読めますか?日本の伝統色「勿忘草色」ヨーロッパでは恋人に贈る花のこと

2023.08.09 05:30
ヨーロッパ原産、ムラサキ科ワスレナグサ属の一種である勿忘草は、春から夏にかけてやわらかい青紫系の小花をつけます。中世ドイツの詩人が詠んだ悲恋伝説の詩に登場する主人公の言葉を英訳したのが「forget me not」。日本では植物学者・川上滝弥によって「勿(してはいけない)忘(忘れる)草」の意を持って名付けられたとされています。


どこか切なく儚い勿忘草は、日本のアーティストが歌う楽曲のタイトルや…

あわせて読みたい

人々の旅立ちとともに、詩人は新たに「出発」する。吉増剛造展『アイウエオ、ノ、ア!』開催
PR TIMES
他にはないオリジナルプリントのワンピース
暮らしとおしゃれの編集室
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
ポスト アーカイブ ファクションから新作登場。スーベニアをテーマに、多彩なグラフィックが施された全12点がラインナップです。
HOUYHNHNM
韓国発「ポスト アーカイブ ファクション(PAF)」記憶をテーマにした新作Tシャツコレクションが登場
Numero TOKYO
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【勿忘】はなんて読む?少し切ない意味を持つ花の名前です!
mamagirl
「a bed of roses」の意味は?「バラのベッド」でなにを表す?【1分英会話】
Ray
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
「わからない」と向き合うことに意味がある。 詩人・文月悠光さんに聞く、「詩」とは何か
Harumari TOKYO
【詩人・向坂くじらさん】「詩で、社会の中の私というものを捉え直す」芥川賞候補作家が考える詩と言葉〈インタビュー前編〉
yoi
偉大な詩から学ぶ‟人生”の道しるべ。クリス智子さんがもらった「言葉の贈りもの」
天然生活web
「芸術新潮」3月号は谷川俊太郎追悼特集 2月25日発売
PR TIMES
2025年4月「こうべアグリパーク」~旧農業公園が【食】と【農】を中心とした体験型ランドスケープパークへ~
ラブすぽ
埼玉の「ヨーロッパ野菜」でパリ気分|たんぽぽ白鳥の手づくり暮らし
天然生活web
中原中也賞詩人・文月悠光さんが提案。 今日から詩が身近になる5つのヒント
Harumari TOKYO
【大人の教養】中世ヨーロッパで「船」が主役になった“まさかの事情”とは?
ダイヤモンド・オンライン