「核は絶対悪」が世界のコンセンサスではない その現実を日本は認識しておくべき

2023.08.04 17:35
防衛研究所・防衛政策研究室長の高橋杉雄が8月4日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。NPTの再検討会議に向け、ウィーンで開かれている第1回準備委員会について解説した。※画像はイメージです広島・長崎市長がウィーンで核のない世界を呼びかけ2026年の核拡散防止条約(NPT)の再検討会議に向け、オーストリア・ウィーンで開かれている第1回準備委員会で8月2日、被爆地を代表し、広島市…

あわせて読みたい

フランスの「核の傘」で欧州防衛が"無理筋"なワケ
東洋経済オンライン
米国はポーランドに核兵器配備を ドゥダ大統領
AFPBB News オススメ
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
米国、イランと核問題で高官級の直接協議 トランプ氏
AFPBB News オススメ
<韓国が核武装する日>トランプの政策で世界の流れは「核廃絶」から「核拡散」へ いよいよ迫られる日本の選択
Wedge[国際]
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
幻に終わった「核禁条約会議」オブザーバー参加
東洋経済オンライン
核大国のアメリカとロシアが接近したら核戦争リスクが高まるのはなぜ?日本は逆風下で安全保障をどうしていくべきか
Wedge[国際]
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
日本の安全保障の要「核の傘」はもはや「破れ傘」
東洋経済オンライン
「非核化が可能かどうかやってみたい」トランプが核軍縮に意欲 ロシア、中国との交渉へ高まる期待と不安要素、どんなディールを考えるのか?
Wedge[国際]
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
中国は「核兵器」を大量に抱え、有事の際には世界を威嚇するだろう | プーチンの成功体験をモデルに
COURRiER Japon
「フランスによる核の傘」マクロンはできるのか
東洋経済オンライン
トランプ、プーチン両氏に核兵器廃絶合意を要請 ノーベル賞受賞3団体
AFPBB News オススメ
米国は台湾を助けない!?「疑米論」が広がる台湾 トランプは中国からの攻撃を止めてくれるのか?
Wedge[国際]
フランスの核抑止力で欧州防衛議論へ マクロン氏
AFPBB News オススメ
世界の“米国離れ”で注目高まるフランスの軍事産業、日本はアメリカ製武器購入依存から脱却できるか?
Wedge[国際]