電動ラグジュアリーSUVに新たな選択肢登場! 電気自動車のレクサスRZにFWDモデル「RZ300e」が登場

2023.11.30 13:30
この記事をまとめると
■レクサス初の電気自動車「RZ450e」に続く第2弾モデル「RZ300e」が登場
■「RZ300e」はFWDモデルとして足まわりなどを新規で開発している
■レクサスの電気自動車オーナー向け会員サービスの内容が拡充した
RZシリーズに待望の新モデルが登場!
  レクサスといえば、いまや日本でも大人気なプレミアムブランドとして、幅広い層から人気が高い。実際、数百人規模のアンケートで「将来乗りたいクルマ(メーカー)は?」みたいなアンケートを取ると、若者を中心に上位にレクサスが入ってくるほど。
  そんなレクサスといえば、やっぱり売れ筋はSUV。UXやNX、RXといったコンパクトからミドルサイズの使いやすいサイズのものから、LXといったフルサイズSUVまで幅広くラインアップするほか、先日はレクサス史上最小のSUVとしてLBXも登場したばかりだ。
  そのレクサスは、ここ数年で電動化に関する動きも加速させており、2019年に登場したRX400h以来、トヨタの電動化技術を流用しつつ、プレミアムブランドに相応しい電動車を日々開発してきている。
  今回紹介するのは、いまある電動技術を集めた集大成であるレクサス初の電気自動車、「RZ」に関するニュースだ。この度、バージョンLのAWDモデルのみというモノグレード展開であった「RZ450e」に続くもう1モデルとして、「RZ300e」を追加する運びとなったのだ。
  この「RZ300e」は、RZ450eの開発で掲げた走りのコンセプト ”The Natural” を継承したFWDモデルとなっているのが最大の特徴だ。もちろん、基本となる部分は「RZ450e」同様に、BEV専用プラットフォームの「e-TNGA」を採用し、バッテリーやモーターの最適配置による理想的な慣性諸元、軽量かつ高剛性なボディ素性を実現している。レクサスらしい上質でありながらスポーティで応答性のいいパフォーマンスを味わうことができる。
  さらに、今回のFWDモデル導入にあたって、リヤサスペンションメンバーや、ショック、スタビライザーなどを新たに開発するといった力の入れようだ。車重は「RZ450e」と比較して100kgほど軽くなっている点も注目だ。フロントモータを駆動させるインバーターには、電力ロスの少ないSiC素子(シリコンカーバイド)を採用しており、599kmの航続可能距離を実現するので、長距離の旅行も安心して出かけることができる。
  それと、新グレード追加というタイミングに合わせて、「RZ450e」は一部改良を実施。この改良では、急速充電速度の向上に寄与する「電池急速昇温システム」を採用し、低外気温下における急速充電時間を短縮することで、ユーザーの使い勝手を高めている。
  価格は「RZ450e」が880万円。今回追加された「RZ300e」は820万円となり、若干リーズナブルになった。グレードはどちらもバージョンLのモノグレード展開だ。
会員向け充電ステーションが軽井沢にオープン!
  ちなみにレクサスでは、6月に開設した東京ミッドタウン日比谷に続き、LEPに加入するユーザー向けの急速充電ステーションを12月11日に軽井沢コモングラウンズ(長野県北佐久郡軽井沢町長倉 鳥井原1690-1)にも開設する。
  LEPとは、2023年3月からスタートした、レクサスがEVの本格的な普及に向けて、ユーザーが購入から乗り換えまでの間に直面するさまざまな不安や困りごとをサポートするとともに、レクサスならではのサービスや体験を提供するプログラムとなっている。
  このレクサス充電ステーションは、最大60日前から事前予約が可能な急速充電施設となっており、充電の待ち時間も有意義にすごせるよう、商業施設などでの体験サービスも提供する点が、このサービス最大のポイントだ。
  新設される軽井沢コモングラウンズでは、3基の急速充電器の設置と夜間の営業(一部時間を除く)を行う予定。充電の待ち時間には、軽井沢書店 中軽井沢店2Fのコワーキングスペースの無料利用や、屋外でレクサスオリジナルチェアを広げて、自然の中で読書を楽しむ等、充電を待つ間を心地よくすごせるようなサービスを提供するとしている。

あわせて読みたい

アウディのチャージングハブ2拠点めが芝公園にオープン! 世界では8拠点目・ゆったりしたラウンジを併設する2階建て施設
CARSMEET WEB
「正直みくびっていた…」中国の“謎の電池”がスズキ「eビターラ」 で大化けしそうな気配
ダイヤモンド・オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
「EV:LIFE FUTAKO TAMAGAWA 2025」で開催した第1回「EVアワード」の大賞は「ボルボEX30」に決定! 読者・会場部門は「レクサスRZ」が受賞
CARSMEET WEB
「レクサスRZ」の大幅改良モデル登場 BEVシステムを丸ごと刷新
webCG
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
やっぱりトヨタは正しいのか!? いろいろ不透明な業界を跳ね飛ばす、格好良くて使える3台のEV
OCEANS
F1のようなステアリング「RZ(ステアバイワイヤ装着車)」を展示!「UX300e」「RZ450e」の試乗もできます!レクサスブース出展情報【EV:LIFE FUTAKO TAMAGAWA 2025】
CARSMEET WEB
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
レクサスのBEV専用車に新型モデル! 電気自動車なのに”マニュアル”のようなドライブ…「RZ」のステアバイワイヤがついに発売へ
ドライバーWeb
トヨタが上海モーターショーで電動化モデル2車種をワールドプレミア
OPENERS
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
大人の愛車選び!“世界中のどんな道でも楽に・上質に”を実現!〈レクサス〉 LX700h
Safari Online
アウディQ4スポーツバック45 e-tron Sライン(RWD)【試乗記】
webCG
【レクサス】新型「ES」世界初公開!デザイン全面刷新&先進安全技術への期待感
MADURO ONLINE
強力な電気自動車の登場。新型「アウディQ4 40 e-tron」、航続距離は最大415km!
CARSMEET WEB
ジープ初の電気自動車「アベンジャー」と姉妹車フィアット「600e」を比較してわかったこと
GOETHE
目指せ、世界最北の急速充電ステーション! ポルシェで行く、極寒の電動ロードトリップ
CARSMEET WEB