“あなたが悪い”のその先へ。受刑者の再生物語から学ぶ、自分の感情との向き合い方

2023.12.02 12:20
誰しもが自分の中に自分なりの正義を持っていて、それに反すると相手を責めたくなってしまう。とりわけ、罪を犯した人への風当たりは強く、反射的に裁きを求めてしまう人は多いのではないでしょうか。その風潮に一石を投じ、自他の感情を尊重し、想像力をもつことの大切さを投げかける映画監督の坂上香さん、そして、ヨガを通して受刑者の更生支援を行う松浦亮輔さんと井上さゆりさんに、「受刑者の再生から私達が学ぶべき対話の大

あわせて読みたい

ショートドラマ『あばれる君~最後の大暴れ~』「BUMP」デイリーランキング1位を獲得!
PR TIMES
「どうして新人が辞めるんでしょうか?」は頭の悪い質問。頭の良い人はどう考える?
ダイヤモンド・オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
元婦人科医「白衣の性犯罪者」の被害者ら、1070億円で和解 米
AFPBB News オススメ
7歳女児が学校でレイプ被害、各地で裁き求めるデモ 南ア
AFPBB News オススメ
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
未成年受刑者の親、成人受刑者と同じ刑務所に反対 エルサルバドル
AFPBB News オススメ
刑務官が受刑者にお菓子、タバコ、無修正アダルト画像を提供、見返りは現金…裁判長もあきれた倫理観【裁判傍聴】
集英社オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
どんな自分にでもなれる──演劇が教えてくれた収監者による物語、映画『シンシン/SING SING』
GQ JAPAN
ペルーの「ジョン・ケネディ」受刑者、脱走劇が動画で拡散
AFPBB News オススメ
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
「人は自分の信じたいものを喜んで信じる」古代ローマ帝国時代から問題視されていた、他人の異論を拒む感情が社会に与える影響
集英社オンライン
禁断の迷宮からの報告書『獄食 読書と夜桜が好きなベテラン受刑者』が登場!
イチオシ
松尾貴史が選ぶ今月の映画『シンシン/SING SING』
Numero TOKYO
「ホストからヤクザに」りりちゃん、反社?と結婚宣言に被害弁済プロジェクト解散。続く衝撃展開でネット絶望
女子SPA!
「ちゃんとやった?」は頭の悪い二流の質問。頭の良い人は、どう聞いている?
ダイヤモンド・オンライン
【6月から拘禁刑施行】法務省が取り組む更生プログラムを支援
PR TIMES