「芸術新潮」3月号は谷川俊太郎追悼特集 2月25日発売

2025.02.25 15:28
株式会社新潮社
未発表詩「その猫」掲載

昨年11月13日、92歳で亡くなった詩人・谷川俊太郎さんを追悼する82ページの大特集です。「ネロ」「朝のリレー」「生きる」などの作品で広く親しまれる一方、『コカコーラ・レッスン』や『定義』など現代詩の極北ともいうべき詩集の数々を残した国民的詩人の歩みを、多数の秘蔵写真と共に振り返ります。
谷川俊太郎は、200冊に及ぶ絵本の制作に携わり、東京オリンピック(1964年)の記録映画の脚本執筆にも挑むなど、狭義の詩の世界を超えた活動の幅の広さの点でもとびぬけた存在でした。このたびの追悼特集では、谷川家のアルバムに残された多彩なドキュメント写真に、「芸術新潮」「考える人」など新潮社の刊行物に登場した際のスナップから精選したカットを合わせ、足跡をグラフィックにたどります。
二十億光年の宇宙と独り対峙する少年詩人が、充実した壮年期の実験を経て、滾々と水が湧き出るような晩年の自在境へと至るまでの生涯を追うのは、『詩人なんて呼ばれて』の著(谷川との共著)もある文芸評論家の尾崎真理子さん。2500篇を超える谷川の詩の宇宙に分け入る水先案内人を務めるのは、谷川を師と仰ぐ詩人の四元康祐さん。東京都現代美術館での大個展が迫る美術家の岡崎乾二郎さんは、絵本制作や霊猫WHOちゃんを通じての谷川との交流を回想、森岡書店の森岡督行さんは写真家としての谷川俊太郎の魅力に迫ります。息子の賢作さん、娘の志野さんの眼に映った父・俊太郎さんの素顔も興味深い。詩の引用も30篇以上あり、ミニアンソロジーとしても楽しめる充実の追悼特集です。


■谷川俊太郎(タニカワ・シュンタロウ)
(1931-2024)1931(昭和6)年、東京生れ。1950年「文學界」に「ネロ他五篇」を発表して注目を集め、1952年に第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。以降、数千の詩を創作、海外でも評価が高まる。多数の詩集、エッセイ集、絵本、童話、翻訳書があり、脚本、作詞、写真集、ビデオなども手がける。1983年『日々の地図』で読売文学賞、1993(平成5)年『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞、2010年『トロムソコラージュ』で鮎川信夫賞、2016年『詩に就いて』で三好達治賞を受賞。ほか詩集に『六十二のソネット』『夜のミッキー・マウス』『虚空へ』、翻訳書に『あしながおじさん』『スイミー』『マザー・グース』、また尾崎真理子との共著『詩人なんて呼ばれて』など、著書多数。


■雑誌データ
【タイトル】「芸術新潮」2025年3月号 特集「さよならは仮のことば 追悼 谷川俊太郎」
【著者名】尾崎真理子・四元康祐 他
【発売日】2025年2月25日発売
【造本】A4変形 オールカラーオフセット
【定価】1500円(税込)
【URL】

あわせて読みたい

アンパンマンの秘密を、生みの親・やなせたかしの生涯をたどりながら解き明かす新潮新書『アンパンマンと日本人』が3月17日に発売されます!
PR TIMES
1,000人集まれば名著を復刊する「復刊リクエスト」第二弾。 ブックディレクター幅允孝さんが「一歩、踏み出す」をテーマに選書した管 啓次郎著の詩集『数と夕方』のリクエストを募集開始
PR TIMES
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
【木戸大聖】「すずちゃんと将生さんに全身でぶつかっていった」2/21公開『ゆきてかへらぬ』インタビュー
InRed web
「a bed of roses」の意味は?「バラのベッド」でなにを表す?【1分英会話】
Ray
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
谷川俊太郎さんに「話せなかった」エピソード 担当編集者が明かす詩集『たったいま』の思い出
コクリコ[cocreco]
【詩人・向坂くじらさん】「詩で、社会の中の私というものを捉え直す」芥川賞候補作家が考える詩と言葉〈インタビュー前編〉
yoi
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
谷川俊太郎が編んだ詩集『祝婚歌』が待望の文庫化。河出文庫から2月6日発売!
PR TIMES
3月1日(土)は「まさよ姐さん」と本でワクワク!!有隣堂 アトレ恵比寿店で「本ともっと親しむ日」イベント 開催
ラブすぽ
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
林望さんが語る「生涯の一冊との出合い」
クロワッサンオンライン
伝説の詩人まど・みちおさんが「詩を書く理由」|担当編集者が語る3つの名言とエピソード
婦人画報
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
中島みゆきにプロデビューを辞退させた谷川俊太郎の存在と「プロテストソング」とは?「天狗になって舞い上がっていた」…コンテスト荒らしと呼ばれた大学生時代の秘話
集英社オンライン
新潮文庫・島崎藤村作品の電子書籍版が、本日4月4日(金)よりついに配信開始!
PR TIMES
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
〈朝ドラ『あんぱん』〉やなせたかしは異形のマルチクリエイターだった…手塚治虫、坂本九、向田邦子など“天才に愛された天才”の素顔
集英社オンライン
「色彩と線の魔術師」パウル・クレーの魅力に迫る【注目アート展】
大人のおしゃれ手帖web
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics