広島で大型野外音楽フェス「FULL POWER FEST'23」が開催!

2023.09.12 12:00
結成11年目を迎える、広島を拠点に活動するロックバンド「RED in BLUE」が発起人となり、「世界が注⽬する広島で、世代や⽴場を超え⾳楽でみんなが⼀つになって熱狂する場を再び!」をコンセプトに立ち上げた新たな音楽フェスティバル「FULL POWER FEST'23」。7月28日に発表された第1弾出演アーティストに続き、さらに3組の出演が発表。これで今フェスに出演する全5アーティストが出揃いました。
【出演アーティスト】
RED in BLUE
YOASOBI
KEYTALK
Survive Said The Prophet
コロナナモレモモ(マキシマムザホルモン2号店)
この「FULL POWER FEST'23」では音楽をきっかけに広島にたくさんの人に来てもらい、広島の魅力を知ってもらうことを目的に一般社団法人広島県観光連盟(HIT)と連携し、"音楽 × 観光"の取り組みも実施。フェスを楽しむとともに広島観光も満喫できる情報発信や、各種割引イベントなども予定されているとのこと。

開催にあたって主催者のRED in BLUEからは下記のコメントが発表されました。
僕たちRED in BLUEは、広島で育ったメンバーでこのバンドを組み、初めてのライブ、初めてのCD、すべて地元広島にこだわってやってきました。そして今でも、ツアーの締めくくりは必ず、「おかえり」と迎え入れてくれる人達がいる広島で開催しています。
昨年、結成10周年を記念して開催した広島CLUB QUATTROでのワンマンライブもたくさんのファンに来ていただき、熱い応援を受け、大盛況で終焉することができました。そして、僕らが結成当初よりメディアでずっと語っていた「地元広島で野外音楽フェスを開催したい」という目標。それがこの度、多くの方にご協力いただき、「FULL POWER FEST'23」を開催する運びとなりました。
「FULL POWER FEST」というタイトルは、今まで僕らが行ってきた自主制作イベントの際にずっと使っている思い入れのある名前を付けさせていただきました。
僕らはこのフェスを絶対に成功させ、広島全体の音楽熱を上げることで、広島が注目され、多くの音楽イベントが増え、県外からより多くの音楽ファンが広島に来てくれる、そんな広島にしたと思っています。
身の丈に合っていないと言われたらそれまでですが、誰だってやれるんだという「夢」を見せたいとも思っています。真剣に向き合って育ててきたプライドがあり、そのプライドを共感できる仲間がいれば、誰だってやれるんだということを証明したいと思っています。
11月4日は広島を日本で一番熱い場所にしたいと思いますので、みなさま応援よろしくお願いします。
フェスティバルのチケットは現在オフィシャル3次先行販売を実施中。
antennaはこの「FULL POWER FEST'23」に協賛しています。フェスに参加して広島を楽しむ際には、ぜひantennaでおでかけ情報を探してみてください。
【開催概要】
FULL POWER FESTʼ23 supported by molten
⽇時:2023年11⽉4⽇(⼟) 11:00開場/15:00開演〜20:30終演(予定)
会場:広島マリーナホップ特設会場(広島市⻄区観⾳新町4丁⽬16)
出演:RED in BLUE・YOASOBI・KEYTALK・Survive Said The Prophet・コロナナモレモモ(マキシマムザホルモン2号店)
キャパシティ:MAX10,000⼈
発起⼈:RED in BLUE
主催:FULL POWER FEST実⾏委員会
特別協⼒: 3CIAS・広島テレビ・YISE-MUSIC
後援:広島県・広島市・Hiroshima Music Tourism
HP:https://fullpowerfest.com/
チケット:1枚9,500円※未就学児無料(チケットをお持ちの保護者同伴必要)

あわせて読みたい

Def Techは今が一番。結成25周年の二人が語る、苦労話と2度のブレイク、〈GO OUT JAMBOREE〉への意気込み「山に海の神を連れて行きます」【GO OUT MUSIC FILE vol.2】
GO OUT WEB
luvが海外で大躍進、シティポップ新世代の世界進出を象徴する3つのアクション
Rolling Stone Japan
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
松浦俊夫|注目の最新楽曲を一挙ピックアップ 2月28日号
OPENERS
松浦俊夫|注目の最新楽曲を一挙ピックアップ 2月14日号
OPENERS
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
サバプロ、ワンマンツアー<State Of Mind Tour>に込めた願い
BARKS
サバプロ、2025年6月に初のEU / UKツアー開催決定
BARKS
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
coldrain、欧州での大規模ヘッドラインツアー+47都道府県ツアー第2弾・北海道編開催決定
BARKS
Softspokenが振り返る、初ジャパンツアーの衝撃、EPタイトル『殉教者』の真意
Rolling Stone Japan
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
04 Limited Sazabys主催の愛知・野外フェス<YON FES 2025>coldrain、KALMA、Knosis、マカロニえんぴつなど第2弾出演アーティストを発表!
ラブすぽ
MINMIがFreedom LAで圧巻のステージ、300個の灯籠が夜空を彩る感動のフィナーレ
Rolling Stone Japan
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
横浜を舞台にした新都市型フェス「CENTRAL」で、“日本の響き”を体感
Harumari TOKYO
松浦俊夫|注目の最新楽曲を一挙ピックアップ 1月24日号
OPENERS
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
曲がいいだけでは売れない?YOASOBI《アイドル》に学ぶ“グローバルヒットのつくり方”
ダイヤモンド・オンライン
Surprise Chefが語る、メロウ・ファンクの「ひねり」を育んだレコード文化と過去への憧憬
Rolling Stone Japan