透かして見たら免許証のICチップの形や数が人によって違う! 「違反歴?」「運転歴?」それとも……真相を探った

2023.11.09 10:00
この記事をまとめると
■2007年から免許証にはICチップが埋め込まれている
■ICカード免許証は偽造防止のための施策だが、透かすとICチップの形や数が人によって異なるのがわかる
■もしICチップが読み取れない場合には有料で再発行になるので取り扱いに要注意
ICチップの数や形は免許センターごとに異なる
  伸び悩むマイナンバーカードの普及促進のために、健康保険証だけでなく運転免許証との一体化も検討という迷惑なニュースが流れているが、その運転免許証も2007年からICチップ入りが導入されている。
  警視庁では、ICカード免許証の導入理由とメリットについて、「ICカード免許証は、偽変造免許証の作成が極めて困難であり、不正使用を防止できます。また、本籍はプライバシー保護のため、表面から削除されました」と説明しているが、じつはこのICカード免許証、明るいところで透かしてみると、ICチップの形や数が人によって異なることが分かっている。
  運転履歴? キャリア? 違反件数? 一体何を基準にICチップの違いが生じているのだろう?
  調べてみると、ドライバー側の問題ではなく、免許センター側の事情だということが分かった。
  どういうことかというと、ICカード免許証を作成する企業は入札によって決められていて、複数の企業が参入している。そのため、製造時期や都道府県によって製造業者が異なり、結果としてICチップの数や形、大きさが違うものがいくつかあるということらしい。
  当然のことだが、製造業者が違っても、免許証全体のデザインや形、サイズは同じで、ICチップの大きさや数が違っても、機能的には同じものになっているので、ドライバー側が気にしたり警戒(?)したりする必要はないのでご安心を。
  心配があるとすれば、ICの破損や損傷。
  ICカード免許証には、ICチップが埋め込まれているので、水没させたり、折り曲げたり、ねじったり、重たい物を載せたり、衝撃を与えたりすると、ICが正常に作動しなくなる場合がある。
  ICが壊れたとしても、免許証の表面に書かれている各種情報が読み取れれば、運転するうえでは差し支えないが、再発行は有料なので取り扱いは丁寧に。
  保管場所も
・高温になる場所 ・直射日光の当たる場所 ・水分、湿気の多い場所 ・磁気の強い場所
  はNGなので、クルマのグローブボックスのなかに免許証を入れっぱなしにしていると、夏場の暑さでICチップが正常に働かなくなる可能性もあるので気をつけよう。

あわせて読みたい

2025年3月開始の「マイナ免許証」認知度9割も、所有は慎重派が多数【くふう総研調べ】
イチオシ
「大日本印刷」革新経営の全貌!半導体関連の製品、ICカード、漁業、仮想空間など新ビジネスを次々と!:読んで分かる「カンブリア宮殿」
イチオシ
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
マイナ免許証の取得を検討する人は約6割、約4割は従来の免許証との2枚持ちを希望
イチオシ
ICカードはなぜ電池不要で使えるのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
ICカードをくり返し何度でも利用できるID Sheet最新版「AWE001-00」販売開始
PR TIMES
<最新号>ドライバー2025年6月号が発売。フォレスター、クラウン エステート、アルカナ/CX-60/エクストレイル、スバルS210、プレリュード、シビック タイプR特別仕様車、BYD シーライオン7ほか<4月18日>
ドライバーWeb
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
時代に逆行? フォードがEV用に疑似マニュアルシフトの特許申請
ギズモード
クレカ「サイン決済」3月終了で今やるべき"対策"
東洋経済オンライン
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
「交通系ICカードでイコカ!」イベントに巨大ガチャ「モンスターカプセル」が登場
ラブすぽ
ITmedia Mobile人気記事より:クレジットカードの「PIN(暗証番号)」を覚えていないと大変なことになります
ITmedia Mobile
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
スマホで「マイナンバーカードの電子証明書」を使うメリットを解説 iPhoneへの対応は?
ITmedia Mobile
マイナ免許証スタート! セキュリティリスクや対策、知っておくべきポイント【ノートン調べ】
イチオシ
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
「貴様、俺をバカにしとるのか!」介護支援と免許返納を拒む「元教授」。時代錯誤なプライドが招く「夫婦共倒れ」の危機【専門家解説】
FORZA STYLE
普通免許で運転できる EVトゥクトゥク「NEO-ONE」をビー・アンド・プラスが取り扱い開始
イチオシ