小4息子の本音を聞いてみた「国立小学校に通って良かったこと」

2023.10.09 12:00
「小学校受験をしたものの、本当にこれでよかったのか?」「実際に通っている子ども本人は、どう思っているのだろう?」小学校受験をした親なら、いちどは疑問に思うことです。たとえ、お受験をしていなくても、日々、子育てをしている中で「本当にこれでよかったのか?」と自問自答することって、たくさんありますよね。私の長男は、小学校受験をして国立小学校に通っています。親である私自身は、デメリットはあるものの、国立小…

あわせて読みたい

受験進学塾最大手SAPIX講師陣が作った『サピックスキッズ わくわくきらめき脳入学準備~小学1年生』で「国語力」も「算数力」も伸ばそう!
PR TIMES
荒れた小学校でいじめに遭い心身を病んだ発達障害の息子だが…早期治療で「難関中学合格」を掴んだ家族の壮絶な道のり
with online
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
過熱化するお受験「結局すべきなのか?」の答え
東洋経済オンライン
【調査結果】小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」
ラブすぽ
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
【中学受験伴走】不合格だったとき 親はどう言葉をかけるべき?
コクリコ[cocreco]
“縁故”って本当にあるの? Xで小学校受験について発信する「狼侍さん」に聞く、謎多き“お受験”のリアル
with online
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
「小学校受験なんてお金持ちの世界でしょ?」→お受験インフルエンサーが「あるある誤解」をバッサリ!
ダイヤモンド・オンライン
「小学校受験ってどうせコネでしょ?」→お受験インフルエンサーが教える「縁故」の本当の意味
ダイヤモンド・オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
「受験不合格」に直面した親が知るべき"意味"
東洋経済オンライン
「6歳でGMARCH確定はもったいない?」→お受験インフルエンサーのアドバイスが納得だった!
ダイヤモンド・オンライン
「誰が本当の敵かがわからない」小学校受験名門幼稚園に転園したワーママが思いがけず巻き込まれた「恐怖の卒アル委員トラブル」
OTONA SALONE
〔期間限定公開〕お受験とは「親の受験」でもある⁉ 話題の小学校受験漫画『俺のお受験』【4時間目】
コクリコ[cocreco]
【小学校入学準備】親の不安 ウチの子「読み書きできない」「座っていられない」… 元小学校教員の人気インフルエンサーの納得の助言
コクリコ[cocreco]
1年で長男を灘中、次男を滝中に合格させ、1万人を指導した小児科看護師だけが知ってる!『3日で自発的に動く子になる! 信頼声かけ』。待望の書籍化!
PR TIMES