パンクしないタイヤはクルマ乗りの悲願じゃないの? 40年前から存在する「ランフラット」がいまだ普及しないワケ

2023.05.11 17:30
この記事をまとめると
■空気圧がゼロになっても一定距離を走行可能にしたタイヤがランフラットタイヤだ
■1980年代から存在しており、2000年代前半から多くの市販車に採用されている
■コストと乗り心地に課題があり、当初想定していたよりも普及は進んでいない
パンクしても走行できるなどメリットも多いランフラットタイヤ
  言うまでもなくクルマを支えているのはタイヤ。そして、現在は空気入りタイヤが使われている。当然ながら、なんらかの理由で空気が抜けたパンク状態になるとまともに走ることができなくなる。走行中にパンクしてしまうと姿勢を乱すなどアンコントロールな状態になるため、事故につながってしまうこともある。
  そうしたシチュエーションで最低限の安全性を確保するために生まれたのが「ランフラットタイヤ」と呼ばれるものだ。
  ブリヂストンのホームページから引用すれば『空気圧がゼロになっても、所定のスピードで一定距離を走行可能とする技術』であり、具体的には空気圧がゼロになっている状態で、80km/hの速度で80kmほど走行できるのがランフラットタイヤとして認められる機能だ。パンクしないタイヤではなく、あくまでエマージェンシーとしてパンク時の安全性を確保したタイヤといえる。
  量産技術としては1980年代から存在、2000年代前半からは多くの市販車に採用されることになった。
  ブリヂストンのランフラットタイヤでいえば、1987年に登場したポルシェのスーパースポーツ「959」に標準装着されている。2007年からは同じ4WDのスーパースポーツである日産GT-Rにもブリヂストンのランフラットタイヤは採用されていた。
  スポーツカーの開発においてスペアタイヤのスペースを確保することは、重量増の点からもけっしてうれしい話ではない。ランフラットタイヤの採用は、理想を実現するためのソリューションとして歓迎された。
エアレスタイヤ実用化でランフラットタイヤの立ち位置が変わる
  スペアタイヤやパンク修理キットを積む必要がなく、車両重量を軽くできるというのは省燃費効果にもつながる。そのため、すべての量産車がランフラットタイヤを採用することになるであろう、とかつて言われていたこともある。
  しかしながら、現実的にはランフラットタイヤは21世紀初頭に予想されたほどは普及が進んでいない。その理由として考えられるのは、主にランニングコストの課題がクリアできていないことにある。
  ランフラット技術は、タイヤのサイドウォール(側面)の内側に補強ゴムを入れることで実現している。通常のタイヤには使わない部材が必要になるためタイヤ自体のコストが上がってしまう。
  またパンクしても80kmほど走行できるというのは安全性においてはメリットとなるが、空気圧ゼロでの走行中にタイヤが傷んでしまうことがあり、パンク修理が難しい傾向にある。 実質的にパンク=タイヤ交換となってしまうのだ。前述したようにランフラットタイヤは高価なので、通常タイヤのパンクを修理して使い続けるのに比べると圧倒的にコスト高の要因となってしまうのだ。
  さらにユーザーレベルで指摘されることの多いウィークポイントが「乗り心地が悪い」ことだ。サイドウォールを補強するという構造上、どうしてもコツコツ感が強くなってしまう。
  純正でランフラットタイヤを履いているクルマであっても、タイヤ交換時に通常のタイヤへ変えるケースもあるという話は珍しくない。わざわざ高いお金を出して、乗り心地の悪いタイヤを買おうという気持ちにはなれないだろうから納得だ。 もっともランフラットタイヤから通常のタイヤへ変える場合は、パンク時の対応としてパンク修理キットを積んでおくことが必要になる。
  最近では、そもそも空気を使わないエアレスタイヤの開発も進んでいる。こちらが実現すればパンクという事象がなくなるため、いっそうランフラットタイヤを選ぶ意味はなくなるかもしれない。
  もっとも一般向けのクルマがエアレスタイヤになってパンクという概念が消えた世界において、スーパースポーツだけはランフラットタイヤを使うことで差別化、パフォーマンスを高めるということになるかもしれない。

あわせて読みたい

ハンドルがブルブルと震え出す! 誰にでも起こりうる恐怖の「シミー現象」とは
WEB CARTOP
無数のボルトはタフ感の演出……と思ったら意味があった! ハードなクロカン4WDが履く「ビードロックホイール」って何?
WEB CARTOP
限界に挑戦し続ける姿勢とサステナブルな価値観。ヨットレース「アメリカズカップ」に世界が熱視線を送る理由
antenna*
どんな道も”プレミアム”に駆け抜ける…レクサスGX海外試乗
ドライバーWeb
【国内試乗】フラッグシップモデルにしてS63史上最もパワフルでダイナミック!「メルセデスAMG S63 Eパフォーマンス」
CARSMEET WEB
カゴメの新にんじん100%ジュース、そのおいしさの秘密は!?
antenna
タイヤに釘が刺さったら…すぐ抜く? 抜いちゃだめ?? 知ってるようで知らないパンク対処法
ベストカーWeb
第780回:より快適に 気持ちよく! ブリヂストンの自信作「レグノGR-XIII」を試す[エディターから一言]
webCG
ピスタチオ好きも唸るほどの超濃厚ピスタチオスイーツ「ピスタチオアイスモナカ」限定販売
PR TIMES Topics
【試乗】タイヤの重さを意識することは稀だけど「この軽量化」は確かに効果あり! 静かで乗り心地がよく運動性も高いブリヂストンの新レグノ「GR-X III」の懐の深さに感動
WEB CARTOP
「中古車の買取価格が安すぎ!」と怒る人の死角、実はクルマを傷つける“4つのNG行為”とは? - それって本当?クルマの「当たり前」
ダイヤモンド・オンライン
日本に上陸したこのトロフィーは一体? 歴史あるヨットレース「アメリカズカップ」を知ろう
antenna*
オンロード派のSUV乗りにとっての最適解が見つかる! SUV専用設計タイヤ「ブリヂストンALENZA」2本の性能を徹底チェックした
WEB CARTOP
クルマがちょっとふらつく……は気のせいじゃないかも! 真っ直ぐ走らないな……と違和感を感じたら疑うべき4+αのポイント
WEB CARTOP
シーンを問わず日々のライドに使えるサイクリング用ヘルメット発売
PR TIMES Topics
「レーシング」の意味? タイヤサイズの215/50までは分かるけどその後の「R」ってなによアールって?
ベストカーWeb
進化とは転がることと見つけたり! 「タイヤの日」に思うこと
ベストカーWeb
かわいいぬいぐるみに変形する新アイテムのオリジナルネックピロー発売
PR TIMES Topics
第785回:明るく楽しく安全学習 ブリヂストンの「ファミリー交通安全パーク」に密着[エディターから一言]
webCG
エアの注入はケージに入れる! 移動式のリフトも存在! 知られざる「巨大トラック」のメンテ事情
WEB CARTOP
世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」が追い求める「人の可能性」
antenna*