一日支えてくれるお疲れさまの足に。ふわりと包み込むやわらか靴下。

2023.12.29 07:00
~「いえとくらしの道具 HOTOLI/ホトリ」より vol.29~Glück「しあわせ」、Gute「(質の)良さ、やさしさ」。名前のとおり、自然が生み出す素材を使って、からだに心地よいもの、心が豊かになるものをご提案されているGlück und Guteさん。

きゅっとちぢこまってしまった体を、足元からやさしく解くように温めてくれる『足の寝間着』は、この時期の就寝時には手放せなくなる靴下です。指…

あわせて読みたい

ずっと欲しかったスニーカー丈の5本指!「Glück und Gute」の靴下
暮らしとおしゃれの編集室
『そっとよりそう器』木村硝子店 イイホシユミコdishes
暮らしとおしゃれの編集室
『ついつい眺めていたくなる』3rd ceramicsさんのペンダントライト
暮らしとおしゃれの編集室
12月の「今日のひとしな」は熊本「いえとくらしの道具 HOTOLI/ホトリ」さんが登場!
暮らしとおしゃれの編集室
【ずっと使いたいタオルをお探しの方に。】新興タオルさんのお品もの。
暮らしとおしゃれの編集室
自然素材でつくられたレッグウェア「Glück und Gute(グリュックントグーテ)」の展示販売会が開催中
暮らしとおしゃれの編集室
ころんとしたフォルムに、ぽっとする。愛おしさに溢れたhoyaポット。
暮らしとおしゃれの編集室
『ずっと使いたい、日々の道具』jingoro山口和宏さんの木の道具
暮らしとおしゃれの編集室
【空間を整える美しい佇まい。KUMIJIさんの時計。】
暮らしとおしゃれの編集室
「KUMIJI」の真鍮のカトラリー
暮らしとおしゃれの編集室
『ほんの少し特別感を』OPEN STUDIOさんの錫のお品
暮らしとおしゃれの編集室
『お気に入りで気分よく』OPEN STUDIO 箒とちりとり
暮らしとおしゃれの編集室
『書くという喜び』 カキモリ つけペンとインク
暮らしとおしゃれの編集室
『様になる器』SyuRo 炻器シリーズ
暮らしとおしゃれの編集室