幼児期から学童期の「学び」 子どもの間違い・つまずきの原因を発達心理学者が解説

2023.07.07 06:04
世界的な発達心理学者・今井むつみ先生に、幼児期から学童期の「学び」についてインタビュー。全6回中の第5回は、子どもが学習につまずく要因、親が子どもの間違いや学習と向き合うときに必要な心構えなどについて。思考力や問題解決能力を育むためには、幼児期に遊びや日常生活をとおして「生きた言葉の力」を身につけることが重要であるとうかがってきました(#3、#4を読む)。

しかし、実際に子どもが小学生になって本…

あわせて読みたい

「遊ぶように学ぶ」を実践したら1年生の学ぶ意欲が爆増! 公立小学校・山田先生の取り組み
コクリコ[cocreco]
テストが10分速く解ける!覚えるだけで差がつくゴロ合わせ、算数編!
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
大人気ゲーム「マインクラフト」のドリルシリーズに「算数の文章題」を学べる新刊が登場!
PR TIMES
子どもの自信につながる!今からでも間に合う「小1の入学前に取り組みたい4冊のドリル」(こくご編)
with online
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
発売前から話題沸騰! 陰山先生考案のロードマップをもとに、計算問題を完全攻略。計算力が驚くほど身につき、学力バク上がりの「計算ターボドリル」シリーズ、新発売!
PR TIMES
「勉強してるのに成績が伸びない」それ“国語力不足”が原因かも!? 文章が理解できない子は、全教科で損をする理由とは?
with online
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
子どもの自信につながる!今からでも間に合う「小1の入学前に取り組みたい4冊のドリル」(さんすう編)
with online
お菓子、ゲーム、日常会話…SAPIX講師が教える、子どもの関心事から「算数力」を伸ばす秘訣
with online
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
「テストの“点数”だけを見ていませんか?」 “教育熱心な親”ほど見落としがちな、やる気を失わせる「落とし穴」とは
with online
「見直ししなさい!」は逆効果? 子どもの成績が上がらない本当の理由は“ことばのズレ”にあった!
with online
成績上位の子だけが知っている!「日常全てが学び」になる“頭の使い方”
with online
「算数できる子」の親が避けた落とし穴。SAPIX講師が語る“訓練型学習”のメリットとデメリット
with online
【韓国式"新感覚"メソッド】3万部突破で話題沸騰中『ゼロからわかる!みるみる数字に強くなるマンガ』のドリル版が発売!
PR TIMES
高学年算数科の「難関単元」を攻略せよ!”子どものストーリー”でつくる算数の授業
ラブすぽ