哲学者・永井玲衣さんが大切にしている、心の本。『言葉』 | & Premium (アンド プレミアム)

2023.08.09 10:59
高校時代に出合って哲学の道に進むきっかけになったサルトル。『言葉』は虚構の混ざった自伝で、夢中になって読みました。たとえば、わからない状態は本来であれば苦しいものだけれど、そのしぶとい抵抗が好きだと言っていて、ずっと思っていたことが言語化された気持ちになりました。わかることのほうがむしろ不安で、わからないことのほうが救いであり、それは世界の厚みです。哲学は「そういうものだ」とされることに、「本当に…

あわせて読みたい

「みんな同じだよ」と言う人は嫌われる。頭のいい人はどう話している?
ダイヤモンド・オンライン
「ヘンだな…」と黙っている人は嫌われる。頭のいい人はどうしている?
ダイヤモンド・オンライン
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
「大変でしたね…」しか言えない人は嫌われる。頭のいい人はどう話している?
ダイヤモンド・オンライン
「転職したほうがいい」とすぐ言う人は嫌われる。頭のいい人はどう話している?
ダイヤモンド・オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【毎日書評】それは労働なのか仕事なのか? 哲学者アリストテレスとアーレントが考える仕事論
lifehacker
「人生は無意味だ」絶望した男が最後に見つけた希望とは?【哲学者ハイデガーの教え】
ダイヤモンド・オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
フィギュア町田樹が大学准教授に。メディアが作り上げた異名 “氷上の哲学者”を努力で現実に
GOETHE
メディアで話題の1冊が18000字超の増補を加え新書化!『増補改訂版 スマホ時代の哲学』が発売
ラブすぽ
哲学者が考える"常時接続世界"「しんどさ」の正体
東洋経済オンライン
【永井玲衣さん、宇野重規さん推薦!】世界30言語に翻訳された、気鋭のLSE政治理論教授による哲学エッセイ『FREE』、2月17日発売!
ラブすぽ
【大阪開催】『哲学者と象牙の塔』刊行記念! 「読書会」開催のお知らせ | 4月18日(金)19:00〜21:00参加費:1500円(ワンドリンク込み)
COURRiER Japon
哲学者、僧侶、美術家、工学CEO、社会学者。5名の識者に聞く、2025年を知るための5つのキーワード
OCEANS
「いきなり質問する」人は頭が悪い。頭のいい人はどう聞いている?
ダイヤモンド・オンライン
上國料萌衣さん×福岡玲衣さん|チークのW使いで小顔効果も! 春のHAPPYメイク
美的.com