『裸足になって』ムニア・メドゥール監督「内戦は終わっても、日常での戦いは続いている」

2023.07.20 11:00
初の長編監督作『パピチャ 未来へのランウェイ』がアカデミー国際長編映画賞のアルジェリア代表に選出され、セザール賞の新人作品賞を受賞するという快挙を成し遂げた映画監督、ムニア・メドゥール。新作は『パピチャ』と同じく、故郷のアルジェリアを舞台に女性が自由に生きる権利をテーマにした『裸足になって』だ。暗黒の10年と呼ばれる90年代の内戦下においてファッションデザイナーを志すネジュマの視点を通し、イスラム…

あわせて読みたい

ハイエナジーの女性賛歌が打ち鳴らされる、現代の神話『エミリア・ペレス』
Numero TOKYO
【KADOKAWA DREAMS 監修&推薦】児童書『ダンサー!!! キセキのダンスチーム【ヨルマチ】始動!』が発売! KADOKAWA DREAMSとの対談企画も!!
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
セクシーにしてホラーな話題作『ベイビーガール』主演のニコール・キッドマンを深掘り!
婦人画報
『コーダ あいのうた』プロデューサー最新作!難病に立ち向かった双子姉妹の実話が映画化
FRONTROW
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
イタリアの国民的俳優パオラ・コルテッレージにインタビュー「若い女の子に権利と想いをつないでいきたい」
Numero TOKYO
橋本愛×臼田あさ美インタビュー「まっすぐに、対等に他者と向き合う女性たちを演じた」
Numero TOKYO
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
日本のイマーシブシアター先駆者DAZZLEが追求する、作品世界への没入体験
Harumari TOKYO
エル・ファニング「常に自分を驚かせ続けたい」|2025年、新時代を創る女性10人
Numero TOKYO
田中麗奈が感じた「不倫関係」ともまた違う大人の交流「誰しも多かれ少なかれ、その願望を抱いているのではないでしょうか」
集英社オンライン
【長澤まさみ】習い事が好き。K-POPのダンスに挑戦中
VOCE
映画『デュオ 1/2のピアニスト』カミーユ・ラザとメラニー・ロベールに聞く、逆境の乗り越え方
Numero TOKYO
秩父宮記念市民会館にて『舞台上ミニパフォーマンスvol.2』開催
PR TIMES
秩父宮記念市民会館にてアーティストのパフォーマンスを舞台上の間近で体験する『舞台上ミニパフォーマンスvol.2』開催
ラブすぽ
国と家族、自分の人間性はどちらにあるのか…アカデミー賞ノミネート『聖なるイチジクの種』
エンタメNEXT