浴室のカビと決別!お風呂終わりのほんの一手間でカビを予防する方法

2023.11.28 07:30
バスルームはいつも清潔に保っておきたいですが、少しの油断でカビが発生しやすくなってしまうもの…。でも、ほんのひと手間をかけることでカビが発生しにくくなりバスルームを快適に保つことができるんです。おそうじ講師の私がいつもしているちょっとした工夫をご紹介したいと思います。…

あわせて読みたい

ドメストはトイレ以外にも使えるの知ってる?「洗面台のカビ汚れをキレイにする方法」をプロが伝授!
イチオシ
「カビ対策」は5月にするのが正解!特別な道具は必要なし、2ステップの簡単お掃除
ESSEonline
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
日本サウナ・スパ協会、「事故予防」と「質向上」のためのサウナの入り方、「ととのう2.0」を発表。
PR TIMES
「見落としてた…」毎日使うアイテム、実は汚れがヤバい!?⇒簡単にできるお手入れ法を紹介!
オリーブオイルをひとまわし
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
山崎実業の「お風呂が快適になるアイテム」5選。カビやヌメリを防止 & 省スペースって最高だ
roomie
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
ヨガジャーナルオンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「キッチンシンク」の“黒カビの巣窟となる見落としがちな場所”→「カビがびっしり…」「すぐ掃除します」
saitaPULS
「浴室ドアレール」の“真っ黒なヘドロ汚れ”をごっそり落とす掃除法「カビとおさらば」
saitaPULS
暖かくなると気になるダニ・カメムシ… 「本当に効果のある駆除法」をプロに聞くと
女子SPA!
貼るだけでカビ予防に消臭もしてくれる! エアコン本格稼働に対策しておこう
ギズモード
「また隠れカビが…」「見逃してた」キッチンシンクにカビがすぐ発生する人がしがちな“3つのNG”
saitaPULS
お風呂のフタ『そのまま放置』は絶対ヤメテ…!後悔する前にやるべき【簡単な掃除術】を紹介
オリーブオイルをひとまわし
【お風呂のカビ掃除】を掃除のプロが解説!費用はたったの40円!キッチンにあるものだけでピカピカに
イチオシ
カビ予防と消臭もしてくれるコレ。エアコン本格稼働の前に貼ってね
lifehacker