家具王者ニトリを襲う「1ドル150円時代」の試練

2023.11.14 07:00
家具小売りの国内最大手・ニトリが試練に直面している。

ニトリホールディングスは11月10日、今2024年3月期中間期(4~9月)決算を発表した。連結売上高は前年同期比1.5%減の4168億円、営業利益は同20.1%減の551億円だった。会社計画に対し、本業のもうけとなる営業利益は90億円の未達となり、それぞれニトリ事業が85億円、島忠事業が5億円を下回った。

【2023年11月20日10時30…

あわせて読みたい

営業利益が大きく伸びそうな2月期企業トップ200
東洋経済オンライン
年収が低い会社ランキング2024【北海道&東北地方・全51社完全版】ラーメンの幸楽苑は何位?
ダイヤモンド・オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
円安はなぜ起こる?「外国為替レート」を徹底解説
東洋経済オンライン
スズキが2025年〜30年度までの新中期経営計画を発表。日本では2025年度中に2車種のBEVを投入
ドライバーWeb
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
ホンダの海外生産車「WR-V」の実力と自動車産業への為替影響を検証【自動車業界の研究】
CARSMEET WEB
ヤマト決算が8四半期ぶりに増収増益!営業赤字から黒字に回復した理由
ダイヤモンド・オンライン
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
「今の為替レート」は日本にとって"メリット"か?
東洋経済オンライン
トランプ大統領のおかげでした…日本人が「トランプ関税」に感謝する未来をデタラメと笑えないワケ
ダイヤモンド・オンライン
国力低下が原因か?「円安への臆測や誤解」を解く
東洋経済オンライン
【島忠】初の衣料品回収を3月24日(月)より、N easy取扱い9店舗にて実施!クーポンもプレゼント。
PR TIMES
スマホの価格が高騰している理由 iPhoneやXperiaで10年前の機種と比べながら考える
ITmedia Mobile
富士フイルム・HOYAが過去最高益の裏で、ニコン・キヤノンは大幅減益…明暗が分かれた理由
ダイヤモンド・オンライン
ニデック・TDKは過去最高益、京セラは赤字転落で一人負け…電子部品4社の決算が映す「明と暗」
ダイヤモンド・オンライン
ソニーは「1000億円」増益、パナは減益、シャープは未定…3Qで明暗分かれた24年度最終益の事情
ダイヤモンド・オンライン