トヨタ・ライズHVの受注残分が注文取り消しの事態に! バカ売れ人気車だけに落胆を隠せない販売現場

2023.11.22 06:20
この記事をまとめると
■トヨタ・ライズのHVモデルの受注残分について受注が取り消しになった
■同車について製造元であるダイハツ工業による衝突試験での不正行為があったことに起因している
■トヨタ・ライズはガチンコのライバルもいないヒットモデルなだけに販売現場の落胆も大きい
不正の影響はトヨタにまで飛び火
  筆者が耳にしたのは、2023年10月13日夜であったが、ダイハツからのOEM(相手先ブランド供給)車となる、トヨタ・ライズHV(ハイブリッド)の受注残(受注したものの納車されていない)分について受注を取り消すとの情報が入った。
  半年経って兄弟車の受注残分のキャンセルにまで発展して現場スタッフは大混乱
  コンパクトクロスオーバーSUVとなるライズは、ダイハツ・ロッキー(ロッキーハイブリッドも受注取り消しとなっている)のOEMとして2019年11月にデビューしている。自販連(日本自動車販売協会連合会)による、車名(通称名)別販売ランキングによる、暦年締め(1月~12月)年間販売台数をみると、2020年が12万6038台(登録車のみで2位)、2021年8万1880台(登録車のみで6位)、2022年8万3620台(登録車のみで5位)と、発売以来ヒットモデルと呼べる販売実績となっている。
  そのライズに暗雲が垂れ込めたのは2023年5月のこと。2021年に追加したHEV(ハイブリッド車)について、製造元であるダイハツ工業による衝突試験での不正行為が判明した。判明後、速やかに販売及び出荷が停止されていたなか、ついに受注取り消しということになった。なおHEVの販売及び出荷停止後も、ガソリンエンジン搭載車は継続して販売されていた。
  事情通によると「私も長い間新車の販売現場に接してきましたが、いったん注文を受けたものに関して、メーカーが受注を取り消すということは、いままで聞いたことはありませんでした。販売現場もこの一報を聞いたときはかなり混乱したと聞いています」と様子を話してくれた。
  一報が販売現場に伝えられると同時に、ライズHVを発注して納車を待っているお客に対してはライズのガソリン車を中心にヤリスクロスやヤリス、シエンタへ注文車種の変更をお願いするとともに、注文自体をキャンセルして他メーカー車への購入を希望した場合には速やかに対応するようにという指示が、販売現場には入ったそうだ。しかしその後、ライズのガソリン車も新規受注を停止することになり、ヤリスクロス、ヤリス、シエンタなどの各HEVへの注文車種の変更へのお願いや、注文自体のキャンセルに対応するようにと指示が変わったとのことである。
「ある販売会社では、対象となるライズHVの受注残台数は200台弱にも及んでいるそうです。前代未聞とも言うべき事態なので具体的な対応策もよくわからず、とにかく菓子折りをもって対象となるお客のもとへ各セールススタッフが謝罪と状況の説明に奔走したそうです。数日間で対象となるお客すべての意向をまとめるようにとの指示もあったようです」(事情通)。
  注文車種の変更といっても、タイミング悪くヤリス及びヤリスクロスが改良の端境期に入っており発注できず、すぐには車種変更手続きができなかったとの情報も入っている。また、ライズHVからヤリスクロスのHEVへ車種変更すると、おおむね40万〜50万円の支払い増となってしまうとのこと。
前代未聞の人気車の受注取り消しで現場は大混乱
  本稿執筆時点では未確認情報となるが、今後、車両キャンセルを申し出た人には「見舞金」のようなものを、車種変更する人には支払い増分の一部負担が行われるのではないかとの話も出ているようであった。ただし、全体で見れば対象台数はかなり多いので、1件当たりは数万円程度になるのではないかとも噂された。
  本稿執筆時点では、ルーミーの納車予定時期が2024年2月以降となっているだけで、いわゆるコンパクトハッチバック車はほぼ新規受注停止となっているようである。そのルーミーは、予定で行けばそろそろフルモデルチェンジしていたのではないかとも言われていたが、ライズの不正問題によりフルモデルチェンジが遅れているともいわれている。
「次期型ルーミーでは、ライズ同様にHEVが設定されることに販売現場では期待していました。ルーミーも大ヒットモデルですが、ライバルのスズキ・ソリオにはHEVがあり、比較検討されるとソリオに注文を持っていかれることも目立つので、ルーミーの今後について(次期型ではHEVの設定がなくなるのではないか)不安視する声も販売現場では目立ちます」(事情通)。
  ライズは、トヨタ車のなかでも『トヨタ・ファースト』と表現できる、トヨタ車(正確にはダイハツからのOEM車だが)を初めて乗るといったユーザーも目立つモデルと認識している。そのなかで、やむを得なかったのかもしれないが、受注取り消しというものを経験してしまい、トヨタ以外の新車へ購入車種を変更された場合、次に再びトヨタ車の購入を検討してもらうということはあまり期待できないだろう。
  ロッキーも含め、ガチンコでライバルと呼べるモデルも存在しなく、とくにライズはヒットモデルだっただけに、販売現場の落胆も大きいようだ。

あわせて読みたい

なぜダイハツの「タフト」は軽SUVで人気なのか?スズキ「ハスラー」に比べて勝る点、劣る点【実車レビュー】
ダイヤモンド・オンライン
三菱自動車、エクスフォースのHEVモデルをタイで世界初披露。燃費よし!使い勝手よし!のコンパクトSUV
ドライバーWeb
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
mt masking tapeのこれまでのあゆみを振り返る展示会"mt archive vol.1 - tapes, events, and posters"を4月10日から浅草橋にて開催。
PR TIMES
ライズ/ロッキー/ヤリスクロス購入者の違い
東洋経済オンライン
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
【カー用品】オートライト“点くの早すぎ”問題を解決!センサーカバーで反応速度を調整
MADURO ONLINE
「もはや別物だった…」トヨタ・ヤリスクロスのGRスポーツに乗って驚いたこと【試乗記】
ダイヤモンド・オンライン
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
最新人気52車種 徹底ガイド!『2025-2026年 国産&輸入SUVのすべて 』発売!
PR TIMES
【車中泊】1万円でシートの“段差”を解消!8cm厚マット&枕、ランタンまでセット
MADURO ONLINE
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
トヨタ「ヤリス」「ヤリスクロス」一部改良・発売!都会的かつ洗練されたイメージの特別仕様車も登場
CARSMEET WEB
スズキの5ドア「ジムニー ノマド」が鈴木社長の反対押し切り国内受注開始も、納車最長4年待ち!どうなるのジムニーの行方
ダイヤモンド・オンライン
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
中国シャオミ、EV事業の「黒字化」が早くも視野に
東洋経済オンライン
データシステム、タウンエース用の車種別リアカメラキットを発売
ドライバーWeb
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
スズキ「ジムニー ノマド」の人気は間違いなかった。2025年プロが注目する国産車5選!
GetNavi web
「ド迫力のアルファード顔を装備」もはやフルモデルチェンジ!? エンジン&セーフティ総取っ替えの“新型 スズキ ソリオ”がすごすぎる『小沢コージの遊べるクルマ』
MonoMaxWEB
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics