「5浪文系が理系の院に」無気力だった彼の変貌

2023.09.10 06:50
浪人という選択を取る人が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行きたい」という人が減っている中で、浪人はどう人を変えるのでしょうか?また、浪人したことによってどんなことが起こるのでしょうか? 自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した経験のある濱井正吾氏が、いろんな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張れた理由などを追求していきます。

今…

あわせて読みたい

「ブランド価値以外で大学に行く意味はあるのか」。大学進学が人生にもたらすシンプルだけど本質的なものとは
ダイヤモンド・オンライン
「学校の成績は悪かったけれど」東大合格。苦手教科で点数を取るために編み出した勉強方法とは
OTONA SALONE
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
東大はお得?脱中国した新移民たちの「受験熱」
東洋経済オンライン
娘が志望校不合格、親の自分が落ち込んでしまう…どう気持ちを切り替えればいい? 悩む相談者に“人生の先輩”がアドバイス
TOKYO FM+
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
「4姉妹で1人だけ3浪」絶望した彼女の驚く選択
東洋経済オンライン
「2浪北大→新聞記者→作家」彼が浪人で得た学び
東洋経済オンライン
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
「3浪横国大→ヤフー」浪人で縮まった親子の距離
東洋経済オンライン
「高校も大学受験でも失敗」彼が再受験で掴んだ道
東洋経済オンライン
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
「2浪北大→新聞記者→作家」彼の驚きの勉強戦略
東洋経済オンライン
「豊島岡を中退」その後4浪した彼女が掴んだ道
東洋経済オンライン
「双子の妹は東大に合格」浪人した姉が抱いた葛藤
東洋経済オンライン
子どもが「浪人したい」と言い出した…お金の不安・親の心持ちはどうすれば? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々
TOKYO FM+
密室になり得てしまう「家族」より、「個人」がベースの社会になってほしい――『母という名の呪縛 娘という牢獄』
AM[アム]
「大学受験での浪人は人生のマイナスかプラスか」。10代で迫られる大きな決断で得られること
ダイヤモンド・オンライン