パッと見 紫陽花?実は花が咲くのは珍しい植物

2023.05.22 10:01
こちらは『レッドロビン』といいます。
バラ科のカナメモチ属。
別名セイヨウベニカナメ、セイヨウカナメと呼ばれています。
マンションや公園の垣根などに植えられていることが多いです。
剪定すれば真っ赤な新芽が発生し、葉も赤くなるようで緑と赤い葉があります。
頻繁に剪定されることが多いため、花が咲くのは非常に珍しいようです。
春に真っ白な花を咲かせ、秋には赤い実をつけるよう。
赤い実ってどんなかな?
花…

あわせて読みたい

毒を持つのは確実でも成分は不明なシソに激似のヤバい葉っぱとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
ツツジの正しい育て方|美しい花を咲かせる方法や鉢植えでの育て方も
MODERN LIVING
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
バレンタインに若返りナッツ!バターなしでカリっカリのカラメルアーモンド
ヨガジャーナルオンライン
強烈な生命力で悪魔に変貌することもある「帰化植物」とは何者!?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
日々に彩りを添える“塊根・多肉・観葉” 春から育てたいグリーン7選【趣味と遊びの新生活】
&GP
植物はどうやって天敵の攻撃から身を守る?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
マーガレットの花言葉|色別の意味や歴史も。花名の由来は「真珠」から
婦人画報
フェイジョアの育て方と魅力「フェイジョア/Feijoa」
暮らしニスタ
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
【葉・幹・樹形・花・実・冬芽】6つの部位で、一年中どんな季節でも樹木を見分けられるハンディ図鑑『樹木図鑑』好評発売中!
PR TIMES
雑草料理研究家に聞く、おいしい雑草「スベリヒユ」の食べ方。ぬめりとしゃきしゃき食感の“多肉質”の葉が美味/前田純さん
天然生活web
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
美しいイラストで花言葉を楽しめる『花kotoba 美しい花と女の子 寄り添う花言葉画集』重版決定
PR TIMES
実はこんなとこが見られてる!?【12星座×花】人が羨むあなたの魅力
Sheage
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
アナベルの育て方と魅力<アメリカアジサイ/セイヨウアジサイ>Smooth hydrangea
暮らしニスタ
光合成をまったくしない「掟破り」な植物とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics