本家アメリカが「新自由主義」を捨てて目論む復活

2023.07.25 08:00
イギリスのサッチャー元首相やアメリカのレーガン元大統領が象徴的な存在となっている「新自由主義的経済政策」が風前の灯火となっている。

本家本元のアメリカで、バイデン大統領ら政権中枢が相次いで自由貿易を公然と批判し、国内産業の振興に重心を移す保護主義的主張を展開しているのだ。

英米両国政権によって強力に推進された新自由主義は、冷戦崩壊とグローバリズムも重なって1980年代以降、日本の中曽根内閣をは…

あわせて読みたい

TSMC、米国の「先端半導体」生産に15兆円追加投資
東洋経済オンライン
トランプに期待するインドが心配する3つの要因、歓迎ムードの中に“インド的懸念“も
Wedge[国際]
「トランプ劇場Season2」エピソード1の見どころ
東洋経済オンライン
ラルフ・ローレン氏、「大統領自由勲章」を受章
THE RAKE
「米国経済作り替え」目指すトランプ構想、底流に新自由主義不信と反グローバリズム
ダイヤモンド・オンライン
〈むき出しの「ホンネ」が横行するトランプ後の世界〉「近代リベラリズム」が失敗となった今、どこへ向かうのか
Wedge[国際]
ファッションデザイナーとして初!ラルフ・ローレンが“大統領自由勲章”を受章!
Safari Online
トランプ政策の「アンチ新自由主義」読み間違えた金融市場、次の“難題”はFRBのかじ取り
ダイヤモンド・オンライン
トランプ政権“常識の革命”が目指す姿は「反エリート・反グローバル化」の大転換
ダイヤモンド・オンライン
ブラジル大統領、今日訪日 経済代表団100人同行
AFPBB News オススメ
トランプ氏、航空機衝突の悲劇は「多様性政策」のせい?超大手企業が「歴史の逆戻り」に相次ぎ賛同するワケ
ダイヤモンド・オンライン
米TikTok騒動から日本が得られる教訓…トランプの剛腕に戦々恐々の日本企業ができる対策とは
集英社オンライン
石破首相、米政府に「安保上の懸念」説明を USスチール買収阻止で
AFPBB News オススメ
ナベツネさんは「派閥を石原伸晃に譲れ」と…!元自民党副総裁・山崎拓が語る、渡邉恒雄と石原慎太郎に呼び出された夜のこと
現代ビジネス