ドイツ「風車大増設計画」の危うすぎる中身…ハーベック経済・気候保護相はどんな風景を夢見ているのか

2023.06.02 05:50
ドイツでは、風力は再エネの中では比較的頼りになる電源として、政府の期待を一身に背負っており、すでに陸海合わせて3万本近い風車が立っている。しかし、実は、風車の新設は、2017年のピークを境に年々減っていた……

あわせて読みたい

太陽光発電システムを実質0円で設置できるサービス「建て得」のPR大使にミルクボーイが就任!
PR TIMES
光熱費削減だけじゃない3つのメリットとは。最高ランクの環境性能を備えた『ZEH-M』適合マンションが東京・世田谷に竣工
PRESIDENT STYLE
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
クリーンエネルギーで環境保全と災害対策を両立する「LED太陽灯 レディオック エリア セレーネ」を発売
PR TIMES
「電気代また値上げ…」再エネ賦課金2年連続の引き上げに庶民から悲鳴の声…実質的な増税になぜ反対の声が上がらないのか?
集英社オンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
中国で「太陽光・風力」発電所の建設ラッシュ続く
東洋経済オンライン
洋上風力の“法則”崩れる!事業者の「撤退」が相次ぐ理由 もはや諦めるしかないのか?
Wedge[企業]
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
中国・四国地方で最大規模の冷凍冷蔵倉庫が岡山市南区にて竣工「岡山CONNECT物流センター」
PR TIMES
<見えてきた再エネの限界>ドイツ総選挙の争点から見える電力供給と電気料金の窮状
Wedge[国際]
ホリエモンの宇宙ロケットの燃料は「ウンコ」が原料だった!? 乳牛の糞尿に由来する液化バイオメタンが起こすエネルギー革命とは
集英社オンライン
“電気代ゼロ”も夢じゃない!?自家発電できるソーラーパネル付き扇風機が気になる!
&GP
牛の糞から発電! 窓に貼るフィルム型太陽電池!? アースデイに考えたい日本のエネルギー問題と最新技術
@Living
【FOOD展2025】5展横断企画『FOOD DX』 食品産業全体の″デジタルシフト″推進をテーマにした新企画!
PR TIMES
アムニモ社との連携によりクラウドベースの統合管理システムを新たに提案
PR TIMES
【東京都渋谷区】オクトパスエナジーが「アースデイ東京2025」に出展!パワーアップした企画いろいろ
STRAIGHT PRESS