横田めぐみさん拉致から46年 先の見通しが立たない「現状」

2023.11.15 18:30
ジャーナリストの佐々木俊尚が11月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。北朝鮮に拉致されてから46年になる横田めぐみさんについて解説した。横田めぐみさんの北朝鮮拉致から46年となるのを前に、会見する早紀江さん=2023年11月7日午後、川崎市川崎区 写真提供:産経新聞社横田めぐみさん拉致から46年当時中学1年生だった横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから、11月15日で…

あわせて読みたい

<解説>ウクライナ戦争の停戦交渉が難しいのはなぜ?ベトナム戦争、朝鮮戦争の比較に見る「停戦メカニズム」の重要性
Wedge[国際]
「非核化が可能かどうかやってみたい」トランプが核軍縮に意欲 ロシア、中国との交渉へ高まる期待と不安要素、どんなディールを考えるのか?
Wedge[国際]
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
対露“融和”外交や高関税政策、「トランプ主導」で破壊される国際社会の規範と秩序
ダイヤモンド・オンライン
対ロシア停戦めぐる米との協議「生産的だった」 ウクライナ
AFPBB News オススメ
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
日本の安全保障の要「核の傘」はもはや「破れ傘」
東洋経済オンライン
日米韓外相、北朝鮮の非核化を再確認
AFPBB News オススメ
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
〈中国との調和には日米の協力を〉死去したアーミテージ元米国務副長官が訴えていたこと
Wedge[国際]
アメリカ、ロシア、中国が抱える「恐怖と行動原理」を地政学の観点で読み解く | 戦争を避けるためにすべきこと
COURRiER Japon
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
トランプ・ゼレンスキー会談“決裂”で習近平が警戒するシナリオとは?【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン
米ロシア首脳、ウクライナめぐり週内協議の見通し ウィトコフ特使
AFPBB News オススメ
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
<韓国が核武装する日>トランプの政策で世界の流れは「核廃絶」から「核拡散」へ いよいよ迫られる日本の選択
Wedge[国際]
トランプ氏、プーチン氏と今週会談か ゼレンスキー氏を再招待する意向も
AFPBB News オススメ
ウクライナ戦線に現れた中国人傭兵、その衝撃と中国の複雑な立場
radiko news
動揺するアジア、深まる米国への不信 トランプのウクライナ停戦交渉から見る集団安全保障体制からの離脱という現実
Wedge[国際]