種新登場
PR TIMES Topics
P5JSを使ってJavaScriptの基礎からわかりやすく説明する『p5jsで学ぶJavaScript入門』発行
PR TIMES
スローライフ目指してたどり着いた迷宮都市──でも気づけば大騒動! ロランの戦いは終わらない! 『最強少年はチートな(元)貴族だった2 転生冒険者の異世界スローライフ』発行 いずみノベルズ4月の新刊
PR TIMES
パーソナライズビューティケアブランドFUJIMIより「FUJIMIファスティングセット」販売開始
PR TIMES Topics
今まで明かされなかったマック販売の裏側を知ることができる『マックがやっと売れました!』発行
PR TIMES
地下に隠された謎の研究施設、待ち構えていたのは──不穏な空気の第七巻!『剣と魔法とナノマシン7 深淵の魔の探究者』発行いずみノベルズ3月の新刊
PR TIMES
魔王城は財政危機!?大陸を出て人間の世界へ旅に出るディアドラ!目指すは小説喫茶開店!『私の推しは魔王パパ2 乙女ゲームのラスボス娘に転生したけど、平和的解決を望みます!』発行 いずみノベルズ3月の新刊
PR TIMES
2021年、30年ぶりにチャンピオンを獲得したホンダF1の舞台裏を描く!『ホンダF1「歓喜」までのアナザーストーリー』発行
PR TIMES
ルーティンワークを自動化し、業務効率を上げよう『ゆる~いExcelスキルで業務の自動化をしよう3 データの見せ方編』発行
PR TIMES
編集者が今だからこそおすすめしたい良書をピックアップ!「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア2024年3月」を3月8日(金)より開催
PR TIMES